神楽坂駅 矢来口(2番出口)から牛込中央通りを歩いて1分の場所にあるクラフトビール専門店「BEER OLYN(ビアオリン)」は、7月で2周年を迎える。 オーナーの窪田圭宏さん
世界各国100種以上の缶ビールと選りすぐりの10TAP
「仕事帰りにふらっと立ち寄って、クラフトビールと会話を楽しまれる方も多いんです」と窪田さんは語る。窪田さんの母方のルーツは台湾だ。学生時代に日本へ移住、卒業後は語学が堪能なことを武器にして旅行会社に就職した。旅先で出会ったクラフトビールの知識や味の経験をいまに活かして店を運営している。
「BEER OLYN」で扱うのは、世界各国から取り寄せた100種類以上の缶ビールとTAP10種。TAPは無くなり次第、新しい樽生ビールにかわる。
夏の王道、スイカと塩のクラフトビール
Watermelon Gose/ABV4.5%
「BEER OLYN」の”お店を語る1杯”は「Watermelon Gose(ウォーターメロンゴーゼ)」。日本全国900前後あるブルワリーのなかでも、特に技術が高いといわれているのが静岡のWest Coast Brewing(ウエストコーストブルーイング)。このブルワリーの新作が「Watermelon Gose(ウォーターメロンゴーゼ)」だ。 「ゴーゼは副原料に塩を使った、Philly Sour(乳酸がでる酵母)を使って発酵させるスタイルのビールで、今日みたいに汗をかく陽気にぴったりです。アルコールも4.5%なので気軽に楽しめます」と窪田さん。West Coast Brewingのイズムと味に魅了されているという。 スイカに少々のグァバとライムのピューレを加えて出来上がったWatermelon Goseは、爽やかなメロンとライチのアロマ、みずみずしい甘さのなかにほんのり酸味と塩味を感じるという、夏らしいクラフトビールだ。取材の際に味わわせてもらったが、かんきつ系の後味もよく、するすると飲めてしまった。あまりの人気ぶりに缶は早々に完売、樽の残りも少ない。Watermelon Goseをお求めの方は早めの来店をおすすめするが、終売でも選りすぐりの新作クラフトビールを味わえるので、躊躇せず足を運んでいただきたい。
【DATA】 BEER OLYN 営業時間:平日17:00-22:00/土日祝14:00-22:00 定休日:不定休(SNS投稿にてお知らせ) 住所:新宿区矢来町64-4 DEAR神楽坂3F 公式HP: https://beerolyn.base.shop/ 公式SNS:https://www.instagram.com/beerolyn/ |