STUDY&LESSON講座・稽古

神楽坂下 講座

第228回 神楽坂まちづくりすまいづくり塾(2025/4/4)

神楽坂大學講座
第228回 神楽坂まちづくりすまいづくり塾
神楽坂よもやま話シリーズ 第165回
写真家が見つめる神楽坂の魅力
日常の風景と未来への継承
語り手 : Guenter Zorn(ギュンター・ツオーン)さん
写真家

開催日時 : 2025年 4月 4日(金) 19:00 ~ 21:00
会場 : 神楽坂コモンズ 1st (神楽坂3-2 本多横丁 中ほど)
最寄り駅:JR・東京メトロ・都営地下鉄「飯田橋」、東京メトロ「神楽坂」、都営地下鉄「牛込神楽坂」
《語り手の経歴》
・ドイツ・ボン生まれ、ケルン工科大学で写真工学を専攻。 ドイツ、オランダ、フランスで生活した後、日本を第二の故郷として移住。
・東京の神楽坂に住み、地域の人々の日常生活を細やかに観察し、記憶に残る瞬間や、しばしばユーモラスな瞬間を捉えた写真を撮影されています。
《講演の概要》
・長年神楽坂に住む写真家が写真を通して見つめる神楽坂の魅力を語ります。
・日常の風景、人々の営み、伝統文化、そして未来へ継承すべき価値とは何か。写真家ならではの視点から、神楽坂の魅力を再発見し、これからの街づくりについて考えます。
・皆様のご参加をお待ちしています。

■ 定員:15名程度(申込み先着順)
* 必ずご予約ください
■ 参加費:1,000円
■ 主催:NPO法人粋なまちづくり倶楽部
■ 協力: 神楽坂コモンズ1st
■ お問い合わせ:粋なまちづくり倶楽部 事務局
・メール:ikimachi.setsumei@gmail.com
・ HP:https://ikimachi.net/
開催日 2025.04.04(金)
時間 19:00 ~ 21:00
場所 神楽坂コモンズ 1st (神楽坂3-2 本多横丁 中ほど)
最寄り駅:JR・東京メトロ・都営地下鉄「飯田橋」、東京メトロ「神楽坂」、都営地下鉄「牛込神楽坂」
住所 〒162-0825 東京都新宿区神楽坂3-2
参加費 1,000円
募集人数 15名程度(申込み先着順)
* 必ずご予約ください
ドキュメント PDF
画像をクリックするとPDFが開きます
お問い合わせ ikimachi.setsumei@gmail.com
関連サイト https://ikimachi.net/?p=5212
編集 投稿管理PASS :
編集

MAP 開催場所

店舗情報

大江戸・神楽坂 発、全国の個性豊かな和の風情が息づく”粋なまち””和のまち”応援団
大江戸・神楽坂 発、全国の個性豊かな和の風情が息づく”粋なまち””和のまち”応援団

 03-6426-1728

  • クチコミ
  • クーポン
  • WEB予約

同じ時期のイベント

近くのお店