2024.04.19

今週のお料理「黒毛和牛バラ肉と彩り野菜プロヴァンス風」に特にお奨めのワインをご紹介します。※価格は全て税込みです。★ワインお...

今週のお料理「黒毛和牛バラ肉と彩り野菜プロヴァンス風」に特にお奨めのワインをご紹介します。
※価格は全て税込みです。
★ワインお買上げのお客様は「お家でフレンチ」10%OFF。
店内のワイン全品OKです。

◆(泡)アンドレ・ジャカール メニル・エクスペリエンス・ブラン・ド・ブラン グラン・クリュ NV ¥10,450

フランス/シャンパーニュ/コート・デ・ブラン
*シャルドネ100%
シャルドネ100%らしいキリっと男性的なスタイルの中に、トロピカルフルーツのオイリーなニュアンスや様々なナッツの風味が上品に調和し余韻も深く長い。現地のソムリエやキャビストの間で「プチ・サロン」とも称されるコストパフォーマンスに優れた名品です。
 アンドレ・ジャカールは曾祖父がシャンパーニュ委員会創設者という名門で、現在コート・デ・ブラン地区で最も注目を集めている生産者。シャルドネ100%(ブラン・ド・ブラン)の名手として非常に高い評価を得ています。

◆(白)マス・ド・レスカリダ ラ・マイ・ポリダ NV(2022) ¥4,620

フランス/コート・デュ・ローヌ(アルデッシュ)
*ヴィオニエ100%
滑らかでしなやかな味わいの中に、ヴィオニエ独特の白百合の香りが絶妙なバランスで備わり、心地良い喉越しで飲み飽きません。「葡萄の味」「テロワールの表現」「飲み心地の良さ」を徹底して追求する造り手の姿勢がしっかりと感じられます。葡萄は破砕せず天然酵母で発酵。酸化防止剤無添加、無清澄、無濾過。
 オクシタン語で「運命の家」を意味するマス・ド・レスカリダ。当主ローラン氏は地図製作者、葡萄畑の有機栽培コンサルタントを経てワイン生産に転向。それまで積んだ観察力・知識・経験などあらゆる能力を集結した綺羅星的存在の生産者です。

◆(ロゼ)ラ・グラツィア・コスタ・デッラ・セージア・ロザート 2020 ¥3,850

イタリア/ピエモンテ/ガッティナーラ
*ネッビオーロ100% 
この葡萄畑は、約3億年前の火山大爆発により噴出した地球中心部のマグマで形成され、さらにアフリカ大陸とヨーロッパ大陸の衝突の衝撃で地下深層部の地層が反転して現れた非常に希少な特殊土壌。そこから生まれたロゼワインは、色味も濃く、メロンの様な粘性のあるほんのり甘やかな香りに、鉱物のニュアンスと潮のミネラルが融合。杏や野イチゴを思わせる滑らかな果実味やほろ苦さも心地よく、他に無い独特のスタイルを醸し出しています。完成度の高いエレガントな辛口です。

◆(赤)アントニー・パレ  サン・ジョセフ<420・ニュイ> 2020 ¥8,250

フランス/コート・デュ・ローヌ
*ローマン・シラー100%
「420日の夜を樽で過ごした」という名のワイン。その樽は、納得の行く造り手を見つけるまで10年掛けた程の拘り。素晴らしい樽に育まれた円やかでほんのりと甘い香りが印象的です。口中では、ミネラル豊かで深みのある旨味が充実した余韻へと繋がり、ふっくらとした実にエレガントな味わい。ピノ・ノワールの祖先と実証されたローマン・シラー種100%、年産僅か500ケースのみの限定品です。
アントニー・パレの葡萄栽培は、月の満ち欠けに従って耕作、自然に自生するラベンダーを発酵させた肥料を使用し、ミミズの力を借りて土中に酸素や栄養分を送り込むという徹底したビオディナミ農法。


 


#グルトンベール #江戸川橋グルメ #神楽坂グルメ #奥神楽坂グルメ #美味しいワインと料理 #美味しいもの好きな人と繋がりたい #ワイン好きな人と繋がりたい #ワイン好き #ワインのある暮らし #ワインショップ #ワインに合う料理

※本ニュースはRSSにより自動配信されています。
本文が上手く表示されなかったり途中で切れてしまう場合はリンク元を参照してください。
  • グルトンベール

    グルトンベール

    グルトンベール

  • 〒162-0803 東京都新宿区赤城下町32小高ビル1F

    TEL:03-6265-3157

    FAX:03-6265-3671

  • 詳しく見る

NEW新着記事

TEL:03-6265-3157

INFO基本情報

  • グルトンベール
  • ■名称

    グルトンベール
  • ■フリガナ

    グルトンベール
  • ■住所

    〒162-0803 東京都新宿区赤城下町32小高ビル1F
  • ■TEL / FAX

    お問合せ:03-6265-3157

    FAX:03-6265-3671
  • 詳しく見る

CATEGORY記事カテゴリ