STUDY&LESSON講座・稽古

その他 講座

【ギャラリートーク】《通常展》テーマ展示 漱石山房記念館 初版本コレクション



《通常展》テーマ展示 漱石山房記念館 初版本コレクション

本展では、漱石山房記念館が所蔵する漱石や門下生などの初版本を
一堂に会して公開します。
漱石の初版本の装丁は、『吾輩は猫である』から『虞美人草』や『行人』など
その多くを橋口五葉(ごよう)が手掛け、『道草』『明暗』は津田青楓(せいふう)、そして『こころ』
は漱石自らが携わっています。それらは出版された当時から装丁、造本の傑作
といわれるほど美しい本であることが知られています。
漱石が橋口に宛てた書簡には、『吾輩は猫である』の中編の装丁について、
「表紙の模様は上巻のより上出来」と書かれており、
自著の装丁へ深い関心を示していることが伝わってきます。
また、原稿や印税帖、書簡、新聞記事などの関連資料を展示し、
発行当時の様子もご紹介します。
漱石のこだわりの詰まった、まるで美術品のような美しい本に会いに来ませんか。

ギャラリートーク
7月21日(日)、8月18日(日)、9月15日(日)各日とも午後2時~2時20分
会場:漱石山房記念館2階資料展示室
申し込み不要。ただし当日の観覧料が必要です。
開催日 2024.07.21(日) 、2024.08.18(日) 、2024.09.15(日)
時間 午後2時~2時20分
場所 新宿区立漱石山房記念館(2階資料展示室) 〒162-0043 新宿区早稲田南町7 電話 : 03-3205-0209 FAX : 03-3205-0211
参加費 申し込み不要。ただし当日の観覧料が必要です。
ドキュメント PDF
画像をクリックするとPDFが開きます
お問い合わせ 新宿区立漱石山房記念館
〒162-0043 新宿区早稲田南町7
電話 : 03-3205-0209 FAX : 03-3205-0211
関連サイト http://soseki-museum.jp/tenji/10808/
編集 投稿管理PASS :
編集

MAP 開催場所

近くのお店

近くのお店