2024.09.09
<毘沙門寄席「第57回 菊之丞の会」(10月16日 )のお知らせ>厳しい残暑が続いていますが、10月には夜風も心地よい秋の神楽坂を楽し...
<毘沙門寄席「第57回 菊之丞の会」(10月16日 )のお知らせ>
厳しい残暑が続いていますが、10月には夜風も心地よい秋の神楽坂を楽しんでいただけることでしょう。お届けするのは、秋の定番「目黒のさんま」ほか一席。
今回も粋な江戸前落語をたっぷり。ご期待ください。
・日時 :2024年10月16日(水) 18:30開場 19:00開演
・会場 : 神楽坂 毘沙門天 善国寺書院(神楽坂5-36)
JR飯田橋駅 西口 徒歩7分/有楽町線飯田橋駅 B3出口 徒歩5分
東西線神楽坂駅 神楽坂口 徒歩7分
大江戸線 牛込神楽坂駅 A3出口 徒歩6分
・番組 : 落語 開口一番 桃月庵ぼんぼり
落語 『お楽しみ』 古今亭菊之丞
-お仲入り-
落語 「目黒のさんま」 古今亭菊之丞
・料金・チケット :
定員 80名(座布団・自由席)先着順
※会場は昔の寄席小屋気分をお楽しみいただくお寺の書院、座布団席です。
お座りになれない方のために若干数椅子の用意はありますが、数に限りがありますのでご了承ください。
木戸銭 2,500円(予約・前売) 2,800円(当日)
<店舗販売>毘沙門せんべい福屋(毘沙門天善國寺向かい)(日・祝休み/枚数限定)
<電話・メール>
・電話 : 03-6426-1728(土日祝日を除く 11時~18時)
(NPO法人 粋なまちづくり倶楽部 担当:日置)
・メール :ikimachi.geinou@gmail.com
*申込先アドレスを間違えないようご注意ください。(このメールの返信では受付けません)
_お名前・連絡先・希望枚数_をお知らせください。
*_お支払いは当日受付にて承ります(現金のみ)_*。
※ 迷惑メールに振り分けられて届かないことが最近増えています。
メール送信後、5日を経過して事務局から返事がない場合は、メールが届いていないので、他のアドレスからもしくはお電話等で再度ご連絡をお願いします。
・主催: NPO法人 粋なまちづくり倶楽部
・お問合せ先 : NPO法人 粋なまちづくり倶楽部 事務局(担当:日置)
TEL 03-6426-1728
厳しい残暑が続いていますが、10月には夜風も心地よい秋の神楽坂を楽しんでいただけることでしょう。お届けするのは、秋の定番「目黒のさんま」ほか一席。
今回も粋な江戸前落語をたっぷり。ご期待ください。
・日時 :2024年10月16日(水) 18:30開場 19:00開演
・会場 : 神楽坂 毘沙門天 善国寺書院(神楽坂5-36)
JR飯田橋駅 西口 徒歩7分/有楽町線飯田橋駅 B3出口 徒歩5分
東西線神楽坂駅 神楽坂口 徒歩7分
大江戸線 牛込神楽坂駅 A3出口 徒歩6分
・番組 : 落語 開口一番 桃月庵ぼんぼり
落語 『お楽しみ』 古今亭菊之丞
-お仲入り-
落語 「目黒のさんま」 古今亭菊之丞
・料金・チケット :
定員 80名(座布団・自由席)先着順
※会場は昔の寄席小屋気分をお楽しみいただくお寺の書院、座布団席です。
お座りになれない方のために若干数椅子の用意はありますが、数に限りがありますのでご了承ください。
木戸銭 2,500円(予約・前売) 2,800円(当日)
<店舗販売>毘沙門せんべい福屋(毘沙門天善國寺向かい)(日・祝休み/枚数限定)
<電話・メール>
・電話 : 03-6426-1728(土日祝日を除く 11時~18時)
(NPO法人 粋なまちづくり倶楽部 担当:日置)
・メール :ikimachi.geinou@gmail.com
*申込先アドレスを間違えないようご注意ください。(このメールの返信では受付けません)
_お名前・連絡先・希望枚数_をお知らせください。
*_お支払いは当日受付にて承ります(現金のみ)_*。
※ 迷惑メールに振り分けられて届かないことが最近増えています。
メール送信後、5日を経過して事務局から返事がない場合は、メールが届いていないので、他のアドレスからもしくはお電話等で再度ご連絡をお願いします。
・主催: NPO法人 粋なまちづくり倶楽部
・お問合せ先 : NPO法人 粋なまちづくり倶楽部 事務局(担当:日置)
TEL 03-6426-1728
※本ニュースはRSSにより自動配信されています。
本文が上手く表示されなかったり途中で切れてしまう場合はリンク元を参照してください。
本文が上手く表示されなかったり途中で切れてしまう場合はリンク元を参照してください。

-
特定非営利活動法人 粋なまちづくり倶楽部
トクテイヒエイリカツドウホウジン イキナマチヅクリクラブ
-
〒162-0817 東京都新宿区赤城元町3-5 カーサ奈須野305
TEL:03-6426-1728
- 詳しく見る
NEW新着記事
-
0
2025.4.08
神楽坂まち舞台・大江戸めぐり2025公益財団法人東京都歴史文化財団 アーツカウンシル東京とNPO法人粋なまちづくり倶楽部は、伝統芸...
-
0
2025.4.08
-
0
2025.4.05
神楽坂大學講座第229回 神楽坂まちづくりすまいづくり塾神楽坂よもやま話シリーズ 第166回ボランティアガイドの魅力と通訳の...
-
0
2025.4.05
Jane’s Walk in Kagurazaka 2025 (2025/4/27)Jane’s Walk in Kagurazaka 2025のご案...
-
0
2025.3.09
神楽坂毘沙門寄席 「第59回菊之丞の会」 (2025/4/17)まだまだ寒い日が続いていますが、桜の開花も間もなくですね。ぶらり散策も心...
-
0
2025.3.08
神楽坂大學講座第228回 神楽坂まちづくりすまいづくり塾神楽坂よもやま話シリーズ 第165回写真家が見つめる神楽坂の魅力日...