STUDY&LESSON講座・稽古

赤城・水道 伝統・芸能

第17回 古典をことばで旅する ことのはかぜ

内容:講談と併せて楽しむ能イベント「ことのはかぜ」シリーズの第17弾
   今回のテーマは、北条時頼・廻国伝説。
   徳川家康も好んだとされる、武士道を讃えた古典の名作「鉢木」の世界を能と講談から楽しむイベント。
   本イベントでの講談は、講談「鉢の木」の前段階となる、北条時頼が佐野源左衛門常世の存在を知り、会いに行く場面。

   講談「時頼馬方問答」一龍斎貞橘(講談師)
   解説・朗読・素謡「鉢木」鈴木啓吾(観世流シテ方能楽師)

主催:一般社団法人一乃会
申込方法:一乃会(電話・FAX・メール)にて①御名前、②参加人数、③連絡先をご連絡ください。
備考:オリジナルテキスト付。
   全席自由(椅子・座布団席)
開催日 2024.04.07(日)
時間 14時より開始(13時30分開場)
場所 一乃会 神楽坂 遊楽スタジオ
新宿区改代町18 BF-office1号室
参加費 2,500円
募集人数 30名程度(要予約)
お問い合わせ yugaku_studio@yahoo.co.jp
TEL・FAX:03-3269-7018
関連サイト http://ichi-no-kai.jp
編集 投稿管理PASS :
編集

MAP 開催場所

店舗情報

同じ時期のイベント