催事・イベント
子育てに英語を取り入れましょう! と言われても忙しいお母さんには、とても簡単なことではありません。まずは、ちびっこエイゴトークに参加して、子供と英語で会話する方法を覚えて、少しずつご家庭に取り入れてみましょう。日本生まれ日本育ち日本語を話す普通のお母さんに向けた子供英会話です。 世界中で愛されている絵本の読み聞かせを行います。優れた絵とシンプルな展開は子供でも簡単に理解できます。すぐにお気に入りの一冊が見つかることでしょう。 英語の音とリズムに慣れることは、英語を習得するうえでとても大切な部分です。文字の読み書きを始める前に英語の音に慣れておくことが目的です。 お母さんはちびっこと一緒にエイゴえほんのじかんに参加し、読み聞かせを聴くだけでなく、絵本の読み聞かせにも挑戦してもらいます。そうすることで、ご家庭で絵本の読み聞かせをするチャンスを模索してもらいます。チケットを入手してイベントに参加しよう! 対象 0-6さい 料金 1000円 <情報> website: chibikko745.com Instagram: @chibikko745 LINE: @chibikko745 Facebook: ちびっこエイゴトーク
子育てに英語を取り入れましょう! と言われても忙しいお母さんには、とても簡単なことではありません。まずは、ちびっこエイゴトークに参加して、子供と英語で会話する方法を覚えて、少しずつご家庭に取り入れてみましょう。日本生まれ日本育ち日本語を話す普通のお母さんに向けた子供英会話です。 エイゴで名札をつくろう エイゴでうたおうおどろう エイゴの読み聞かせ エイゴ音遊び 英語の音とリズムに慣れることは、英語を習得するうえでとても大切な部分です。文字の読み書きを始める前に英語の音に慣れておくことが目的です。 対象 ゾウさんのみちくさくらす 年少ー年長 クマさんのみちくさくらす 小学1-3年 料金 500円 <情報> website: chibikko745.com Instagram: @chibikko745 LINE: @chibikko745 Facebook: ちびっこエイゴトーク
NPO法人粋なまちづくり倶楽部では、芝浦工業大学環境システムとの協働で下記のとおりまちづくりワークショップを開催します。神楽坂のまちづくりに関心のある皆様、ぜひご参加いただきご意見をお聞かせください。 ◇入場無料、事前予約不要。途中入退場OKです。 1.新旧が調和した神楽坂らしいまちづくり(建築・都市・環境)について 2.神楽坂の街並み景観とにぎわいについて 学生が基礎的な調査結果をご報告し、それを元にみなさまのご意見を伺います!
あかぎカフェにて、赤城の恵ブランド認証品などの前橋産食材を使用したメニューを提供する「赤城山麓前橋産フェア」を開催します。 ※『赤城の恵ブランド』とは、群馬県前橋産の農林水産物のうち、食の安全・安心や地産地消に取り組んでおり、品質の良いものとして認められた食品に与えられるブランドです。 神楽坂にある赤城神社は、正安2年(1300年)に群馬県赤城山麓の大胡の豪族であった大胡氏が、本国の鎮守・赤城神社の御分霊をお祀りしたのが始まりと伝えられており、前橋市とも縁のある神社です。 またフェア期間中はあかぎカフェのとなりで、“特別”なお店がオープンします。 10月25日:草木堂野菜店による前橋産野菜等の販売 10月26日:赤城の恵ブランド認証受証者による食材販売 10月27日:前橋市の物産販売 ※内容は予告なく変更となる場合がございます
オーストリア、イタリアバロック音楽の楽しみ 〜3人それぞれの見たヨーロッパ〜 パルティータ/J.J.ヴィルスマイヤー ヴァイオリン・ソナタ ニ長調/H.I.ビーバー ラ・ピゲッタ/T.メールラ シンフォニア/A.ストラデッラ チェロ・ソナタ イ短調 RV44/A.ヴィヴァルディ チャッコーナ/A.ピッチニーニほか 華麗なるバロックの世界 〜ヨーロッパからの楽しいお話〜 ■手塚 有希子 (ヴァイオリン) 桐朋音楽学園大学卒業後、ザルツブルグにてS.ヴェーグ氏に師事、カメラータ・ザルツブルグの団員となり、現在第2バイオリン主席奏者。数々のオ—ケストラと演奏、室内楽でも数々の音楽祭に出演。古楽にても、様々なアンサンブルと活躍。2009年よりバーゼル室内オーケストラ団員。現在、ザルツブルグ在住。 ■ 太田耕平 (リュート) 福岡出身。 2001年よりイタリアに渡り、クラシック・ギターをヴィチェンツァ国立音楽大学にてS.グロンドーナ氏に師事。2007年当大学を最高点首席にて卒業。その後ドイツ、フランクフルト国立音楽大学にてリュートを今村泰典氏に師事。2014年、当大学を卒業。2016年に帰国後、福岡を拠点に教授、演奏活動を展開している。 ■懸田貴嗣 (チェロ) 東京芸術大学大学院修了。伊ボンポルティ国際古楽コンクールで第1位受賞。 BCJ、ラ・ヴェネシアーナ、リクレアツィオン・ダルカディアなどのメンバーとして、国内・欧州各地での演奏や録音活動を行っている。CD「ランゼッティ/チェロ・ソナタ集」で文化庁芸術祭優秀賞受賞。 【お申し込み】 サザンカンパニー ( TEL: 03-5227-2772 長岡 平日11時~18時) メールでのお申込み : nagaoka@sazan-c.com(件名:バロック音楽の楽しみ)
『音』そして『振動』による癒しのワークショップ 日本生まれの金属に漆の焼付が施されたボウル状の倍音楽器「シンギング・リン」奏でたり直接お身体にあててその精妙な振動を生で感じてみる。すると・・・あら不思議! 豊かな倍音とその振動でお身体の緊張がスッと解かれいつのまにかリラックス状態に。そんなココロとカラダに優しい時間を提供させていただきます。 (まち飛びフェスタ2019のイベントです)
コインを入れたら仕掛け(おばけが出てきたり、魔女がお菓子を選んだり)が動く貯金箱をマイクロビット(プログラミングして物を動かしたり光らせる基盤)で作ります。対象は小学生から中学生です。小学3年生以下のお子さんは、保護者の方がご一緒に参加お願いいたします。主催はスイッチエデュケーションさんです。 お申込みは、contact@switch-education.com まで、お名前、参加人数、学年をお知らせください。 ※お申込み受付は終了いたしました。
トップジュエリーブランドのディスプレイも制作する講師からクレイフラワーを学んでみませんか。 参加費は材料費込みで5,000円です。ペア割引きで500円引きになります。 お申込みは、お名前、ご連絡先、9/29ワークショップと明記の上、 mokk.makiko@gmail.com まで。定員になり次第受付終了となります。
赤城神社での七五三をお考えの方に、9月29日(日)、七五三ご予約・受注会を開催いたします。 ご祈祷の日時をはじめ、当日に向けての衣装合わせや各種プランのご相談も承ります。 お気軽にお越しください。お問い合わせは社務所まで。
対象 英語で簡単な会話ができる方 開催する場所 ターリーズ神楽坂(神楽坂駅6分牛込神楽坂駅2分) 申込方法 ご予約(RSVP)が必要です。当日前日のキャンセルはご遠慮ください。当日の無断欠席はご遠慮ください。 参加方法 タリーズに直接お越しください。テーブルにはロゴカードがありますのですぐに分かります。ご安心ください。 参加費 1000円 現金・LINEpayでお支払いください。お釣りのご用意はございません。 *こちらは、エイゴで簡単な会話ができる方のクラスです。 *参加費用のほかに、ご自身の飲物代金がかかります。 *英会話以外の目的でご参加いただくことはできません。 *スタッフや参加者の方々が嫌がる行為をされた場合には、ご退出いただきます。その場合でもお支払い頂きました、参加費はご返金いたしません。
令和元年9月21日(土)、22日(日)赤城神社例大祭が斎行されます。 21日(土)、22日(日) *夜間奉納演芸 神楽殿にて 18時〜、19時〜の2回 出演:21日/丸一小助・小時(太神楽)、22日/鏡味味千代(太神楽) ※雨天中止 *神賑行事 露天が出ます。 22日(日) *大祭式 齋行 午後2時より 奉納舞:市川壽紅 ※一般の方は参列になれません
令和元年9月21日(土)、22日(日)赤城神社例大祭が斎行されます。 21日(土)、22日(日) *夜間奉納演芸 神楽殿にて 18時〜、19時〜の2回 出演:21日/丸一小助・小時(太神楽)、22日/鏡味味千代(太神楽) ※雨天中止 *神賑行事 露天が出ます。 22日(日) *大祭式 齋行 午後2時より 奉納舞:市川壽紅 ※一般の方は参列になれません
オシャレな和モダン空間で 秋のフラワーアレンジメント制作 主催:フラワーサロンLittleGarden お申込みは aya-e@msa.biglobe.ne.jp まで、お名前と9/7ワークショップ参加希望と記載してください。
イギリス生まれのSTEM教育向け教材「micro:bit(マイクロビット)」を使って、光る剣、ペンライト、うちわといったグッズを作るワークショップです。ものを作る楽しさとともに、プログラミングして自分好みにアレンジする楽しさも体験できるワークショップです。 最後にワークショップで作ったものをレポートにまとめますので、成果物を夏休みの自由研究にすることもできます。スイッチエデュケーション社(https://switch-education.com)が主催いたします。 お申込みはこちらよりお願いいたします。
令和元年7月7日(日)17時より齋行(16時30分より受付開始) 七夕は夜空の天の川で隔てられた牽牛と織女の二星が年に一度会える日とされます。 宮中などでは織女にあやかり裁縫や書道の上達が祈られました。 赤城神社では七夕の伝承にちなんで縁結び祈願の七夕祭を行います。 【短冊奉納】 初穂料: 200 円 ※6/1 より神社にて授与いたします。 【ご祈祷のみ】 初穂料: 2,000 円(短冊込) 【浴衣でご祈祷プラン(女性限定)】 初穂料: 5,000 円 ※浴衣のお着付けお支度代と七夕祭初穂料が含まれています。6/1 より受付開始。 先着50 名様となります。ご希望の方はお早めにお申し込みください。 なお、お申し込みはメールまたはお問い合わせフォームにて承ります。 (こちらのプランはお電話で申し込みのご対応はできませんので、あらかじめご了承ください。) ※〈浴衣お着付け時間帯〉 ①11:00〜12:00 ②13:00〜14:00 ③14:30〜15:30 ④15:00〜16:30 ①〜④のお時間帯をお選び下さい。当日は、お選び頂いたお時間内にお越しくださいませ。 ※浴衣着付け お支度時間 おひとり様 約20 分 ※お着付けに必要なものは(浴衣・帯・草履など)各自でご用意いただきます。 ※当日のお持物などの詳細は、お申込み完了時にお伝えいたします。 【七夕祭、当日開催イベント】 自分の中に眠っている、 「日本的なるもの」に気がつく一日。 小さなお子さまから、ご高齢の方まで、 五感を使って「日本的なるもの」を 体験していただけます。 赤城神社境内にて、七夕祭当日に開催されます。 ぜひ、神楽坂散策と合わせてお楽しみください。 【たなばたスクエア】 12:00〜於境内 「現代の和を五感で体験する」をテーマに、 老若男女誰もが楽しめる 様々な体験型のワークショップを開催します。 【トークセッション】 15:30〜於神楽殿 今野誠二郎、團上祐志、他 これからの時代において大切にしていきたい 「日本的なるもの」 【縁結び七夕祭】 17:00〜於拝殿 【奉納舞】 18:00〜於神楽殿 ・日本舞踊奉納(今野誠二郎) ・狂言奉納(野村万之丞他) ・仕舞奉納(梅若志長)
BOOK&OFFICE 文悠では、地域のみなさまに参加していただけるイベントを行います。 今回は子育て中のお母さん方が、お子さんと一緒に参加できる企画をご用意しました。木目調の落ち着いたスペースで、バランスボールを使ってリフレッシュしてみませんか? ①ボールに座ったことのない方も、お子さんと一緒に楽しくエクササイズ ②バランスボールで身体をほぐすマッサージ ③お子さんと気軽に身体を動かしたい、姿勢がきれいになりたい、腰痛肩こりの緩和をしたいという方におすすめです 動きやすい服装で飲み物とバスタオルをご持参ください。 お申込みはインストラクターの岡本さん( kaorupilates@gmail.com )まで。