催事・イベント
歌心が結ぶ、近くも遠きふたりの音楽家 [出演] 吉江美桜(ヴァイオリン) 原嶋 唯(ピアノ) [プログラム] シューマン:ヴァイオリン・ソナタ第1番 イ短調 Op.105 ブラームス:ヴァイオリン・ソナタ第1番 ト長調 Op.78《雨の歌》 [受付期間] 受付期間:2025/3/7(金)~3/28(金) [お申し込み方法] ■ハガキ(抽選制・当選者のみ通知) 〒112-0005東京都文京区水道1-3-3 トッパンホールチケットセンター「ランチタイムコンサートVol.133」受付係 ※住所、氏名(フリガナ)、電話番号、希望席数を明記ください。
【赤城神社 月次祭】 毎月 第一日曜日 斎行 月初めに行われる、 その月の平穏を願うお祭りです。 どなたさまもご参列になれます。 氏神様に日頃の感謝を伝え、皇室の方々、氏子、崇敬者、 ひいては日本国民が何事もなく、豊かに暮らせるよう、祈りを捧げます。 大きな神社ではほぼ全て行われているものの、一般の参列者を募っていないところも多く、 逆に小さな神社では様々な理由により、お祭りが行えていないところもございます。 赤城神社ではこのような「恒例祭(こうれいさい...周期的に行われるお祭り)」に 参列を希望する方々が昇殿して参拝することができます。 ぜひ、お気軽にご参拝ください。 【ご参列について】 ・ご予約は不要です ・お時間までに拝殿へお越しください ・ご参列は自由に行えます ・初穂料は1,000円です※授与品あり 開催日や時間は以下からご連絡いたします。ぜひ、ご登録ください。 【赤城神社からのメールでお知らせ】 1 . こちらからメールアドレスを登録 2 . 毎月届くご案内メールをご確認 【X(旧twitter)でお知らせ】 1.赤城神社公式アカウントをフォロー https://twitter.com/Akagi_Jinja_ 2.月次祭に関する投稿をチェック
新成人を迎えるみなさまに、赤城神社より成人式の前撮りプランをご案内させていただきます。 赤城神社内の美粧室でヘアメイクのお支度と、赤城神社境内で素敵なスナップ撮影、そして成人式奉告祈願も含まれたプランです。 成人式典当日は何かとお忙しいので、こちらの前撮りプランでは、春の赤城神社を背景に、素敵なシーンをたっぷりスナップ撮影いたします。 まずは、ご希望の日時をお問い合わせページよりご相談お願いいたします。 赤城神社の洗練された空間で、一生の思い出になるひとときをお過ごしください。 【期間限定特別価格】 60,000円 【実施期間】 2025年3月15日〜5月30日 【プランに含まれるもの】 ・成人式奉告祈願 (実施期間の中で、ご祈願日をお選び頂きます) ・振袖着付け ・ヘアセットメイク ・スナップ写真撮影 お渡しデータ50カット以上のスナップ撮影(撮影時間45分間) ※成人式振袖レンタルをご希望の際は、赤城神社提携衣裳店をご紹介いたします。 ☆当プランご利用特典☆ 成人式当日の着付けヘアメイクをご予約希望のお客さまに、美容お支度料通常価格より10%割引きいたします
ガラス張りの美しい社殿で、大切な誓いを交わす──。 そんな理想の結婚式を、赤城神社で叶えませんか? 忙しくて結婚式準備に時間をかけられないお二人でも、 衣装・美容・撮影すべてが揃った特別プラン なら安心。 さらに 結婚式も含まれた春限定プラン を、期間限定価格でご案内いたします。 まずは、ご希望の日時をお問い合わせページよりご相談お願いいたします。 【春の特別限定価格】 18万円(通常20万円) 【実施期間】 2025年3月〜7月の平日 【プランに含まれるもの】 ・結婚式奉告祭 新郎新婦お二人の結婚式 ・婚礼衣装 新郎様 紋付羽織袴 1点 新婦様 白無垢 1点 ・婚礼美容 新郎様 着付け 新婦様 着付け ヘアセットメイク ・婚礼写真 お渡しデータ50カット以上のスナップ撮影(撮影時間45分間)
公益財団法人東京都歴史文化財団 アーツカウンシル東京とNPO法人粋なまちづくり倶楽部は、伝統芸能フェスティバル「神楽坂まち舞台・大江戸めぐり2025」を、令和7年5月17日(土)、18日(日)に開催します。江戸情緒が残る神楽坂を舞台に、講談や浪曲、三味線、能、日本舞踊など多彩な演目が繰り広げられます。芸者衆との「お座敷遊び体験」や「新内流し」など、神楽坂ならではの催しも充実。日本文学研究者ロバート・キャンベル氏がアンバサダーを務め、伝統芸能の魅力を国内外に発信します。 タイトル:「神楽坂まち舞台・大江戸めぐり2025」 開催日程:2025(令和7)年5月17日(土)、5月18日(日) ※雨天決行・荒天中止 実施プログラム 17日(土)11:30- 〇ことほぎライブ 〇神楽坂楽座〜講釈場 〇毘沙門天で“お座敷ライブ” 〇芸能道しるべ 〇神楽坂路上界隈 新内流し 〇神楽坂路上界隈 城端曳山祭〈庵唄〉 〇毘沙門天・夜会 〇子ども広場 18日(日)12:00- 〇神楽坂楽座〜講釈場 〇神楽坂芸能めぐり 街角ライブ 〇神遊びライブ 〇神楽坂路上界隈 新内流し 〇神楽坂路上界隈 城端曳山祭〈庵唄〉 〇赤城神社 夕暮れライブ 〇子ども広場 〇神楽坂タイムスリップ スタンプラリー/歴史ガイド 〇弾いてみよう! 日本の楽器 実施会場:神楽坂エリア(毘沙門天善國寺、赤城神社、矢来能楽堂、白銀公園、神楽坂通りエリア内路上、 歴史的名所旧跡 ほか) 参加費:無料(一部事前申し込み) 主催:公益財団法人東京都歴史文化財団 アーツカウンシル東京 /NPO法人粋なまちづくり倶楽部 助成・協力:東京都 共催:新宿区 後援:一般社団法人新宿観光振興協会 協力:東京神楽坂組合/毘沙門天善國寺/赤城神社/観世九皐会・矢来能楽堂/漱石山房記念館/東京理科大学/株式会社粋まち/神楽坂通り商店会/セッションハウス/雅楽協会/南砺市観光協会/SEION TOKYO/江戸東京ガイドの会/光照寺/圓福寺/あずさ監査法人/第一勧業信用組合 神楽坂支店/EPSホールディングス/初台ウェルネスラボ/森のつみ木広場/セントラルプラザ/熊谷組/ロングランプランニング/オフィスヤマグチ/マインド 制作:有限会社古典空間 運営:認定NPO法人アークシップ
知と技の鮮やかな交錯―― トーマス・ヘルと俊才たちが魅せる、作曲家の新たなる視座 得意のハンガリー・プログラムで火花を散らす、第一夜! [出演] トーマス・ヘル(ピアノ) 山根一仁(ヴァイオリン) 谷口知聡(ピアノ) 竹原美歌(パーカッション) ルードヴィッグ・ニルソン(パーカッション) [プログラム] リゲティ:ムジカ・リチェルカータ バルトーク:ヴァイオリン・ソナタ第2番 Sz76 バルトーク:2台ピアノと打楽器のためのソナタ Sz110 [特別協賛] 株式会社 竹中工務店
知と技の鮮やかな交錯―― トーマス・ヘルと俊才たちが魅せる、作曲家の新たなる視座 第二夜では、没後50年のショスタコーヴィチ《交響曲15番》が鮮やかに蘇る…新たなる伝説の予感! [出演] トーマス・ヘル(ピアノ) 周防亮介(ヴァイオリン) 水野優也(チェロ) 竹原美歌(パーカッション) ルードヴィッグ・ニルソン(パーカッション) 竹泉晴菜(パーカッション) [プログラム] ショスタコーヴィチ:ピアノ三重奏曲第2番 ホ短調 Op.67 J.S.バッハ:トッカータ ニ長調 BWV912 ショスタコーヴィチ(デレヴィアンコ編/室内楽版):交響曲第15番 イ長調 Op.141a [特別協賛] 株式会社 竹中工務店
【赤城神社 月次祭】 毎月 第一日曜日 斎行 月初めに行われる、 その月の平穏を願うお祭りです。 どなたさまもご参列になれます。 氏神様に日頃の感謝を伝え、皇室の方々、氏子、崇敬者、 ひいては日本国民が何事もなく、豊かに暮らせるよう、祈りを捧げます。 大きな神社ではほぼ全て行われているものの、一般の参列者を募っていないところも多く、 逆に小さな神社では様々な理由により、お祭りが行えていないところもございます。 赤城神社ではこのような「恒例祭(こうれいさい...周期的に行われるお祭り)」に 参列を希望する方々が昇殿して参拝することができます。 ぜひ、お気軽にご参拝ください。 【ご参列について】 ・ご予約は不要です ・お時間までに拝殿へお越しください ・ご参列は自由に行えます ・初穂料は1,000円です※授与品あり 開催日や時間は以下からご連絡いたします。ぜひ、ご登録ください。 【赤城神社からのメールでお知らせ】 1 . こちらからメールアドレスを登録 2 . 毎月届くご案内メールをご確認 【X(旧twitter)でお知らせ】 1.赤城神社公式アカウントをフォロー https://twitter.com/Akagi_Jinja_ 2.月次祭に関する投稿をチェック
【赤城神社 月次祭】 毎月 第一日曜日 斎行 月初めに行われる、 その月の平穏を願うお祭りです。 どなたさまもご参列になれます。 氏神様に日頃の感謝を伝え、皇室の方々、氏子、崇敬者、 ひいては日本国民が何事もなく、豊かに暮らせるよう、祈りを捧げます。 大きな神社ではほぼ全て行われているものの、一般の参列者を募っていないところも多く、 逆に小さな神社では様々な理由により、お祭りが行えていないところもございます。 赤城神社ではこのような「恒例祭(こうれいさい...周期的に行われるお祭り)」に 参列を希望する方々が昇殿して参拝することができます。 ぜひ、お気軽にご参拝ください。 【ご参列について】 ・ご予約は不要です ・お時間までに拝殿へお越しください ・ご参列は自由に行えます ・初穂料は1,000円です※授与品あり 開催日や時間は以下からご連絡いたします。ぜひ、ご登録ください。 【赤城神社からのメールでお知らせ】 1 . こちらからメールアドレスを登録 2 . 毎月届くご案内メールをご確認 【X(旧twitter)でお知らせ】 1.赤城神社公式アカウントをフォロー https://twitter.com/Akagi_Jinja_ 2.月次祭に関する投稿をチェック
新たな門出を迎える皆様へ――。 赤城神社では、成人式を迎える方々のために、祈祷を随時承っております。 皆様のこれからの成長と幸福をお祈りしいたします。 祈願は一年中承りますので、都度、社務所にお問合せください。 建築家隈研吾氏が設計した、ガラス張りの美しい拝殿で、一生の思い出に残る祈願はいかがでしょうか。
【赤城神社 月次祭】 毎月 第一日曜日 斎行 月初めに行われる、 その月の平穏を願うお祭りです。 どなたさまもご参列になれます。 氏神様に日頃の感謝を伝え、皇室の方々、氏子、崇敬者、 ひいては日本国民が何事もなく、豊かに暮らせるよう、祈りを捧げます。 大きな神社ではほぼ全て行われているものの、一般の参列者を募っていないところも多く、 逆に小さな神社では様々な理由により、お祭りが行えていないところもございます。 赤城神社ではこのような「恒例祭(こうれいさい...周期的に行われるお祭り)」に 参列を希望する方々が昇殿して参拝することができます。 ぜひ、お気軽にご参拝ください。 【ご参列について】 ・ご予約は不要です ・お時間までに拝殿へお越しください ・ご参列は自由に行えます ・初穂料は1,000円です※授与品あり 開催日や時間は以下からご連絡いたします。ぜひ、ご登録ください。 【赤城神社からのメールでお知らせ】 1 . こちらからメールアドレスを登録 2 . 毎月届くご案内メールをご確認 【X(旧twitter)でお知らせ】 1.赤城神社公式アカウントをフォロー https://twitter.com/Akagi_Jinja_ 2.月次祭に関する投稿をチェック
“古楽界のベルリン・フィル”FBOが塗り替える、ハイドン&モーツァルトの新たなる地平! [出演] フライブルク・バロック・オーケストラ クリスティアン・ベザイデンホウト(フォルテピアノ) [プログラム] モーツァルト:交響曲第29番 イ長調 K201(186a) モーツァルト:ピアノと管弦楽のためのロンド イ長調 K386 ヨハン・クリスティアン・バッハ:交響曲 ト長調 Op.6-1 モーツァルト:ピアノ協奏曲第13番 ハ長調 K415(387b) [ベザイデンホウト使用楽器] ポール・マクナルティ(2002年作)によるアントン・ワルター・モデル(1800年頃) [公演ページ] https://www.toppanhall.com/concert/detail/202504031900.html [特別協賛] 株式会社安藤・間 [助成] ゲーテ・インスティトゥート
“古楽界のベルリン・フィル”FBOが塗り替える、ハイドン&モーツァルトの新たなる地平! [出演] フライブルク・バロック・オーケストラ クリスティアン・ベザイデンホウト(フォルテピアノ) [プログラム] モーツァルト:オペラ《偽の女庭師》K196より 序曲 ハイドン:交響曲第74番 変ホ長調 Hob.I-74 モーツァルト:ピアノ協奏曲第17番 ト長調 K453 ヨハン・クリスティアン・バッハ:交響曲 ト短調 Op.6-6 モーツァルト:ピアノ協奏曲第9番 変ホ長調 K271《ジュノム》 [ベザイデンホウト使用楽器] ポール・マクナルティ(2002年作)によるアントン・ワルター・モデル(1800年頃) [公演ページ] https://www.toppanhall.com/concert/detail/202504031900.html [特別協賛] 株式会社安藤・間 [助成] ゲーテ・インスティトゥート
まさに夢の競演! ふたつの名クァルテットが織りなす心躍るアンサンブル [出演] ベルチャ・クァルテット コリーナ・ベルチャ(ヴァイオリン) カン・スヨン(ヴァイオリン) クシシュトフ・ホジェルスキー(ヴィオラ) アントワーヌ・レデルラン(チェロ) エベーヌ弦楽四重奏団 ピエール・コロンベ(ヴァイオリン) ガブリエル・ル・マガデュール(ヴァイオリン) マリー・シレム(ヴィオラ) 岡本侑也(チェロ) [プログラム] メンデルスゾーン:弦楽八重奏曲 変ホ長調 Op.20 エネスク:弦楽八重奏曲 ハ長調 Op.7 [特別協賛] 鹿島建設株式会社
実力みなぎる名クァルテットがダイナミックに推進する、 至福の音楽体験― [出演] ベルチャ・クァルテット コリーナ・ベルチャ(ヴァイオリン) カン・スヨン(ヴァイオリン) クシシュトフ・ホジェルスキー(ヴィオラ) アントワーヌ・レデルラン(チェロ) [プログラム] シェーンベルク:弦楽四重奏曲第1番 ニ短調 Op.7 ベートーヴェン:弦楽四重奏曲第14番 嬰ハ短調 Op.131 [特別協賛] 東急建設株式会社
トッパンホールおなじみのチェリスト・岡本侑也が加入して初めての日本公演! [出演] エベーヌ弦楽四重奏団 ピエール・コロンベ(ヴァイオリン) ガブリエル・ル・マガデュール(ヴァイオリン) マリー・シレム(ヴィオラ) 岡本侑也(チェロ) [プログラム] ベートーヴェン:弦楽四重奏曲第1番 ヘ長調 Op.18-1 ブリテン:3つのディヴェルティメント ベートーヴェン:弦楽四重奏曲第13番 変ロ長調 Op.130+大フーガ 変ロ長調 Op.133 [特別協賛] 株式会社 安藤・間 トッパンホールチケットセンター 03-5840-2222(平日10:00~18:00)
2025年 3月26日(水) ~4月6日(日) 開館時間12:00~19:00 ※3月31日(月)は休み ドイツの画家ツーゼ・マイヤーさんの個展が、セッションハウス・ガーデンで開催中。 ツーゼさんはベルリンと東京の間を往還しながら制作に打ち込んでいる作家で、2008−2016年までは東京工業大学などで教鞭をとったり、日本で個展を開いたりと、日本にも馴染の深い方です。中国や台湾の大学でのワークショップや個展開催を経て、2018年にZuse Meyer Art Schoolを開校。今に至ります。
唯一無二の”Trio Rizzle版”ゴルトベルクを聴く 3人の実力と個性が拮抗し、絡み合う―いざ、バッハをめぐる探求の航海へ! [出演] Trio Rizzle 毛利文香(ヴァイオリン) 田原綾子(ヴィオラ) 笹沼 樹(チェロ) [プログラム] シェーンベルク:弦楽三重奏曲 Op.45 J.S.バッハ:ゴルトベルク変奏曲 BWV988 (D.シトコヴェツキ編 弦楽三重奏版に基づくTrio Rizzleバージョン) [特別協賛] 株式会社竹中工務店
【赤城神社 月次祭】 毎月 第一日曜日 斎行 月初めに行われる、 その月の平穏を願うお祭りです。 どなたさまもご参列になれます。 氏神様に日頃の感謝を伝え、皇室の方々、氏子、崇敬者、 ひいては日本国民が何事もなく、豊かに暮らせるよう、祈りを捧げます。 大きな神社ではほぼ全て行われているものの、一般の参列者を募っていないところも多く、 逆に小さな神社では様々な理由により、お祭りが行えていないところもございます。 赤城神社ではこのような「恒例祭(こうれいさい...周期的に行われるお祭り)」に 参列を希望する方々が昇殿して参拝することができます。 ぜひ、お気軽にご参拝ください。 3月2日は上巳祭(じょうしさい)も同時に執り行われます。上巳祭は、古くから3月の初めの巳の日に行われていた厄祓いの儀式で、のちに「ひな祭り」の由来となった行事です。赤城神社の上巳祭では、無病息災や子どもたちの健やかな成長を願い、神前で祈りが捧げられます。また、拝殿にひな壇が飾られておりますので、参拝の折にはぜひご覧ください。 【ご参列について】 ・ご予約は不要です ・お時間までに拝殿へお越しください ・ご参列は自由に行えます ・初穂料は1,000円です※授与品あり 開催日や時間は以下からご連絡いたします。ぜひ、ご登録ください。 【赤城神社からのメールでお知らせ】 1 . リンク先フォームよりメールアドレスを登録 https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLScL2N_bpBxBmE8J5dUHZejPTb6-STTb-2hOGneoVqadrLUtiQ/viewform 2 . 毎月届くご案内メールをご確認 【X(旧twitter)でお知らせ】 1.赤城神社公式アカウントをフォロー https://twitter.com/Akagi_Jinja_ 2.月次祭に関する投稿をチェック
[出演] 荒木奏美(オーボエ、オーボエ・ダモーレ) 秋元孝介(ピアノ) [プログラム] シューマン:幻想小曲集 Op.73 レオポルド・ヴァルナー:3つのロマンティックな小品 カリヴォダ:サロンのための小品 Op.228 [受付期間] 2024/12/23(月)~2025/1/24(金) [お申し込み方法] ■ハガキ(抽選制・当選者のみ通知) 〒112-0005東京都文京区水道1-3-3 トッパンホールチケットセンター「ランチタイムコンサートVol.132」受付係 ※住所、氏名(フリガナ)、電話番号、希望席数を明記ください。
良縁成就・夫婦円満の神楽坂赤城神社にて、 ブライダルフェアを開催いたします。 赤城神社に合殿としてお祀りしております 「赤城姫命(あかぎひめのみこと)」さまは女性の願い事を叶える女神様とも伝えられ、 良縁成就・夫婦円満などの祈願に赤城姫命さまを訪ねる方が多くいらっしゃいます。 赤城神社神前結婚式は、 赤城大神さまの御前でお2人の誓いをたてていただきます。 明るい雰囲気の中で気軽に参加できるブライダルフェアです。 今年の3月4月に結婚式をご検討の方々にも短い期間のご準備内容でご案内いたします。 【日程】 令和7年1月26日 日曜日 【時間】 午前11時から午後4時まで (最終入場午後3時半) 【ブライダルフェアで体験できること】 ・赤城神社神殿のご見学 13時30分〜 実際に結婚式を執り行う神殿内をご見学いただき、 結婚式のご説明だけでなく、神職による赤城神社の御由緒や御祭神のお話もいたします。 ・ご婚礼相談 ブライダルコーディネーターと赤城神社での結婚式を迎えるまでのスケジュールや、 お二人に合わせたプランのご提案をいたします。 ・婚礼お料理ご試食 12時30分〜 お一人様 3千円(税込み) ※ 限定6組 ※ ご希望の方は事前にお申し込みください ・衣装ご試着体験 白無垢から色打掛まで、結婚式を彩る華やかなお衣裳をご試着体験いただきます ・婚礼写真・映像相談 花嫁様の目線で撮影を体験いただきます ・少人数様でご利用の会食会場 レイアウト見学 ・婚礼ヘアード・ブーケ・装花相談 おふたりで神楽坂散策を楽しみながらぜひお越しください。 今回、ブライダルフェアにご参加できない方々も、随時個別に赤城神社ブライダル相談会を受付ております。 ご興味のある方は、ぜひお問い合わせください。
鬼才ウィスペルウェイと俊英たちが描く、ショスタコーヴィチの新境地! [出演] ピーター・ウィスペルウェイ(チェロ) 山根一仁(ヴァイオリン) 毛利文香(ヴァイオリン) 湯本亜美(ヴィオラ) 北村朋幹(ピアノ) [プログラム] J.S.バッハ:無伴奏チェロ組曲第2番 ニ短調 BWV1008 ブリテン:無伴奏チェロ組曲第1番 Op.72 ショスタコーヴィチ:ピアノ五重奏曲 ト短調 Op.57 [特別協賛] 鹿島建設株式会社 [公演ページ] https://www.toppanhall.com/concert/detail/202501201900.html
深い抒情、迸る生命力!これぞハイドン、再発見! [出演] ジョヴァンニ・アントニーニ(指揮) イル・ジャルディーノ・アルモニコ [プログラム] 《Trauer―悲しみ―》 モーツァルト:ディヴェルティメント ニ長調 K136(125a) ハイドン:交響曲第52番 ハ短調 Hob.I-52 A.ペルト:主よ、平和を与えたまえ シャイト:《音楽の戯れ》より 第4曲〈4声の悲しみのパヴァーヌ〉イ短調 ハイドン:交響曲第44番 ホ短調 Hob.I-44《悲しみ》 [特別協賛] 株式会社安藤・間 [公演ページ] https://www.toppanhall.com/concert/detail/202412131900.html
異才コパチンスカヤが盟友カメラータ・ベルンと挑む、圧巻のステージ! [出演] パトリツィア・コパチンスカヤ(ヴァイオリン) カメラータ・ベルン [プログラム] 《Berner Müntschi~ベルンより愛をこめて》 コダーイ(ヴェレシュ編):マロシュセーク舞曲 ガブリエル・ブルナー:弦楽アンサンブルのための情景II(2022年カメラータ・ベルン委嘱作品/日本初演) メンデルスゾーン:ヴァイオリン協奏曲 ニ短調 ヴェレシュ:ムジカ・コンチェルタンテ バルトーク:ルーマニア民俗舞曲 Sz68 [特別協賛] 鹿島建設株式会社 [協賛] タマポリ株式会社/株式会社トータルメディア開発研究所/株式会社トッパン・コスモ/凸版物流株式会社/株式会社BookLive/株式会社フレーベル館 [助成] スイス・アーツ・カウンシル [公演ページ] https://www.toppanhall.com/concert/detail/202412091900.html