2024.01.13
https://ikimachi.net/?p=4420神楽坂・粋なまちづくり連続シンポジウム シリーズ「神楽坂よどこへ行く?」 第三回(NPO法人粋...
https://ikimachi.net/?p=4420
神楽坂・粋なまちづくり連続シンポジウム シリーズ「神楽坂よどこへ行く?」 第三回
(NPO法人粋なまちづくり倶楽部設立20周年記念)
「粋なまち、神楽坂の“神楽坂らしさ”を護る仕組みを考える」
◆日時:2024年2月17日(土) 13:30開場・第1部 14:00~16:30・第2部 17:00~19:00
◆会場:東京理科大学13号館(森戸記念館) 新宿区神楽坂4-2-2
◆プログラム:
第1部 シンポジウム 14:00~16:30 地下1階第一フォーラム
・セッション1 基調講演「銀座のまちづくりと銀座フィルター」
竹沢えり子氏(銀座通連合会・全銀座会事務局⾧、銀座街づくり会議・銀座デザイン協議会事務局⾧)
・セッション2 鼎談「神楽坂らしさを護るものとその仕組みは?」
西村幸夫氏(國學院大學観光まちづくり学部学部⾧教授、神楽坂大学学⾧)
竹沢えり子氏(前掲)
山下馨(粋なまちづくり倶楽部理事⾧)
・セッション3 報告「神楽坂のまちづくり活動を振り返る」
粋なまちづくり倶楽部理事
第2部 懇親交流会 17:00~19:00 2階第一会議室
・「これからの神楽坂のまちづくりの展望」
※ご参加の皆様からのご意見・提言・ディスカッション
お飲物と軽い食べ物を用意します
◆定員:第1部 60名、第2部 40名(申込先着順)
◆参加費:第1部 無料、第2部 ひとり 2、000円
◆参加申込:2024年 1月 31日 締切
・次のGoogle Formよりご回答をお願いします。
https://forms.gle/qYpZjvwdQEknUJem6
・あるいは下記のメールアドレスに返信いただいても結構です。
メールでご連絡の場合は、必ず次の点についてお書きください。
①お名前 ②ご所属 ③第1部(基調講演・鼎談・報告)の参加の有無 ④第2部(交流会)の参加の有無
⑤粋なまちづくり倶楽部のこれからの活動に対するご意見、ご提言
(自由にお書きください。当日会場でご披露させていただく場合がございますので、その旨ご承諾ください)
※ 定員に達し次第締め切りますので、お早めにお申し込みください。
◆お問い合わせ先
NPO法人粋なまちづくり倶楽部 事務局
<Mail to> ikimachi.setsumei
神楽坂・粋なまちづくり連続シンポジウム シリーズ「神楽坂よどこへ行く?」 第三回
(NPO法人粋なまちづくり倶楽部設立20周年記念)
「粋なまち、神楽坂の“神楽坂らしさ”を護る仕組みを考える」
◆日時:2024年2月17日(土) 13:30開場・第1部 14:00~16:30・第2部 17:00~19:00
◆会場:東京理科大学13号館(森戸記念館) 新宿区神楽坂4-2-2
◆プログラム:
第1部 シンポジウム 14:00~16:30 地下1階第一フォーラム
・セッション1 基調講演「銀座のまちづくりと銀座フィルター」
竹沢えり子氏(銀座通連合会・全銀座会事務局⾧、銀座街づくり会議・銀座デザイン協議会事務局⾧)
・セッション2 鼎談「神楽坂らしさを護るものとその仕組みは?」
西村幸夫氏(國學院大學観光まちづくり学部学部⾧教授、神楽坂大学学⾧)
竹沢えり子氏(前掲)
山下馨(粋なまちづくり倶楽部理事⾧)
・セッション3 報告「神楽坂のまちづくり活動を振り返る」
粋なまちづくり倶楽部理事
第2部 懇親交流会 17:00~19:00 2階第一会議室
・「これからの神楽坂のまちづくりの展望」
※ご参加の皆様からのご意見・提言・ディスカッション
お飲物と軽い食べ物を用意します
◆定員:第1部 60名、第2部 40名(申込先着順)
◆参加費:第1部 無料、第2部 ひとり 2、000円
◆参加申込:2024年 1月 31日 締切
・次のGoogle Formよりご回答をお願いします。
https://forms.gle/qYpZjvwdQEknUJem6
・あるいは下記のメールアドレスに返信いただいても結構です。
メールでご連絡の場合は、必ず次の点についてお書きください。
①お名前 ②ご所属 ③第1部(基調講演・鼎談・報告)の参加の有無 ④第2部(交流会)の参加の有無
⑤粋なまちづくり倶楽部のこれからの活動に対するご意見、ご提言
(自由にお書きください。当日会場でご披露させていただく場合がございますので、その旨ご承諾ください)
※ 定員に達し次第締め切りますので、お早めにお申し込みください。
◆お問い合わせ先
NPO法人粋なまちづくり倶楽部 事務局
<Mail to> ikimachi.setsumei
@gmail.com
※本ニュースはRSSにより自動配信されています。
本文が上手く表示されなかったり途中で切れてしまう場合はリンク元を参照してください。
本文が上手く表示されなかったり途中で切れてしまう場合はリンク元を参照してください。
いいね!
-
特定非営利活動法人 粋なまちづくり倶楽部
トクテイヒエイリカツドウホウジン イキナマチヅクリクラブ
-
〒162-0817 東京都新宿区赤城元町3-5 カーサ奈須野305
TEL:03-6426-1728
- 詳しく見る
NEW新着記事
-
0
2025.1.25
春のコンシェルジェ神楽坂まち歩きツアー(所要時間:50~60分程度)主催:NPO法人粋なまちづくり倶楽部時代と人が織り上げた神...
-
0
2025.1.11
神楽坂大學講座第226回 神楽坂まちづくりすまいづくり塾神楽匠シリーズ 第27回ステンドグラスの世界へようこそ<匠の技と光...
-
0
2024.12.12
本年も「菊之丞の会」をご贔屓いただき、誠にありがとうございました。さて、新年の幕開けは「柳田格之進」他一席から。ますます円熟...
-
0
2024.12.08
神楽坂大學講座第225回 神楽坂まちづくりすまいづくり塾 神楽坂よもやま話シリーズ 第163回 テレビ局とはこんなところで...
-
0
2024.11.03
神楽坂大學講座第224回 神楽坂まちづくりすまいづくり塾神楽坂よもやま話シリーズ 第162回町医者と住民が紡ぐ医療の物語~ ...
-
0
2024.10.05
第223回 神楽坂まちづくりすまいづくり塾(2024/11/1)神楽坂大學講座第223回 神楽坂まちづくりすまいづくり塾神楽坂匠シリー...