2025.09.11

.╭━━━━━━━━━━━━━━╮⛩️ 神楽坂 秋の祭礼2025 ⛩️╰━━━━━━━━━━━━━━╯神楽坂に秋の祭礼の季節が訪れます。例大祭をはじめ...

.
╭━━━━━━━━━━━━━━╮
⛩️ 神楽坂 秋の祭礼2025 ⛩️
╰━━━━━━━━━━━━━━╯

神楽坂に秋の祭礼の季節が訪れます。
例大祭をはじめ、舞楽や演武、神輿や山車の勇壮な姿、境内や参道に並ぶ露店。

どうぞお誘い合わせのうえ、秋まつりをお楽しみください。

⓵ 筑土八幡神社大祭

由来は、嵯峨天皇の時代、約千二百年前まで遡ると伝えられています。当日は神輿の渡御に境内の模擬店と、ご家族でお楽しみいただけます

🕚9月13日(土)~15日(月)

・・━━・・━━・・━━・・━━・・

⓶ 神楽坂若宮八幡神社 御祭禮

鎌倉時代に源頼朝公が奥州征伐の折に宿願し、鎌倉の鶴岡八幡宮を勧請して創建されたと伝わる神社。13日は模擬店、14日に子供神輿・山車、15日に大祭式が執り行われます。
🕚9月13日(土)~15日(月)

・・━━・・━━・・━━・・━━・・

⓷ 令和七年 赤城神社例大祭

江戸時代、「日枝神社」「神田明神」とともに「江戸の三社」と称された「赤城神社」で今年も例大祭が斎行されます。19日の大祭式は社殿の外よりご覧いただけます。20日~21日は境内・参道に50軒を超える露店が並びます。

🕚9月19日(金)~21日(日)

・・━━・・━━・・━━・・━━・・

⓸ 市谷亀岡八幡宮 放生会〜四魂の祭

江戸城の西の守護として太田道灌が創設した、500年を超える歴史を持つ市谷亀岡八幡宮。今年も舞楽・演武・管弦・祭祀舞もご覧いただける「放生会〜四魂の祭」が執り行われます。

🕚10月5日(日)

・・━━・・━━・・━━・・━━・・

⠔⋰
詳細は「かぐらむら」のイベントページでチェック!
https://kaguramura.jp/scontents/akimatsuri/
⠢⋱

🔗プロフィール欄のリンク
≪今月のイベント情報≫ から簡単にアクセスできます
@kagurazaka_de_kaguramura

⚠️イベント内容や最新情報は、必ず主催元にお問い合わせください。



#イベント #イベント情報 #イベント開催 #筑土八幡神社 #神楽坂若宮八幡神社 #赤城神社 #市谷亀岡八幡宮 #例大祭 #伝統芸能 #神事 #秋祭り #秋まつり #屋台 #模擬店 #週末イベント #親子イベント #週末のおでかけ #新宿イベント #神楽坂イベント #飯田橋イベント #市ヶ谷イベント #かぐらむら #kagurazaka #iidabashi #ichigaya #tokyo #tokyo_japan #イベントHB

※本ニュースはRSSにより自動配信されています。
本文が上手く表示されなかったり途中で切れてしまう場合はリンク元を参照してください。
  • 神楽坂 de かぐらむら編集局(㈱ビーブレックス)

    神楽坂 de かぐらむら編集局(㈱ビーブレックス)

    カグラザカデカグラムラヘンシュウキョク(カブシキガイシャビーブレックス)

  • 〒162-0825 東京都新宿区神楽坂3-6神楽坂NSビル3F

    TEL:050-5448-8278

    FAX:050-6875-5212

  • 詳しく見る

NEW新着記事

TEL:050-5448-8278

INFO基本情報

  • 神楽坂 de かぐらむら編集局(㈱ビーブレックス)
  • ■名称

    神楽坂 de かぐらむら編集局(㈱ビーブレックス)
  • ■フリガナ

    カグラザカデカグラムラヘンシュウキョク(カブシキガイシャビーブレックス)
  • ■住所

    〒162-0825 東京都新宿区神楽坂3-6神楽坂NSビル3F
  • ■TEL / FAX

    お問合せ:050-5448-8278

    FAX:050-6875-5212
  • 詳しく見る

CATEGORY記事カテゴリ