EVENT催事・イベント

その他 お店の催し

京極夏彦の著作【館長就任記念展示 第Ⅰ期】





印刷博物館で3期連続展示スタート

日本を代表する小説家・京極夏彦氏が、印刷博物館(文京区)の第4代館長に就任したことを記念し、特設コーナーでの展示企画が2025年4月12日(土)より開催。

展示は3期にわたって構成されており、第Ⅰ期(4月12日~8月3日)は「京極夏彦の著作」にフォーカス。小説家でありながら、造本や版面設計まで手がける“意匠家”としての顔を持つ京極氏。その表現世界を、印刷博物館が所蔵する資料とともに紹介されます。

京極氏の造本は、独自の美意識と緻密な設計思想に裏打ちされており、書体選びから紙質、装丁に至るまで一貫した哲学があります。その姿勢は、印刷博物館が掲げる「印刷文化学」とも重なり、今回の展示では、文字とデザイン、そして物語がいかに融合するかをご覧いただけます。

会場は、企画展・常設展の一部展示室を利用した特設コーナー。展示は「黒の芸術」(4月26日〜7月21日)や常設展開催時と併せて観覧可能で、通常の入場料で楽しめます。また、展示替え期間(4月12日~24日、7月23日~30日)には無料公開も実施されるとのこと。

本という存在に宿る“表現”の広がりを、この機会にぜひ体感してみてください。

第Ⅰ期(4月12日〜8月3日) 京極夏彦の著作
第Ⅱ期(8月5日〜11月3日) 京極夏彦と江戸期の版本 
第Ⅲ期(11月5日〜2026年3月1日) 当館所蔵コレクションでみる『書楼弔堂』
※展示タイトル、会期は変更になる可能性があります 

休館日
毎週月曜日(ただし、5月5日、7月21日は開館)、4月25日(金)、5月7日(水)、7月22日(火)

開館時間
10:00~18:00(入場は17:30まで)

入場料
一般1000円、学生500円、高校生300円、中学生以下無料
※4月26日(土)~7月21日(月・祝) 企画展「黒の芸術」 開催時

一般500円、学生200円、高校生100円、中学生以下無料 
※7月31日(木)~8月3日(日) 常設展開催時

※展示室の一部を使った特設コーナーでの展示です。企画展、常設展の入場料でご覧いただけます
※20名以上の団体は各50円引き
※70歳以上の方は無料
※障がい者手帳等をお持ちの方、および付き添いの方は無料
※5月5日(月・祝)こどもの日は無料
※4月12日(土)~24日(木)、7月23日(水)~30日(水)は展示室の展示替えのため部分開館(入場無料)

主催 TOPPANホールディングス株式会社 印刷博物館
協賛 株式会社トータルメディア開発研究所
協力 株式会社ラクーンエージェンシー、株式会社講談社
 
期間 2025.04.12(土)~08.03(日)
時間 10:00~18:00(入場は17:30まで)
場所 印刷博物館
住所 〒112-8531 東京都文京区水道1丁目3番3号 TOPPAN小石川本社ビル
参加費 一般1000円、学生500円、高校生300円、中学生以下無料
※4月26日(土)~7月21日(月・祝) 企画展「黒の芸術」 開催時

一般500円、学生200円、高校生100円、中学生以下無料 
※7月31日(木)~8月3日(日) 常設展開催時

※展示室の一部を使った特設コーナーでの展示です。企画展、常設展の入場料でご覧いただけます。
お問い合わせ 主催 TOPPANホールディングス株式会社 印刷博物館
協賛 株式会社トータルメディア開発研究所
協力 株式会社ラクーンエージェンシー、株式会社講談社
編集 投稿管理PASS :
編集

MAP 開催場所

近くのお店