2024.07.09
神楽坂大學講座第220回 神楽坂まちづくりすまいづくり塾神楽坂よもやま話シリーズ 第160回 蔵見ニストの世迷い言語り手 :...
神楽坂大學講座
第220回 神楽坂まちづくりすまいづくり塾
神楽坂よもやま話シリーズ 第160回
蔵見ニストの世迷い言
語り手 : 清田 予紀(きよた よき)さん
自称:蔵見ニストの心理カウンセラー
■その堅牢さゆえに価値のあった蔵(土蔵)も、今や無用の長物として東京の街から姿を消しつつあります。
■神楽坂界隈から蔵が消滅するのも時間の問題かと思われます。
■そんな東京の蔵の現状、またその魅力を語り尽くす講座です。
◇開催日時
2024年8月2日(金)19時~21時
◇会 場
神楽坂コモンズ 1F (神楽坂3-2 本多横丁 中ほど)
最寄り駅:JR・東京メトロ・都営地下鉄「飯田橋」、東京メトロ「神楽坂」、都営地下鉄「牛込神楽坂」
◇定 員
15名程度(先着順)*ご予約ください
◇参加費
1000円
◇主 催
NPO法人粋なまちづくり倶楽部
◇協 力
神楽坂コモンズ1st
◇お申込み/お問い合わせ
NPO法人「粋なまちづくり倶楽部」塾事務局
・メール:ikimachi.setsumei@gmail.com
https://ikimachi.net/?p=4634
第220回 神楽坂まちづくりすまいづくり塾
神楽坂よもやま話シリーズ 第160回
蔵見ニストの世迷い言
語り手 : 清田 予紀(きよた よき)さん
自称:蔵見ニストの心理カウンセラー
■その堅牢さゆえに価値のあった蔵(土蔵)も、今や無用の長物として東京の街から姿を消しつつあります。
■神楽坂界隈から蔵が消滅するのも時間の問題かと思われます。
■そんな東京の蔵の現状、またその魅力を語り尽くす講座です。
◇開催日時
2024年8月2日(金)19時~21時
◇会 場
神楽坂コモンズ 1F (神楽坂3-2 本多横丁 中ほど)
最寄り駅:JR・東京メトロ・都営地下鉄「飯田橋」、東京メトロ「神楽坂」、都営地下鉄「牛込神楽坂」
◇定 員
15名程度(先着順)*ご予約ください
◇参加費
1000円
◇主 催
NPO法人粋なまちづくり倶楽部
◇協 力
神楽坂コモンズ1st
◇お申込み/お問い合わせ
NPO法人「粋なまちづくり倶楽部」塾事務局
・メール:ikimachi.setsumei@gmail.com
https://ikimachi.net/?p=4634
※本ニュースはRSSにより自動配信されています。
本文が上手く表示されなかったり途中で切れてしまう場合はリンク元を参照してください。
本文が上手く表示されなかったり途中で切れてしまう場合はリンク元を参照してください。

-
特定非営利活動法人 粋なまちづくり倶楽部
トクテイヒエイリカツドウホウジン イキナマチヅクリクラブ
-
〒162-0817 東京都新宿区赤城元町3-5 カーサ奈須野305
TEL:03-6426-1728
- 詳しく見る
NEW新着記事
-
0
2025.6.28
第51回 神楽坂まつり・ほおずき市浴衣姿のガイドによる、神楽坂のまち歩きツアー浴衣でコンシェルジェ2025時代と人が織り上げ...
-
0
2025.6.08
神楽坂コモンズファースト主催・粋なまちづくり倶楽部協力の、着物・染め物よもやま話「柄澤昌雄コレクション第21話」のお誘いです。...
-
0
2025.6.07
神楽坂大學講座第231回 神楽坂まちづくりすまいづくり塾神楽坂よもやま話シリーズ 第168回『神楽坂周辺いまとむかし詳細地図...
-
0
2025.5.12
第124回ボランティア募集説明会神楽坂のまちの応援団/NPO法人粋なまちづくり倶楽部では、市民によるまちづくり活動を一緒に進め...
-
0
2025.5.11
神楽坂大學講座第230回 神楽坂まちづくりすまいづくり塾神楽坂よもやま話シリーズ 第167回麹をKOJIに語り手 : 大村 智...
-
0
2025.4.22
粋なまちづくり倶楽部は4月から新粋まちインスタアカウントの運営を開始しました。https://www.instagram.com/ikimachi.i...