EVENT催事・イベント

神楽坂下 伝統芸能

「神楽坂まち舞台・大江戸めぐり2020」 今年は映像で神楽坂と伝統芸能を楽しもう !


「神楽坂まち舞台・大江戸めぐり2020」
今年は映像で神楽坂と伝統芸能を楽しもう !


神田鯉栄、鳥羽屋里夕、シリル・コピーニ、玉川奈々福―人気の伝統芸能演者がナビゲート!


「神楽坂まち舞台・大江戸めぐり」は、神楽坂通りをはじめ毘沙門天善國寺、赤城神社を中心にした神楽坂のまち全体が舞台となる伝統芸能フェスティバル。
今年は新型コロナウイルス感染拡大状況を踏まえ、代替プログラムとして、神楽坂のまち、そして伝統芸能にスポットを当ててご紹介する4本の映像を配信いたします。


①毘沙門天と赤城神社 編
「神楽坂まち舞台・大江戸めぐり」の2大会場である毘沙門天善國寺と赤城神社をめぐります。
ご案内役:神田鯉栄(講談)
出演:嶋田堯嗣(毘沙門天善國寺住職)/吉住健一(新宿区長)


②花街・神楽坂と“流しの芸能” 編
東京に残る数少ない花街(かがい)としての神楽坂に注目いたします。「新内流し」に出演している鶴賀若狭掾高弟・鶴賀伊勢吉による演奏で、新内節をひと節お聴かせします。
ご案内役:鳥羽屋里夕(長唄三味線)
出演:鶴賀伊勢吉(新内節)/眞由美(東京神楽坂芸妓組合長)


③神楽坂を歩く 編
神楽坂いにしえの名所旧跡をめぐって景品がもらえるスタンプラリーのコースを、まちを熟知したベテランガイドとともに紹介いたします。
ご案内役:シリル・コピー二(落語パフォーマンス) 歴史ガイド:山口則彦(江戸東京ガイドの会)
出演:近藤良平(コンテンポラリーダンス)/観世喜正(能楽)/石井要吉(神楽坂通り商店会会長)/横倉泰信(神楽坂商店街振興組合理事長)/通訳・英語ガイドボランティアの皆さん


④神楽坂で奏でる 編
過去のライブ映像を交えながら、「街角ライブ」の会場になる神楽坂通りを下から順にめぐり、宵祭の会場の一つであるライブハウス THEGLEE、そして最後に「赤城神社 夕暮れライブ」の会場である赤城神社を訪れます。
ご案内役:玉川奈々福(浪曲)
出演:ピエール小野(セ三味ストリート/津軽三味線パフォーマンス)/沢村まみ(浪曲・曲師)/まち舞台コンシェルジュの皆さん/風山栄雄(赤城神社宮司)


「神楽坂まち舞台・大江戸めぐり」に出演してきた4人の伝統芸能の演者がご案内役として、過去の様子も振り返りながらこれまでの出演者や神楽坂の人々のインタビューなどを交え、神楽坂と伝統芸能の魅力をご紹介いたしますので、ぜひご覧ください。

■配信日
2020年12月25日(金)~配信開始
視聴無料

■神楽坂まち舞台・大江戸めぐり公式YouTubeチャンネル 
https://www.youtube.com/channel/UC-NHbu1n2CP6p8Qs9v8Lp5Q




主 催: 公益財団法人東京都歴史文化財団 アーツカウンシル東京/NPO法人粋なまちづくり倶楽部
助成・協力:東京都
共 催: 新宿区
後 援: 一般社団法人新宿観光振興協会
協 力: 東京神楽坂組合/毘沙門天善國寺/赤城神社/株式会社粋まち/神楽坂通り商店会/神楽坂商店街振興組合/観世九皐会・矢来能楽堂/セッションハウス/江戸東京ガイドの会/光照寺/圓福寺/若宮町自治会/東京都消費生活総合センター/法政大学/東京理科大学/あずさ監査法人/第一勧業信用組合 神楽坂支店/熊谷組/スターバックス コーヒー 神楽坂下店/高齢者福祉施設 神楽坂/音楽之友社/日本ヘルマンハープ神楽坂店/ちかけん
開催日 2020.12.25(金)
参加費 無料
お問い合わせ 神楽坂まち舞台・大江戸めぐり2020事務局(古典空間内)
TEL:03-5478-8265(平日10~18時)FAX:03-5478-8267 メール:contact@kaguramachi.jp
関連サイト http://www.youtube.com/channel/UC-NHbu1n2CP6p8Qs9v8Lp5Q
編集 投稿管理PASS :
編集