大江戸・神楽坂 発、全国の個性豊かな和の風情が息づく”粋なまち””和のまち”応援団
文化支援事業・景観 文化資源保全・観光まちづくり事業ほか、さまざまな事業を通して、まち全体に向き合い包括的で持続的にまちや地域の課題解決に取り組んでいます。 神楽坂の名所を着物姿で案内するゆかたコンシェルジュ、毘沙門寄席、神楽坂大学、神楽坂検定、まちの歴史や専門家によるお話の会など、幅広い活動をしています。

粋なまちづくり倶楽部とは

粋なまちづくり倶楽部は、2003年に神楽坂で設立されたNPO法人です。

現在、400人以上のメンバー、ボランティアが神楽坂を拠点に全国のまちの文化振興や、活性化、まちづくり計画などを、住民、市民の視点から包括的、多面的に応援しています。
“和のまち”や“粋なまち”は、日本人の心と暮らしの原点であり、多くの 人々にとって充実した人生を送るための舞台として、ふさわしい場所だ と考えています。

“和のまち”や“粋なまち”は、日本らしさや地域性を反映しています。

“和のまち”や“粋なまち”は、日本人の心と暮らしの原点であり、多くの人々にとって 充実した人生を送るための舞台として、ふさわしい場所だと考えています。 東京をはじめ、日本各地で失われつつある“和のまち”や“粋なまち”が、今後も何世代にも わたって受け継がれることを願い、新しい時代にふさわしいまちを築くための活動を続けます。

これからも神楽坂らしさを維持するために、さまざまな活動を続けていきたいと考えています。

ヒューマンスケールのまちに押し寄せる時代の変化の中で、
・ どのような要素を残していく必要があるか?  
・ 何を変化させるべきか?
を考え、まちの未来像を模索しながら、希望に溢れた未来のために活動していきます。

粋なまちづくり倶楽部の活動Activities

もっと見る
会員・ボランティア募集
会員・ボランティア募集

神楽坂の魅力を未来へ!歴史と文化を守る会員およびボランティアを募集中。路地の風情や伝統的な建物の保全活動、地域イベントの企画・運営など、あなたの力で街の個性を育てませんか?神楽坂のまちづくりに興味のある方大歓迎。一緒に情緒豊かな神楽坂を次世代に繋げましょう。まずはボランティア説明会にご参加を!

公式サイトよりお申込みください。

https://ikimachi.net/?page_id=4772

INFO基本情報

名称 特定非営利活動法人 粋なまちづくり倶楽部
(トクテイヒエイリカツドウホウジン イキナマチヅクリクラブ)
電話 03-6426-1728
住所 〒162-0817 東京都新宿区赤城元町3-5 カーサ奈須野305 アクセス
公式URL https://ikimachi.net/
公式SNS

MAP&ACCESSアクセス

TEL:03-6426-1728
会員・ボランティア募集
会員・ボランティア募集

神楽坂の魅力を未来へ!歴史と文化を守る会員およびボランティアを募集中。路地の風情や伝統的な建物の保全活動、地域イベントの企画・運営など、あなたの力で街の個性を育てませんか?神楽坂のまちづくりに興味のある方大歓迎。一緒に情緒豊かな神楽坂を次世代に繋げましょう。まずはボランティア説明会にご参加を!

公式サイトよりお申込みください。

https://ikimachi.net/?page_id=4772