EVENT催事・イベント
神楽坂下
祭り
毘沙門天善国寺 ほうろく灸
ほうろく灸とは夏の土用の時期に行われる300年もの歴史を持つ日蓮宗の修法行事で、江戸時代から続けられているまじないです。
頭にほうろく(素焼きの土鍋の一種)をのせ、更にその上にもぐさをのせて火をつけてご祈祷してもらうと、頭痛封じ、夏負け、夏バテ防止のご利益を得ることが出来るといわれています。
そんなほうろく灸を、毘沙門天善國寺では7月24日~27日のほおずき市の最中に実施しています。
ほおずき市にいらした時に、元気に夏を過ごすためのご祈祷を受けてみませんか?
祈祷日:2024年7月25日(木)
時間:15時~ 17時~ 2回実施
初穂料:3,000円
問い合わせ先:毘沙門天善國寺 TEL:03‐3269‐0641
申込書:PDFをダウンロードし、ご記入ください。
※お申込書はお送りいただいても直接お持ちいただいても結構です。
※申込書PDFの閲覧にはAdobe Readerが必要です。
※お持ちでない方は下記よりプラグインをインストールしてください。
https://get.adobe.com/jp/reader/
アクセス:
JR飯田橋駅 西口より徒歩7分
東京メトロ有楽町線・南北線 飯田橋駅 B3出口より徒歩5分
東京メトロ東西線 神楽坂駅 A1出口より徒歩6分
都営地下鉄大江戸線 牛込神楽坂駅 A3出口より徒歩6分
開催日 | 2024.07.25(木) |
---|---|
時間 | 15時・17時 |
場所 | 毘沙門天善國寺/〒162-0825 新宿区神楽坂5-36 |
参加費 | 初穂料:3,000円 |
ドキュメント |
画像をクリックするとPDFが開きます
|
お問い合わせ | 詳細はお電話(03‐3269‐0641)にてお問い合わせください。 |
---|---|
関連サイト | http://www.kagurazaka-bishamonten.com/event#a05 |
編集 |
投稿管理PASS : |