EVENT催事・イベント
神楽坂下
伝統芸能
第39回神楽坂をどり
■第39回 「神楽坂をどり」
新宿区地域文化財にも認定されている、神楽坂花柳界の伝統芸能をご覧いただける人気の会です。
神楽坂芸者衆が日頃の研鑽の成果をお披露目いたします。
開催日時:令和6年10月19日(土)
12時・14時・16時(3回公演)
(17時30分 終了予定)
会場:神楽坂劇場(牛込箪笥区民ホール)
<内容>
一 長唄「都風流」
二 筝曲 二題「万歳」「千鳥の曲」
三 常磐津 吹寄せ「神楽の賑わい」
<出演者?
夏栄 福子
眞由美 櫻子
由みゑ 史帆
万り 㐂よ乃
舞子 はる菜
千佳 小陽
英子 ひな乃
小夏 和香
<指導>
常磐津文字太夫
花柳輔太朗
清元志寿子太夫
東音宮田由多加
堅田喜三代
<前売券>
①見番事務所(受付時間:平日10:00~17:00)
②カンフェティ
0120-240-540(オペレーター対応受付時間:10:00~18:00)
https://www.confetti-web.com/
主催:東京神楽坂組合
お問い合わせ:☎03-3260-3291(見番10:00~17:00)
<神楽坂をどり 過去の特集記事>
■神楽坂をどりの歩み
https://kaguramura.jp/scontents/kagurazakawodori_ayumi/
■第34回神楽坂をどり『女忠臣蔵』の心意気を聞く
https://kaguramura.jp/scontents/20170491/
開催日 | 2024.10.19(土) |
---|---|
時間 | 第一部 12:00 第二部 14:00 第三部 16:00 |
場所 | 会場:神楽坂劇場(牛込箪笥区民ホール・新宿区箪笥町15番地) |
参加費 | 会費:5000円(全席指定) |
お問い合わせ | お問い合わせ:☎03-3260-3291(見番10:00~17:00) |
---|---|
関連サイト | http://kagurazaka-kumiai.com/news/151/ |
編集 |
投稿管理PASS : |