EVENT催事・イベント

飯田橋界隈 祭り

東京大神宮 例祭

 


東京大神宮において最も重要な祭典である例祭は、毎年4月17日に執り行われます。
東京大神宮の前身である日比谷大神宮が創建された日を記念し、皇室や国家の繁栄、そして国民の幸福を祈願します。
神社の例祭は、それぞれの御祭神や歴史に深く関わる日を選んで行われるため、神社ごとに異なるのが特徴です。
東京大神宮の例祭の前後の週末には奉祝行事として、地元町会の子ども神輿が行われます。また、境内には崇敬者や地元の方々のご協賛による献燈(提灯)が掲げられます。

例祭斎行 4月17日(木)午前11時
例祭奉祝行事 4月13日(日)
 ・子供神輿渡御 正午集合
 ・縁日催物 午後1時30分
※小雨決行(順延なし)
 

期間 2025.04.17(木)
時間 午前11時
場所 東京大神宮
住所 〒102-0071 東京都千代田区富士見2-4-1
お問い合わせ 社務所 受付時間 9:00~17:00
TEL:03-3262-3566
関連サイト https://www.tokyodaijingu.or.jp/saiten/
編集 投稿管理PASS :
編集

MAP 開催場所

同じ時期のイベント