2025.07.19
本日7月19日は「土用丑の日」 江戸時代の発明家平賀源内先生がプロデュースした「鰻を食べよう!」という売り込み。 体力維持のため「食い養生」で暑い夏を...
本日7月19日は「土用丑の日」
江戸時代の発明家平賀源内先生がプロデュースした「鰻を食べよう!」という売り込み。
体力維持のため「食い養生」で暑い夏を乗り切りましょう。
土用丑の日限定で「土用餅」を販売しております。
ミネラルたっぷりの黒糖あんで道明寺を包んでケシの実をトッピング。
2個セットで販売しております。
江戸時代の発明家平賀源内先生がプロデュースした「鰻を食べよう!」という売り込み。
体力維持のため「食い養生」で暑い夏を乗り切りましょう。
土用丑の日限定で「土用餅」を販売しております。
ミネラルたっぷりの黒糖あんで道明寺を包んでケシの実をトッピング。
2個セットで販売しております。
#土用餅 #食い養生 #神楽坂梅花亭
※本ニュースはRSSにより自動配信されています。
本文が上手く表示されなかったり途中で切れてしまう場合はリンク元を参照してください。
本文が上手く表示されなかったり途中で切れてしまう場合はリンク元を参照してください。
-
合資会社梅花亭
ゴウシガイシャ バイカテイ
-
〒162-0825 東京都新宿区神楽坂6-15
TEL:03-5228-0727
FAX:03-5228-0727
- 詳しく見る
NEW新着記事
-
0
2025.9.01
9月6日(土)NHK総合 朝9:00〜9:30 「週間情報チャージ!チルシル」に出演いたします。 番組内の「検討ハンター」というコーナーで、食文化が重...
-
0
2025.8.03
本日は夏休みこども和菓子教室を開催しました。 あさがおとひまわりを練り切りで作りました。 みんな楽しく作ることができました。 終わった後はその場でお抹...
-
0
2025.7.25
7月25日(金)26日(土) 神楽坂阿波踊り大会が開催されます。 お祭り限定の自家製シロップかき氷(杏、いちご、宇治金時)を販売いたします。 例年多く...
-
0
2025.7.05
梅花亭別邸ふふみ庵では和菓子作り教室とお茶室体験会を毎月開催しております。 初心者歓迎ですのでお気軽にお申し込みください。 2025年7月12日(土)...
-
0
2025.6.24
生の杏が長野県千曲市より届きました!ここから二週間、杏との戦いが始まります!!美味しい杏のお菓子にな〜れ❣️ #杏もち #玉杏珠 #神楽坂梅花亭
-
0
2025.6.08
本日は茶道淡交会東京第八西支部総会にお招きいただき「和菓子をつむぐ」という題で講演をさせていただきました。 お呈茶の菓子は「露草きんとん」 明日からは...