EVENT催事・イベント
神楽坂下
伝統芸能
毘沙門 駆け出し噺家落語会
「アンデルセン童話落語会」創設二〇周年特別企画
毘沙門 駆け出し噺家落語会
出演:
古今亭 陽々(演目 ちりとてちん)
三遊亭 仁之吉(演目 蚊いくさ)
三遊亭 こと馬(演目 粗忽の釘)
日時:7月20日(日)
開場:13:00 開演:13:30
会場:善国寺毘沙門天書院(定員70名)
木戸銭:前売・当日ともに 2500円
【チケット購入・ご予約】
①ネット購入 こちらから(お早めにお求めください)
②電話予約 担当:山中 080-3432-5093
③Mail:andoraku2002@gmail.com
【会場案内】
善国寺毘沙門天書院
最寄:
JR 飯田橋駅 西口 徒歩7分
東京メトロ有楽町線・南北線 飯田橋駅 B3出口 徒歩5分
東京メトロ東西線 神楽坂駅 A1番出口 徒歩6分
都営地下鉄大江戸線 牛込神楽坂駅 A3出口 徒歩6分
古今亭 陽々(ここんてい ようよう)
神奈川県大和市出身。
2018年7月、古今亭志ん陽に入門。
2020年2月、前座。前座名「松ぼっくり」
2024年11月、二ツ目昇進、「陽々」と改名
ひと言 古今亭らしく真っすぐ落語の面白さを伝えられるように頑張ります。
三遊亭 仁之吉(さんゆうてい にのきち)
茨城県つくば市出身。
2019年2月、三遊亭吉窓に入門。
2020年9月、前座。前座名「二之吉」。
2025年5月、二ツ目昇進、「仁之吉」と改名。
ひと言 師匠(三遊亭吉窓)のように明るく、そして若手らしく元気に落語をやりたいと思います。
三遊亭 こと馬(さんゆうてい ことば)
神奈川県秦野市出身。
2020年9月、五代三遊亭圓馬に入門
2021年1月、楽屋入り
2005年5月、二ツ目昇進
ひと言 お客様に来て良かった、楽しかったと思っていただけるようにがんばります!
創設20周年
主催:アンデルセン童話落語会
開催日 | 2025.07.20(日) |
---|---|
時間 | 開場:13:00 開演:13:30 |
場所 | 神楽坂・善国寺毘沙門天書院 |
参加費 | 木戸銭:前売・当日ともに 2500円 |
募集人数 | 定員70名 |
お問い合わせ | 【チケット購入・ご予約】 ①ネット購入 こちらから(お早めにお求めください) ②電話予約 担当:山中 080-3432-5093 ③Mail:andoraku2002@gmail.com |
---|---|
関連サイト | https://www.andoraku.net/ |
編集 |
投稿管理PASS : |