STUDY&LESSON講座・稽古

その他 講座

【漱石山房記念館】九日会「猫と作家から見た漱石」


九日会「猫と作家から見た漱石」


夏目漱石が駒込千駄木町に住んでいた明治39(1906)年10月、「木曜会」が開かれるようになりました。「木曜会」は早稲田南町に場を移して続けられ、漱石を慕う人々による文化サロンとなりました。漱石が大正5(1916)年12月9日に亡くなると、その1ケ月後の大正6(1917)年1月9日、門下生らが集い、漱石を偲びました。以後、月命日の9日に「九日会」が開かれ、昭和初期まで続きました。

漱石山房記念館ではこの「九日会」にちなんで、漱石に関連する講演会を開催します。
今回は『吾輩は猫である』と同様に、猫の目線で著された『猫と罰』で日本ファンタジーノベル大賞2024を受賞した宇津木健太郎氏による講演です。


講師:宇津木健太郎(作家)
開催期間:2025年11月9日(日)
開催時間:14時~16時(受付は13時30分~)
会場:漱石山房記念館 地下1階講座室
定員:70名(多数抽選)
 ※当選の後、ご欠席される場合は必ず漱石山房記念館までご連絡ください。
申込方法:往復はがきでお申し込みください。
 往信面(表) 〒162-0043 新宿区早稲田南町7 漱石山房記念館
 往信面(裏) イベント名・住所・氏名(ふりがな)・電話番号・年齢・性別・メンバーズ倶楽部会員は会員番号
 返信面(表) お客様の住所、氏名
 ※1通につき1名のみ。
締切:10月14日(火)必着
参加費:無料

主催
新宿区
公益財団法人新宿未来創造財団

お問い合わせ:新宿区立漱石山房記念館
〒162-0043 新宿区早稲田南町7
TEL 03-3205-0209

開催日 2025.11.09(日)
時間 14時~16時(受付は13時30分~)
場所 漱石山房記念館 地下1階講座室
住所 〒162-0043 東京都新宿区早稲田南町7
参加費 無料
募集人数 定員:70名(多数抽選)
お問い合わせ 新宿区立漱石山房記念館
〒162-0043 新宿区早稲田南町7
電話 : 03-3205-0209 FAX : 03-3205-0211
関連サイト https://soseki-museum.jp/events/12420/
編集 投稿管理PASS :
編集

MAP 開催場所

同じ時期のイベント

近くのお店

近くのお店