EVENT催事・イベント
神楽坂上
お店の催し
オーストリア、イタリアバロック音楽の楽しみ 〜3人それぞれの見たヨーロッパ〜
オーストリア、イタリアバロック音楽の楽しみ
〜3人それぞれの見たヨーロッパ〜
<プログラム>
パルティータ/J.J.ヴィルスマイヤー
ヴァイオリン・ソナタ ニ長調/H.I.ビーバー
ラ・ピゲッタ/T.メールラ
シンフォニア/A.ストラデッラ
チェロ・ソナタ イ短調 RV44/A.ヴィヴァルディ
チャッコーナ/A.ピッチニーニほか
華麗なるバロックの世界 〜ヨーロッパからの楽しいお話〜
■手塚 有希子 (ヴァイオリン)
桐朋音楽学園大学卒業後、ザルツブルグにてS.ヴェーグ氏に師事、カメラータ・ザルツブルグの団員となり、現在第2バイオリン主席奏者。数々のオ—ケストラと演奏、室内楽でも数々の音楽祭に出演。古楽にても、様々なアンサンブルと活躍。2009年よりバーゼル室内オーケストラ団員。現在、ザルツブルグ在住。
■ 太田耕平 (リュート)
福岡出身。 2001年よりイタリアに渡り、クラシック・ギターをヴィチェンツァ国立音楽大学にてS.グロンドーナ氏に師事。2007年当大学を最高点首席にて卒業。その後ドイツ、フランクフルト国立音楽大学にてリュートを今村泰典氏に師事。2014年、当大学を卒業。2016年に帰国後、福岡を拠点に教授、演奏活動を展開している。
■懸田貴嗣 (チェロ)
東京芸術大学大学院修了。伊ボンポルティ国際古楽コンクールで第1位受賞。
BCJ、ラ・ヴェネシアーナ、リクレアツィオン・ダルカディアなどのメンバーとして、国内・欧州各地での演奏や録音活動を行っている。CD「ランゼッティ/チェロ・ソナタ集」で文化庁芸術祭優秀賞受賞。
【お申し込み】
サザンカンパニー ( TEL: 03-5227-2772 長岡 平日11時~18時)
メールでのお申込み : nagaoka@sazan-c.com(件名:バロック音楽の楽しみ)
〜3人それぞれの見たヨーロッパ〜
<プログラム>
パルティータ/J.J.ヴィルスマイヤー
ヴァイオリン・ソナタ ニ長調/H.I.ビーバー
ラ・ピゲッタ/T.メールラ
シンフォニア/A.ストラデッラ
チェロ・ソナタ イ短調 RV44/A.ヴィヴァルディ
チャッコーナ/A.ピッチニーニほか
華麗なるバロックの世界 〜ヨーロッパからの楽しいお話〜
■手塚 有希子 (ヴァイオリン)
桐朋音楽学園大学卒業後、ザルツブルグにてS.ヴェーグ氏に師事、カメラータ・ザルツブルグの団員となり、現在第2バイオリン主席奏者。数々のオ—ケストラと演奏、室内楽でも数々の音楽祭に出演。古楽にても、様々なアンサンブルと活躍。2009年よりバーゼル室内オーケストラ団員。現在、ザルツブルグ在住。
■ 太田耕平 (リュート)
福岡出身。 2001年よりイタリアに渡り、クラシック・ギターをヴィチェンツァ国立音楽大学にてS.グロンドーナ氏に師事。2007年当大学を最高点首席にて卒業。その後ドイツ、フランクフルト国立音楽大学にてリュートを今村泰典氏に師事。2014年、当大学を卒業。2016年に帰国後、福岡を拠点に教授、演奏活動を展開している。
■懸田貴嗣 (チェロ)
東京芸術大学大学院修了。伊ボンポルティ国際古楽コンクールで第1位受賞。
BCJ、ラ・ヴェネシアーナ、リクレアツィオン・ダルカディアなどのメンバーとして、国内・欧州各地での演奏や録音活動を行っている。CD「ランゼッティ/チェロ・ソナタ集」で文化庁芸術祭優秀賞受賞。
【お申し込み】
サザンカンパニー ( TEL: 03-5227-2772 長岡 平日11時~18時)
メールでのお申込み : nagaoka@sazan-c.com(件名:バロック音楽の楽しみ)
開催日 | 2019.10.19(土) |
---|---|
時間 | 開場:17時30分 開演:18時から |
場所 | 神楽坂モノガタリ(新宿区神楽坂6丁目43 K’sPlace) 東京メトロ東西線 神楽坂駅 1番出口(神楽坂口)正面 |
ドキュメント |
画像をクリックするとPDFが開きます
|
お問い合わせ | サザンカンパニー ( TEL: 03-5227-2772 長岡 平日11時~18時) メールでのお申込み : nagaoka@sazan-c.com(件名:バロック音楽の楽しみ) |
---|---|
編集 |
投稿管理PASS : |