2023.08.11

今週のお料理に特にお奨めのワインをご紹介します。※価格は全て税込みです。★ワインお買上げのお客様は「お家でフレンチ」10%OFF。...

今週のお料理に特にお奨めのワインをご紹介します。※価格は全て税込みです。
★ワインお買上げのお客様は「お家でフレンチ」10%OFF。店内のワイン全品OKです。

◆(泡)アンドレ・ジャカール メニル・エクスペリエンス・ブリュット グラン・クリュ NV ¥10,450

フランス/シャンパーニュ(コート・デ・ブラン)。 シャルドネ100%
ブラン・ド・ブランらしいキリっと男性的なスタイルの中に、トロピカルフルーツのオイリーなニュアンスや様々なナッツの風味が上品に調和し、余韻も深く長い。現地のソムリエやキャビストの間で「プチ・サロン」と称されることもあるコストパフォーマンスに優れた名品です。
アンドレ・ジャカールは曾祖父がシャンパーニュ委員会創設者という名門であり、現在コート・デ・ブラン地区で最も注目を集めている生産者の一つです。葡萄品質に妥協が無く、ビオロジー栽培で徹底した収量の抑制(量より質を重視)を行っています。

◆(微発泡・白)クリストフ・ホッホ カルクシュピッツ・ペット・ナットNV ¥3,630

オーストリア/クレムスタール/ホレンブルク。
グリューナー・ヴェルトリーナー35%、ツヴァイゲルト35%、ソーヴィニヨン・ブラン10%、ミュスカオットネル10%、ブラウアー・ポルトギーザー10%
葡萄の自然な糖分のみで二次発酵まで行うメソッド・アンセストラル方式によるナチュラル微発泡ワイン(ペット・ナット)。天然酵母による自然発酵、無濾過、無清澄、SO2無添加。まず蜜リンゴや白桃のチャーミングな香味が穏やかに立ち昇り、続いてクリーミーな泡の口溶けと共にレモンやグレープフルーツ果皮を思わせる爽やかな果実味とアミノ酸の旨味が現れ、心地よいホロ苦みのある余韻へと続きます。その絶妙なバランスが印象的です。

◆(微発泡・ロゼ)Ch.ド・ラ・リクイエール リュニック・ガズ・ド・シスト・ロゼ 2021 ¥4,180

フランス/ラングドック。 グルナッシュ50%、ムールヴェドル50%
こちらもメソッド・アンセストラル方式で造られた微発泡ワイン。アルコール発酵の際に葡萄の成分のみで自然に発生した、柔らかく細やかな泡立ちが印象的です。この生産者の畑は、南仏ラングドックで最も標高の高い澄んだ空気の素晴らしい立地で、葡萄は完全有機栽培。このロゼワインは、葡萄由来のピュアで繊細な甘味をほんのり感じますが、美しくキレの良い酸がありミネラルもリッチ。涼やかな辛口です。よ~く冷やしてスッキリと楽しみましょう。

◆(赤)メゾン・フランソワ・ド・ニコライ ボジョレ・キュヴェ・デ・ボー・ジュール 2020 ¥4,180

フランス/ボジョレ。 ガメイ100%
ヌーヴォーではない本来のボジョレの中でも一線を画す存在感。とてもナチュラルでピュアな果実味と柔らかな口当たりが印象的、優しくエレガントな味わいです。背景にある繊細な酸と緻密なタンニンが芯を支え、ミネラルがとても豊か。軽めの前菜から濃厚な肉料理まで万能な食事の伴であり、併せる料理により表情が変わる楽しみも。
造り手は、モエ・エ・シャンドンの創業一族でサヴィニ・レ・ボーヌの名門ドメーヌ「シャンドン・ド・ブリアイユ」の当主。葡萄とワインにおける理想的な最高条件・方法を探求するために、ドメーヌとは別に個人的に始めた実験的な極小規模ワイナリーで、全工程を手作業で行い、生産量は1アイテムにつき4樽(912ℓ)が限界というオート・クチュール・メゾンです。


#グルトンベール #江戸川橋グルメ #神楽坂グルメ #奥神楽坂グルメ #美味しいワインと料理 #美味しいもの好きな人と繋がりたい #ワイン好きな人と繋がりたい #ワイン好き #ワインのある暮らし #ワインショップ #ワインに合う料理 #シャンパーニュ #ペットナット #ボージョレ

※本ニュースはRSSにより自動配信されています。
本文が上手く表示されなかったり途中で切れてしまう場合はリンク元を参照してください。
  • グルトンベール

    グルトンベール

    グルトンベール

  • 〒162-0803 東京都新宿区赤城下町32小高ビル1F

    TEL:03-6265-3157

    FAX:03-6265-3671

  • 詳しく見る

NEW新着記事

TEL:03-6265-3157

INFO基本情報

  • グルトンベール
  • ■名称

    グルトンベール
  • ■フリガナ

    グルトンベール
  • ■住所

    〒162-0803 東京都新宿区赤城下町32小高ビル1F
  • ■TEL / FAX

    お問合せ:03-6265-3157

    FAX:03-6265-3671
  • 詳しく見る

CATEGORY記事カテゴリ