STUDY&LESSON講座・稽古

飯田橋界隈 講座

親子で学ぼう!プログラミング(東京理科大学オープンカレッジ)



理科は難しい、算数は苦手といった意識はありませんか?それでも大丈夫。
日本の科学を最前線で牽引する東京理科大学が、その魅力と楽しさをお伝えいたします。
勉強になるだけじゃない、科学の面白さを感じさせる工夫がいっぱい!

 
【会場】親子で学ぼう!プログラミング
ボールロボットを思い通りに操ってみよう
2025/06/07(土)
【開催回数】 全1回
【受講料】 8,400円
【講座番号】 25SSM18
【受付状況】 受付中
 
講座概要
プログラミング教育が小学校で必修となった昨今、「子どもにプログラミングについて聞かれてもわからない」「子どもの質問の意味がわからない」というお悩みを持ったお父さん・お母さんも多いのではないのでしょうか。本講座ではプログラミングで動くボールロボット「Sphero」を使って、プログラミングの基礎知識から構成まで、親子で楽しみながら学んでいきます。最後にはボールを自分の思い通りに動かしたり、ボール型のおみくじもつくれるかも?

◆一つのお申込みにつき、必ず1組(2名)でご参加ください。
◆定員の表示が「10名」となっておりますが、正しくは「10組(20名)」です。 10組お申込みの時点で受付終了となります。

【受講に際してのお願い】
 ・ お子様が対象学年かを確認いたしますので、お申込みはお子様の名前でお願いします。
 ・ お子様1名に対して申し込みは1枠必要となりますので、ご兄弟など2名で参加される場合には
  2枠お申し込みください。
 ・ お申込みのないお子様の見学はできません。
 ・ 付き添いの保護者はお子様一人につき1名までです。

【持ち物】
 下記URLのアプリがインストールできるタブレット端末をご持参ください。
 パソコンは不可とさせていただきます。
 https://sphero-edu.jp/what/app/
 なお、インストール方法などはお申込みいただいた方へ別途ご案内いたします。

【キャンセルポリシー】区分:実験系講座
キャンセル料は受講申し込み完了後から発生しますので、ご注意ください。
必ず、受講お申し込み前に東京理科大学オープンカレッジ受講規約<https://web.my-class.jp/manabi-tus/asp-webapp/jsp/web/tus/base/kiyaku.jsp>でご確認ください。
 
定員:10名
会場:セントラルプラザ2F
残席状況:○(2025年4月11日9:00現在)
 ※リンク先ではすでに満員になっている場合もございますので、ご留意ください。

備考
【対象】
小学1年生~4年生以下と保護者 ※保護者の申込は不要です。
◆一つのお申込みにつき、必ず1組(2名)でご参加ください。

【持ち物】
アプリがインストールできるタブレット端末をご持参ください。
詳細は上記をご確認ください。

【その他】
◆お子様のお名前でお申込みください。

講座スケジュール
日時:2025/06/07(土) 10:30~12:30 

講師紹介
森本 千佳子
 東京理科大学 経営学部 国際デザイン経営学科 准教授/博士(システムズ・マネジメント)

受講のお申込み
一般:8,400円    お申込み画面へ
本学卒業生:7,900円    お申込み画面へ
学生保証人:7,900円    お申込み画面へ
 
期間 2025.06.07(土)
時間 10:30~12:30
場所 東京理科大学 セントラルプラザ2階
住所 〒102-0072 東京都千代田区飯田橋4-10-1 セントラルプラザ2階
参加費 一般8,400円、本学卒業生7,900円、学生保証人7,900円 
募集人数 10組(20名)
お問い合わせ 東京理科大学オープンカレッジ事務局
〒102-0072 東京都千代田区飯田橋4-10-1
セントラルプラザ2階
TEL:03-5227-6268(平日9:00~17:00)
MAIL:manabi@admin.tus.ac.jp
関連サイト https://web.my-class.jp/manabi-tus/asp-webapp/web/WWebKozaShosaiNyuryoku.do?kozaId=7792998
編集 投稿管理PASS :
編集

MAP 開催場所

同じ時期のイベント