講座・稽古
朗読とギャラリートーク「三四郎に会えるひととき」 特別展に関連し、夏目漱石前期三部作のひとつ『三四郎』の朗読と 特別展担当学芸員の展示解説を行います。 参加無料です。 【開催日時】 10月13日(日)、11月10日(日)、12月15日(日) 各日:14:00~15:00 【会場】 漱石山房記念館 地下1階講座室 【出演】 岩田理加子(朗読会ふみのしおり主宰) 【参加費・申込】 無料。申込不要。直接会場にお越しください。
特別展記念講演会 小宮豊隆という多面体 昨年度開催されたオンラインの「狩野文庫セミナー」において 「文化人・研究者としての小宮豊隆」をご発表された講師に 『三四郎』のモデルとなった小宮豊隆についておはなしいただきます。 <申込方法> 「WEB申し込み」 https://user.shinjuku-shisetsu-yoyaku.jp/lecture/reserve/gin_hp_lecture_detail?manage_code=27&lecture_code=202407&detail_no=1 「往復はがき」 記入内容:イベント名・住所・氏名(ふりがな)・電話番号・年齢・性別・メンバーズ倶楽部会員は会員番号を明記 送付先:漱石山房記念館(〒162-0043 新宿区早稲田南町7) 締切:11月6日(水)必着 ※はがき1通で1名のみ。 ※往復はがきは10月1日より126円から170円に料金改定されています。ご注意ください。 【開催期間】 2024年11月23日 【開催時間】 14:00~16:00 【会場】 漱石山房記念館 地下1階講座室 【講師】 仁平政人(東北大学大学院文学研究科准教授) 【定員】 70名(多数抽選) ※新宿歴史博物館メンバーズ倶楽部会員・区内在住の方優先 【参加費】 1000円(展示観覧料込)
漱石山房トークショー「漱石先生と小宮豊隆」 漱石の人生をマンガにした『漱石先生と僕』や『夏目漱石解体全書』などの作者で、 小宮豊隆著『漱石先生と私たち』にコミックエッセイも寄せている 香日ゆら氏をお呼びして、漱石・小宮の魅力を語り尽くします。 【開催期間】 2024年11月3日 【開催時間】 14:00~15:30 【会場】 漱石山房記念館 地下1階講座室 【講師】 香日ゆら(漫画家)、当館学芸員 【定員】 70名(多数抽選) ※新宿歴史博物館メンバーズ倶楽部会員・区内在住の方優先 【参加費】 1000円(展示観覧料込) <申込方法> 「WEB申し込み」 https://user.shinjuku-shisetsu-yoyaku.jp/lecture/reserve/gin_hp_lecture_detail?manage_code=27&lecture_code=202406&detail_no=1 「往復はがき」 記入内容:イベント名・住所・氏名(ふりがな)・電話番号・年齢・性別・メンバーズ倶楽部会員は会員番号を明記 送付先:漱石山房記念館(〒162-0043 新宿区早稲田南町7) 締切:10月21日(月)必着 ※はがき1通で1名のみ。 ※往復はがきは10月1日より126円から170円に料金改定されています。ご注意ください。
《通常展》テーマ展示 漱石山房記念館 初版本コレクション 本展では、漱石山房記念館が所蔵する漱石や門下生などの初版本を 一堂に会して公開します。 漱石の初版本の装丁は、『吾輩は猫である』から『虞美人草』や『行人』など その多くを橋口五葉(ごよう)が手掛け、『道草』『明暗』は津田青楓(せいふう)、そして『こころ』 は漱石自らが携わっています。それらは出版された当時から装丁、造本の傑作 といわれるほど美しい本であることが知られています。 漱石が橋口に宛てた書簡には、『吾輩は猫である』の中編の装丁について、 「表紙の模様は上巻のより上出来」と書かれており、 自著の装丁へ深い関心を示していることが伝わってきます。 また、原稿や印税帖、書簡、新聞記事などの関連資料を展示し、 発行当時の様子もご紹介します。 漱石のこだわりの詰まった、まるで美術品のような美しい本に会いに来ませんか。 ギャラリートーク 7月21日(日)、8月18日(日)、9月15日(日)各日とも午後2時~2時20分 会場:漱石山房記念館2階資料展示室 申し込み不要。ただし当日の観覧料が必要です。
文学館学芸員に現場からの最先端講義を聞く「文学館学芸員講座」です。 初回となる今回は、鎌倉文学館の元副館長(学芸員)の小田島一弘氏に、 漱石と鎌倉について講演していただきます。 ※鎌倉文学館は現在大規模改修により休館中 【開催期間】2024年3月24日 【開催時間】14時~16時(受付は13時30分~) 【会場】漱石山房記念館 地下1階講座室 【参加費】500円(観覧料込) 【定員】50名(多数抽選) ※新宿歴史博物館メンバーズ倶楽部会員・区内在住の方優先 ※当選の後、ご欠席される場合は必ず漱石山房記念館までご連絡ください。 【お申し込み】 ①か②のどちらかでお申し込みください。 ①ウェブサイト(教室講座予約サービス) https://user.shinjuku-shisetsu-yoyaku.jp/lecture/reserve/gin_hp_lecture_detail?manage_code=27&lecture_code=1926&detail_no=1 ②往復はがき ・往信面(裏)記載事項 講演名、郵便番号・住所、氏名(ふりがな)、電話番号、新宿歴史博物館メンバーズ倶楽部会員の方は会員番号を記入 ・返信面(表) お客様の住所・名前を記入し漱石山房記念館へ。 ※1通につき1名のみ。 【締切】3月11日(月)必着 【お問い合わせ】新宿区立漱石山房記念館 〒162-0043 新宿区早稲田南町7 TEL 03-3205-0209 FAX 03-3205-0211
これからの被災地支援に何ができるか?
絵地図づくりワークショップ あなたのまちの歴史文化をPRし、参加者みんなで大きな絵地図を作成する、ワクワク交流・体験プログラム。 全国のまちづくりびとと連携しましょう。どなたでもご参加ください。 場所:竹中工務店東京本店1階ワイスクエア 東京都江東区新砂1-1-1 地下鉄東西線東陽町下車徒歩1分 NPO日本都市計画家協会主催(NPO粋なまちづくり倶楽部後援)全国まちづくり会議のひとつのセッションとして行います。詳しくは下記ページをご参照ください。
ヘルマンハープの第一人者梶原千沙都と楽しむワンデー講座です。 楽譜が読めなくても弾ける美しい音色のドイツのハープです。 綺麗な音で、すぐにメロディーを弾くことができます。 涼やかな弦の音色で暑い夏をリフレッシュしませんか? 講座終了後は、ご一緒に高野フルーツととっておきのティーを 楽しみましょう! お申込みは⇒新宿高野フルーツ(電話 0120-262-084)