STUDY&LESSON講座・稽古

神楽坂下 その他

第214回まちづくりすまいづくり塾(2024/2/20)

2月20日、第214回まちづくりすまいづくり塾は、学生による神楽坂研究の発表・講評会を行います。

・主催:NPO法人粋なまちづくり?楽部 協力:芝浦工業大学環境設計研究室
・日時:2024年2月20日(火) 19時~21時
・会場:神楽坂コモンズ1st 東京都新宿区神楽坂3-2(本多横丁沿い)
・入場無料、事前予約不要
・定員約15名(先着順)ご予約ください。
・予約/お問い合わせ先 NPO法人粋なまちづくり俱楽部副理事長/芝浦工業大学教授 鈴木俊治
sshunji@shibaura-it.ac.jp

芝浦工業大学環境設計研究室の学生たちが神楽坂の街を歩き調査した成果と、それにもとづいた提案を発表いたします。参加者皆様との意見交換を行い、神楽坂らしいまちづくりについてごいっしょに考えます。
テーマは次の3つです。
1. 神楽坂のまちの色彩について 瀬島みつき(学部4年)
2. 神楽坂のまちの夜間照明について 小林和佳奈(学部4年)
3. 神楽坂通りをより歩きやすくするための提案 鐘崎豪(大学院修士2年)

多くの皆様のご参加をお待ちしております。
開催日 2024.02.20(火)
時間 19時~21時
場所 神楽坂コモンズ1st 東京都新宿区神楽坂3-2(本多横丁沿い)
参加費 入場無料、事前予約不要
募集人数 定員約15名(先着順)ご予約ください。
お問い合わせ sshunji@shibaura-it.ac.jp
関連サイト http://ikimachi.net/?p=4436
編集 投稿管理PASS :
編集

MAP 開催場所

店舗情報

大江戸・神楽坂 発、全国の個性豊かな和の風情が息づく”粋なまち””和のまち”応援団
大江戸・神楽坂 発、全国の個性豊かな和の風情が息づく”粋なまち””和のまち”応援団

 03-6426-1728

  • クチコミ
  • クーポン
  • WEB予約

同じ時期のイベント

近くのお店

近くのお店