催事・イベント
2/11(土) 『語りと音楽の午後〜トルコ系伝統楽器と語りのコラボ共演』 語り/水野小論(俳優/ナレーター、ナイロン100°C所属) 大平清: ドゥタール MC:¥2,800+order Open 13:30 Start 14:00
2/11(土)夜 〜アコネコは気ままに奏でたい〜 桐山ショウゴ: Acc . テンメイ: Agt. MC: 3,000+1order Open 18:30 Start 19:00
2/7(火),21(火),28(火) 落語 開場 18:30 開演 19:00 木戸銭 ¥1,500
2/5(日) Jazz アリ地獄 沖野ゆみ: Vo. 宇山満隆: Ds. 尾崎琢也: Pf. MC:¥3,000+order Open 14:30 Start 15:00
2/4(土) Vocal session Session Host: Saori & 進藤洋樹 MC:¥2,500+order Open 16:30 Start 17:30
豊かなるイマジネーションに導かれ 渾身の演奏で臨むシリーズ第2弾 バッハ演奏の真髄に挑む! [出演] 鈴木優人(チェンバロ) [プログラム] J.S.バッハ:6つのパルティータ 第1番 変ロ長調 BWV825/第2番 ハ短調 BWV826/第3番 イ短調 BWV827/ 第4番 ニ長調 BWV828/第5番 ト長調 BWV829/第6番 ホ短調 BWV830 [特別協賛] 株式会社 安藤・間
2/3(金) 『Soul at Home 』Jazz コンノアキコ: Vo. 下梶谷雅人: Gt. MC:¥2,800+order Open 19:00 Start 19:30
SPECIAL LIVE 2023 アルバム「FLYING」発売記念コンサート アルバム「FLYING」のリリースを記念してスペシャルな一夜。 ベルギーから来日する天才クラリネット奏者ヨアヒム・バーデンホルスト氏を迎えAYAKO ITOとのデュオでお送りします。 open/start 19:00/19:30 artist AYAKO ITO(PF &VO)、JOACHIM BADENHORST(CL &SAX) ticket 予約4,000円/当日4,500円(ご飲食代別/自由席) ※入場時に1ドリンク代(¥800)頂戴しております。
Y's Artists Support Presents 二胡奏者 沈琳による『こころの歌』 “これほどまでに魂を揺さぶられ、心の琴線に触れる演奏はあっただろうか…” 初めて沈琳(Shen Lin)さんの二胡を聴いたとき、多くの方々の持たれる印象です。 You Tube再生回数325万回超えの世界的二胡奏者、沈琳さんによるスペシャルなコンサートです。 中国の伝統的な楽器としては有名な二胡ではありますが、その奥深い演奏を生で耳にする機会は そう多くはないはず。 ぜひこの機会に、二胡とピアノの演奏で素敵な一年の幕開けを飾ってください。 皆さまのご来場を心よりお待ち申し上げております。 open/start 18:30/19:30 artist 沈琳(二胡)、Hiromi(ピアノ) ticket 入場料:4,000円 ※入場時に1ドリンク¥800頂戴しております、その他1オーダーお願いいたします。 <プロフィール> 沈琳(二胡) 中国揚州市出身。揚州大学音楽学科卒業。元南京芸術学院大学・楊易禾教授に師事。幼少時より二胡を始め、12歳で初来日し日中友好特別演奏会等で演奏。2000年、フランス・シラク大統領の訪中時、江沢民前総書記主催の歓迎会で独奏。2005年に日本に演奏家及び二胡講師として来日し、TBS唐招提寺プロジェクトで奈良唐招提寺の落慶法要にて独奏。2015年1月は五大路子主演舞台『奇跡の歌姫 渡辺はま子』の挿入曲を提供。同年6月、台湾で制作したアルバムが台湾金曲賞・最優秀アルバム録音賞を受賞、翌年9月は韓国の龍仁で開催の韓中日歌舞楽ファンタジアに出演、10~12月は笑福亭鶴瓶師匠の全国で開催された落語会でゲストとして演奏。2021年11月大阪にて再び日本音楽集団(邦楽オーケストラ)と共演し、高い評価を得る。自身のCDは「私のお気に入り」、「夏の薫り」、「舞」、「彩苑」、「YOAKE-晨-」をリリース。彼女の代名詞でもある「女人花」のYouTubeのアクセス数は320万を超える。現在は、二胡教室を横浜市各地で主宰しながら、自身のソロコンサートだけではなく、数々のアーティストとユニットを結成し、ライブやコンサートで関東中心に全国的に活躍している。中国の古典、現代曲だけにとどまらず、ジャズや様々なジャンルに挑戦。その確実なテクニックと美しい音色で聴衆を魅了し続けている。 Hiromi(ピアノ) 洗足学園在学中より即興演奏に興味を持ち、JAZZピアノを板橋文夫、小池純子各氏に師事。 現在はピアニスト、キーボーディストとして、都内ホテル、ラウンジ、レストランバー、JAZZクラブ等々で 演奏している。 トランジットレーベルより、累積45万部を売り上げた、カフェをテーマにしたカバーアルバム、 ESSENNCE OF LIFEの3作品にピアノ参加。音楽劇、パントマイムやタップダンスとの融合舞台、 和楽器や、二胡とのユニットなど、活動は多岐に渡る。 2010年6月~千葉テレビ系の音楽番組「知里のミュージックエッセンス」「知里のミュージックエッセンスpart2」に レギュラー出演。
神楽坂・赤城神社に青空市場(マルシェ)が出現。 アクセサリーや雑貨、和小物など、こころ華やぐお店が境内に並びます。 【開催日時】 1月29日(日) 10:00~17:00 (小雨決行/荒天中止) 【会場】 赤城神社 境内 〒162-0817 新宿区赤城元町1-10 電話:03−3260-5071 ※境内は全面禁煙/飲食禁止です。 ※来場者用トイレ/駐車場はありません。 【アクセス】 東西線 神楽坂駅 1b番出口より徒歩1分 【あかぎマルシェ事務局】 desk@akagi-jinja.jp https://akagimarche.blogspot.com/ https://www.facebook.com/akagimarche 【出展者募集中】 http://akagimarche.blogspot.com/p/blog-page_87.html
1/26(木) Strings Jazz 弦の友:北床宗太郎/Vn 梶原圭恵/Vn 角谷奈緒/Vla 寺尾陽介/B MC:¥3,000+order Open 19:00 Start 19:30
1/28(土) Jazz & 平成ソング 柳風 栗田智香子: Vo gitano: Gt MC: ¥3,500+order Open 12:00 Start 13:00〜14:30
清野百香 New Year Concert 2023 2023年の幕開けを祝い、また新しい一年への希望を込めて、バイオリンと歌によるオリジナル曲やスタンダード等を、力強く、時に繊細で心の琴線に触れる音でお届けします。どうぞお見逃しなく。 open/start 12:00/13:00 artist 清野百香(ヴァイオリン、ボーカル)、三枝伸太郎(ピアノ) ticket adv/door ¥3,500(+ドリンクorフード2オーダー制必須) ※小学生以下無料 【プロフィール】 清野百香 Vln, Vo ヴァイオリニスト、シンガーソングライター。東京音楽大学バイオリン専攻を卒業。 在学中よりオリジナル曲での演奏活動を開始。 歌い奏でるスタイルで、クラシック、ジャズ、タンゴ、ロック、ポップスなどジャンルにとらわれない演奏を届けている。 出身である北海道各地のイメージソングの作詞・作曲、CM等への楽曲提供、PV•CM出演等、活動は多岐に渡る。 第3代網走市観光大使、2013年幌加内そばの里大使。2015年官邸による政府広報プログラムにて渡米、カリフォルニア州・アリゾナ州にて演奏を行う。
今年も残り少なくなりました。今年は「菊之丞の会」も、定員を制限してではありますが、毘沙門天書院で再開することができました。やはり、リアルでの寄席気分は最高です。 さて、令和5年の幕開けは、笑いどころたっぷりの廓噺「三枚起請」ほか一席から。粋でしなやか古今亭菊之丞の、これぞ江戸落語!で、来年もお楽しみください。 ◆◆ 神楽坂毘沙門寄席 ◆◆ ”第52回 菊之丞の会” 2023年1月26日(木) 18:30 開場 19:00 開演 ◆公演日程 神楽坂 毘沙門天 善国寺書院 (神楽坂5-36) JR飯田橋駅、西口 徒歩10分 有楽町線飯田橋駅 B3出口 徒歩5分 東西線神楽坂駅(神楽坂口) 徒歩7分 大江戸線牛込神楽坂駅 A3出口 徒歩6分 ◆会場 落語 開口一番 柳家しろ八 落語 『お楽しみ』 古今亭菊之丞 -お仲入り- 落語 「三枚起請」 古今亭菊之丞 ◆番組 60名(座布団・自由席)先着順 ※会場は昔の寄席小屋気分をお楽しみいただくお寺の書院、座布団席です。 お座りになれない方のために若干数椅子の用意はありますが、数に限りがありますのでご了承ください。 ◆定員 木戸銭 2,500円(予約)2,800円(当日) 【チケット販売・予約】 お電話・メールでの申し込みを受付けています。 ・電話 : 03-6426-1728 (年末年始、土日祝日を除く 11時~18時) (NPO法人 粋なまちづくり倶楽部 担当:日置) ・メール : ikimachi.geinou@gmail.com お名前・連絡先・希望枚数をお知らせください。 *_お支払いは当日受付にて承ります(現金のみ)_*。 ※ 迷惑メールに振り分けられて届かないことが最近増えています。メール送信後、5日を経過して事務局から返事がない場合は、メールが届いていないので、他のアドレスからもしくはお電話等で再度ご連絡をお願いします。 ◆料金及びチケット NPO法人 粋なまちづくり倶楽部 ◆主催 NPO法人粋なまちづくり倶楽部事務局 (担当 日置) 電話03-6426-1728 ikimachi.geinou@gmail.com https://ikimachi.net/ ◆お問合せとお申込み 【感染拡大防止対策について】 ◎ご来場のお客様へのお願い ・必ずマスク(不織布)を着用してください。 ・こまめに手洗いや消毒をしてください。 ・会場入り口での検温・手指消毒にご協力ください。 ・体調の優れない場合はご来場をご遠慮ください。 ・発熱されている場合は入場できません。(概ね37.5℃以上) ・メール・電話でのお申し込み時および当日券ご購入の際、必ずご連絡先をお知らせください。 ・大きな声での会話はお控えください。 ◎スタッフの取組み ・常時マスク(不織布)を着用します。 ・こまめに手洗いや消毒をします。 ・開演前、休憩時に窓開けによる換気を行います。 ・定員を少なくし、座席に余裕を持たせます。 ・舞台と客席最前列までの距離を充分に確保します。 ・休憩時間のワインサービスは行いません。
Tetsuya Tatsumi Quartet - Hommage to Art Farmer and Jim Hall- open/start 18:30/19:00 artist 辰巳哲也(tp. flh)、井上智(g)、Pat Glynn(b)、Akira Tana(ds) ticket Mysic Charge:¥4,000 (+1drink ¥800)
1/21(土) Jazz 兵頭華奈: Vo 下梶谷雅人: Gt MC:予約¥2,500+order 当日¥3,000+order Open 12:30 Start 13:00
Jazz 小野葉月: Vo. 杉山彗: Gt. MC:¥2,500+order Open 18:00 Start 18:30
Jazz & Pops Chriss Koyama: Vo. Takaya Nakao: Gt. Paul Dwyer: B. MC:¥2,500+order Open 18:30 Start 19:00
神楽坂コモンズファースト主催、粋なまちづくり倶楽部協力の、「神楽坂暮らし教室 着物よもやま話連続講座 第四話」開催のお知らせです。 【記】 ◆神楽坂コモンズファースト 神楽坂暮らし教室 着物よもやま話連続講座第四話 「新年こそ 着物の着付けにチャレンジ(1)」 ●展示、講師 :柄澤昌雄先生(呉服・染織・草木染 創業103年の老舗 柏屋呉服店店主) ●講座開催日時 :2023年1月20日(金) 19時~21時 ●会場 :神楽坂コモンズファースト 神楽坂3-2 (本多横丁中程) ●参加費 :2,000円 ●定員 :先着15名(メールかファックスで事前予約をお願いします。) ●申込み :講座名、お名前、連絡先を明記の上、下記アドレスにメールかファックスでお申込みください。 ・メールアドレス ikimachi.setsumei@gmail.com ・ファックス 03-5261-3464 ●主催 :神楽坂コモンズファースト ●協力 :粋なまちづくり倶楽部 神楽坂大学
1/17,24,31(火) 落語 開場 18:30 開演 19:00 木戸銭: ¥1,500 1/17 雷門音助 桂竹紋 1/24 三遊亭吉馬 神田紅純 1/31 柳亭設楽 瀧川鯉丸
/15(日) Jazz Remi: Vo. 下梶谷雅人: Gt MC: ¥2,500+drink Open 12:30 Start 13:00
1/14(土)新春ライブ WONDERFUL!!! 松下幹雄: Gt. & Vo. 古賀圭侑: Wb. A〜YA: Vo. African Drum & Ukulele Yuki: Dance & Chorus 梶山俊弘: Vo. & African Drum MC:¥3,000+ 1drink Open 18:30 1st.19:00 2nd.20:10
1/13(金)-15(日) * うさとの服展 会場:3F Y’s kitchen Open 11:00 Close 18:00 お問合せ:080-5511-1020 ( 渡辺 )
Y’s Artists Support Presents ニューイヤーライブ それぞれがソリストとしても活躍中の三名の女性アーティストによるライブ。 素敵な一年の幕開けに、ぜひ極上の音楽で英気を養ってください。 皆様のご来場を心よりお待ち申し上げております。 open/start 18:30/19:30 artist 加藤礼菜/ピアノ、小松萌/ボーカル、リーナ/ヴァイオリン ticket 入場料:4,000円(ドリンク代別途) ※入場時に1ドリンク¥800頂戴しております、その他1オーダーお願いいたします。 <プロフィール> 加藤礼菜/ピアノ 東京音楽大学ピアノ演奏家コースを給費奨学生として卒業し、同大学院修了。在学中奨学生として英国ギルドホール音楽演劇学校に留学。第11回ショパン国際ピアノコンクールin ASIA 全国大会銅賞、アジア大会奨励賞。第18回日本演奏家コンクール第1位、及びグランプリ受賞(全部門より)。T-TOC RECORDEDSよりデビューアルバム「Serenade」をリリース。 現在、ピアニストとして全国各地で公演をする他、私生活では昨年第一子を出産。ママアーティストとして新たな活躍の場を広げている。 小松萌/ボーカル 東京学芸大学教育学部芸術スポーツ文化課程音楽専攻を卒業。関西の某大手テーマパークにてアクトレスとしてショーに出演、その他MCやボーカリストとして多数のステージに出演経験がある。現在はMOE音楽教室を運営する他、合唱団での指導、子育て支援センターや幼稚園、小学校でのショー企画・出演など演奏活動にも積極的に取り組んでいる。 リーナ/ヴァイオリン 東京音楽大学卒業。 プロオーケストラの客演や、ミュージカル・ライブサポートなど、クラシックをベースにさまざまなジャンルで活動。 オーケストラの曲を小編成用に編曲する活動にも力を入れている。 2022年9月、1stCD「オーケストラの名曲をヴァイオリンとピアノだけでお届けするアルバム」を発売。