STUDY&LESSON講座・稽古

神楽坂下 講座

【お知らせ】シャガクサロン第3話「神楽坂ラボづくりとローカルSDGsへの挑戦」(2024/8/19)

神楽坂コモンズファースト主催、粋なまちづくり倶楽部協力の、シャガクサロン第3話「神楽坂ラボづくりとローカルSDGsへの挑戦」開催のお知らせです。
お待たせ致しました。
荒天で2月以来延期となっておりました、「第3回シャガクサロン」@神楽坂コモンズ1stを下記要領にて開催します。
コーディネーターは、前回同様、早稲田大学 社会科学総合学術院 教授 早田 宰先生です。

まちづくりや地域創生では、建築家や都市計画家らが関わることが多かったですが、最近では、社会工学など、社会科学分野の専門家や研究者の参加も一般的になってきました。
社会における人々のつながりや、行動心理、コミュニティづくりなども含めた社会科学系の知見は、興味深いものがたくさんあります。

第3回目は、前回に引き続き、早田先生から、まちと大学とのコラボレーションの試みとして、次世代と考える社会課題の
解決プログラムについて考えてみます。
社会への関心と知的探究心を満たしてくれる[シャガクサロン]に、是非ご参加下さい。

                 記

開催日時       2024年8月19日(月) 19時半から21時半 (開場19時15分)
会  場       神楽坂コモンズ1st  (神楽坂3-2 本多横丁中ほど)
コーディネーター   早田 宰 氏 (早稲田大学 社会科学総合学術院 教授)
話題提供/基調講演 「おたのしみ」※キーワードは大学と連携した神楽坂ラボのチャレンジとローカルSDGs
           終了後、懇親会を検討しています。
参加費(運営協力金) サロン:1000円  ※サロン終了後の懇親会費用は別途。
募集定員       15名程度
申込み        参加人数把握のため事前申込みを下記メールにてお願いします。
          (参加するイベント名、氏名、連絡先をご明記下さい。懇親会開催の場合のご参加のご意向もお知らせください。
           また、今議論してみたい関心事があればこちらもご記入下さい。今後の企画の参考にさせていただきます。)
メール event.commons@gmail.com
主 催 神楽坂コモンズ1st (一般社団法人新宿NPOネットワーク協議会 担当 山下馨)
協 力 NPO法人 粋なまちづくり倶楽部 (神楽坂大学)
開催日 2024.08.19(月)
時間 19時~21時
場所 神楽坂コモンズ1st  (神楽坂3-2 本多横丁中ほど)
参加費 1000円
募集人数 先着15名(事前予約)
ドキュメント PDF
画像をクリックするとPDFが開きます
お問い合わせ event.commons@gmail.com
関連サイト http://ikimachi.net/?p=4652
編集 投稿管理PASS :
編集

MAP 開催場所

店舗情報

大江戸・神楽坂 発、全国の個性豊かな和の風情が息づく”粋なまち””和のまち”応援団
大江戸・神楽坂 発、全国の個性豊かな和の風情が息づく”粋なまち””和のまち”応援団

 03-6426-1728

  • クチコミ
  • クーポン
  • WEB予約

同じ時期のイベント

近くのお店

近くのお店