2023.08.18

今週のお料理「ビーフストロガノフ」に特にお奨めのワインをご紹介します。★ワインお買上げのお客様は「お家でフレンチ」10%OFF。店...

今週のお料理「ビーフストロガノフ」に特にお奨めのワインをご紹介します。
★ワインお買上げのお客様は「お家でフレンチ」10%OFF。店内のワイン全品OKですが、※価格は全て税込みです。

◆(泡)ドゥロング テル・オリジネル NV ¥7,040

フランス/シャンパーニュ(コート・ド・セザンヌ)
シャルドネ68%、ピノ・ノワール15%、ピノ・ムニエ17%

このドメーヌの信念は「エスプリ・ナチュール」。自然や生態系の尊重、共存をめざしながら葡萄を栽培し、醸造においては自生酵母とドメーヌ保存の澱、ドザージュには自社の葡萄をベースとしたリキュールを使用する程の拘りで、自然なありのままの葡萄を豊かに個性的に表現したワインをめざしています。そのスタイルが美しく表現されたスタンダードな1本。
きめ細やかな泡立ちとともに、洋梨やバターのアロマがバランス良くソフトに立ち昇ります。口中ではふっくらとしなやかなアタックで、ブリオッシュの様な芳ばしい香味が印象的です。

◆(白)ミューレ ゲヴュルツトラミネール  コート・ド・ルファック  2019 ¥3,960

フランス/アルザス
ゲヴュルツトラミネール100%

コート・ド・ルファックの語源は「赤い水」。酸化した鉄分を多く含む赤い表土に覆われた区画で、その優れた立地はローマ時代から造り手を魅了し、7世紀から18世紀のフランス革命までストラスブール司祭の所有となっていました。
ワインはフレッシュで密度のある果実味が特徴で、アルザスのゲヴュルツトラミネールらしさに溢れ、ライチやユリの花の愛らしい香りが印象的です。滑らかさを伴う豊かなミネラル感とまろやかな甘味のバランスもスマート。バターや生クリームを効かせた魚料理や肉料理の他、意外にもウニやイクラにもお奨めです。

◆(ロゼ)Ch. レ・トロワ・クロワ ロゼ 2021 ¥3,300

フランス/ボルドー
メルロー100%

Ch.ムートン・ロートシルトやオーパス・ワンを手がけた著名醸造家パトリック・レオンが、1995年に自らシャトーを購入し家族と共にワイン造りを行っています。その代表的銘酒Ch.レ・トロワ・クロワ・ルージュ(赤)の樽から少しずつ抜いたセニエ(赤ワインの色味を濃くするために、発酵途中で淡い色の液体を抽出する手法)のロゼで、生産量は極めて少量です。
元々このロゼは家族の結婚式のために造られたプライベートワイン。最良の区画の葡萄を使用し高度な技術で仕上げられています。豊かなアロマと緻密で繊細なタンニンが印象的。スッキリと洗練された味わいです。

◆(赤)カヴェディーニ ヴァルポリチェッラ・スーペリオーレ・リパッソ DOC 2018 ¥5,170

イタリア/ヴェネト
コルヴィーナ30%、コルヴィノーネ40%、ロンディネッラ20%、クロアティナ&オセレタ10%
理屈抜きに心から美味しいと思える豊かな味わい。そして、陰干し葡萄に由来する凝縮した果実味と深いコクがありワインだけでも楽しめる存在感がありながら、食材や料理のジャンルを選ばず互いに引き立てあってしまう不思議なワインです。2018年は天候に恵まれ、例年に比べ完熟した葡萄の自然な甘味が鮮やか、フルーティでチャーミングな仕上がりです。抜栓は、召し上がる30分~1時間程前がお奨めです。

 


#グルトンベール #江戸川橋グルメ #神楽坂グルメ #奥神楽坂グルメ #美味しいワインと料理 #美味しいもの好きな人と繋がりたい #ワイン好きな人と繋がりたい #ワイン好き #ワインのある暮らし #ワインショップ #ワインに合う料理 #シャンパーニュ #アルザスワイン #ロゼワインが好き #イタリアワインが好き

※本ニュースはRSSにより自動配信されています。
本文が上手く表示されなかったり途中で切れてしまう場合はリンク元を参照してください。
  • グルトンベール

    グルトンベール

    グルトンベール

  • 〒162-0803 東京都新宿区赤城下町32小高ビル1F

    TEL:03-6265-3157

    FAX:03-6265-3671

  • 詳しく見る

NEW新着記事

TEL:03-6265-3157

INFO基本情報

  • グルトンベール
  • ■名称

    グルトンベール
  • ■フリガナ

    グルトンベール
  • ■住所

    〒162-0803 東京都新宿区赤城下町32小高ビル1F
  • ■TEL / FAX

    お問合せ:03-6265-3157

    FAX:03-6265-3671
  • 詳しく見る

CATEGORY記事カテゴリ