2021.09.04

◆唐揚げ丼◆スパイシーで和風な丼です。天丼タレをかけてそのま...

◆唐揚げ丼◆
スパイシーで和風な丼です。
天丼タレをかけてそのままでも。

材料

○下味のタレ○
1、たまり醤油、上白糖、ホワイトペッパー 各大さじ1

2、鳥もも肉       1p
3、片栗粉        適量
4、玉子         1個
5、キャベツの千切り   適量
6、天丼のタレ(市販品) 適量
7、ご飯         適量

作り方
1、たまり醤油、上白糖、ホワイトペッパーをよく混ぜ合わせて下味のタレを作る。
2、鶏肉を一口大にカットして1のタレを手につけて、鶏肉にすり込むようにして下味をつける。
3、2の鶏肉に片栗粉をすり込むようにつける。(2の時と同じように)
4、180度の油で4〜5分揚げる。(肉の厚さにより加減)
5、丼にご飯を盛り、キャベツの千切りを乗せて天丼のタレを少々かける。
6、唐揚げを盛り付けて、天丼のタレを回しかける。
7、フライドエッグ、または、ポーチドエッグを乗せて完成。
(温泉卵でも可)

ポイント
肉の厚みのある所は包丁を入れて厚みを均等にしてください。
下味のタレはベッタリとつけないで、肉表面にうっすらとまとう程度で大丈夫です。つけすぎると辛くなります。
片栗粉も鶏肉にすり込む様につけて、余分な粉ははたき落としてください。
余った下味のタレは常温保存可能ですが、タレに直接指を入れないでスプーンの様なものですくってから手につけてください。
また、日が経つと分離しますので、その都度混ぜてから使用してください。
天丼のタレはサラサラしたものより、少しとろみがある物の方がよく合います。
天丼のタレのレシピがさまざまな動画で紹介されておりますので、こだわりのある方は一度手作りしてみてはいかがでしょうか。
卵黄との相性がとても良いので、出来れば乗せてください。


#神楽坂カド #カド #唐揚げ #鳥唐揚げ #唐揚げ丼

※本ニュースはRSSにより自動配信されています。
本文が上手く表示されなかったり途中で切れてしまう場合はリンク元を参照してください。

NEW新着記事

TEL:03-3268-2410

INFO基本情報

CATEGORY記事カテゴリ