EVENT催事・イベント

赤城・水道 伝統芸能

鶴賀流お弾き初め



新内節「鶴賀流お弾き初め」

令和7年3月2日(日)13時
場所:神楽坂赤城神社ホール
入場:無料
ゲスト:古今亭志ん丸

新内節(しんないぶし)は、江戸時代に隆盛を極めた浄瑠璃「豊後節」をルーツに持ちます。豊後節は江戸で爆発的な人気を博しましたが、あまりの流行が風紀を乱すとされ、幕府によって禁止されました。その門弟たちが新たな流派を生み出し、敦賀太夫が「鶴賀若狭掾」と改名して創始した鶴賀節が、のちに「新内節」と呼ばれるようになりました。

その鶴賀流による発表会「鶴賀流お弾き初め」が開催されます。今回は、人間国宝・鶴賀若狭掾の新内に加え、古今亭志ん丸の落語も楽しめます。入場無料なので、ぜひ足をお運びください。

鶴賀伊勢吉さんコメント
「神楽坂散策がてらご来場くださいませ。私は若狭掾師匠と『梅雨衣酔月情話』をご一緒させていただきます。」

<演目>
・子宝三番叟
 浄瑠璃:鶴賀伊勢吉
 三味線:鶴賀伊勢一郎
 上調子:鶴賀㐂代三郎

・恋娘昔八丈
 浄瑠璃:鏑木綾
 三味線:鶴賀伊勢吉
 上調子:鶴賀㐂代三郎

・鳥辺山心中ー道行ー
 浄瑠璃:鶴賀伊勢比奈
 三味線:鶴賀伊勢吉
 上調子:鶴賀伊勢一郎

・葛の葉
 浄瑠璃:鶴賀伊勢好
 三味線:鶴賀伊勢吉
 上調子:鶴賀鶴二郎

・千日寺名残鐘ー美濃屋ー
 浄瑠璃:鶴賀伊勢裕
 三味線:鶴賀伊勢吉
 上調子:鶴賀伊勢一郎

・玉菊灯籠
 浄瑠璃:鶴賀伊勢津
 三味線:鶴賀伊勢吉
 上調子:鶴賀㐂代三郎

・弥次喜多
 浄瑠璃:鶴賀伊勢絹
 三味線:鶴賀伊勢吉
 上調子:鶴賀鶴二郎

・鬼怒川物語ー累身売り 上ー
 浄瑠璃:鶴賀伊勢恭
 三味線:鶴賀伊勢吉
 上調子:鶴賀㐂代三郎

・落語 古今亭志ん丸

・傾城恋飛脚ー上ー
 浄瑠璃:鶴賀伊勢哲太夫
 三味線:鶴賀若狭掾
 上調子:鶴賀伊勢一郎

・明烏夢淡雪ー雪責めー
 浄瑠璃:鶴賀伊勢笑
 三味線:鶴賀若狭掾
 上調子:鶴賀伊勢四郎

・梅雨衣酔月情話ー大川橋ー
 浄瑠璃:鶴賀若狭掾
 浄瑠璃:鶴賀伊勢吉
 上調子:鶴賀鶴二郎
 上調子:鶴賀伊勢一郎
 
開催日 2025.03.02(日)
時間 13時
場所 神楽坂赤城神社ホール
住所 〒162-0817 東京都新宿区赤城元町1-10
参加費 入場無料
お問い合わせ お問い合わせ◆
鶴賀 伊勢吉 
携帯 090‐5490-2447
メール isekichi3@gmail.com
関連サイト https://shinnaikyokai.com/event/event-721/
編集 投稿管理PASS :
編集

MAP 開催場所

同じ時期のイベント

近くのお店