催事・イベント
菊地美香Birthday LIVE in神楽坂 open/start 13:00/13:30 artist 菊地美香 ticket 8000円 12000円MikAle.シート(solde out) (アクリルスタンド、終演後に2ショット撮影会&おしゃべり時間付き)人数限定 ※終演後30分程度の皆様とおしゃべりをしたり2ショット撮影をします ※2ショットはご自身のカメラやスマホをご用意くださいませ ※アクリルスタンドは物販でも販売予定です https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSclD-JIql6WxniXlUTrqJrSRlWYBYgDwOG2iQVWugt-7CWLUw/viewform
「じいさん ばあさんズ」GEEZERS-熟年期についての歌と場面- open/start 13:30/14:00 artist 出演:宮内 良・宮内 理恵、演奏:高橋 瞳輝子 ticket 指定席(お食事付テーブル席):12,000円 自由席:5,000円(+1drink¥800) https://www.confetti-web.com/detail.php?tid=75397& 人生をミュージカルに捧げたトム・ジョーンズ 最後に描いた世界とは!? 楽しくコミカルに、感動的にお届けします。 言葉:トム・ジョーンズ 音楽:ハーヴィー・シュミット 演出/翻訳/訳詞:勝田安彦 出演:宮内 良・宮内 理恵 演奏:高橋 瞳輝子 本作は、世界最長ロングランミュージカルを生んだトム・ジョーンズ氏最後の作品であり言葉です。過去の作品の場面や未公開となっていた楽曲なども織り込まれた、面白おかしく楽しいミュージカルショー。 今回はディナーシアター風に、ゆったりと配置したお食事付テーブル席(※1)もご用意しております。クリスマスシーズンの楽しいひと時をお過ごし頂ければ幸いです。 THE GLEEはアコースティックな音に定評のあるホールです。コンパクトな会場にエアドックを2台設置して環境も整えています。 (※1)ランチタイム1200~1330、ディナータイム1700~1830にお食事を提供致します。お席はそのままで開場後はお飲み物のみお召し上がりいただけます。
つがる市の特産品である農産物やブランド認定加工品などが買える物産市が、毘沙門天善國寺境内で開催されます。この機会をぜひお見逃しなく! 農作物コーナーでは人気品種『サンふじ』など旬を迎えたりんごを取り揃え、にんにくや長ねぎ、土付きごぼうなど、新鮮な野菜をお手頃価格で販売いたします。 加工品コーナーでは、ごぼうを練り込んだ植物繊維たっぷりのうどん『牛蒡めん美人』、りんごやアカシアのはちみつ、トマトジュースなどオリジナル商品を数多く取り揃えております。 <物産市 オススメ ベスト5!> ◆りんご ・太陽をいっぱい浴びた、甘さと酸味のバランスが人気の品種『サンふじ』をはじめ、旬を迎えたりんごを取り揃えました。日本最古のりんごの木がある、りんごの栽培に最適なつがるの地で収穫されたりんごを是非ご賞味ください。 ◆つがるのお漬物 ・滋味あふれる、つがるの農作物をお漬物にしました。なかでも『すしこ』は全国でも珍しいお米の漬物。炊いたお米に浅漬けした赤じそ、きゅうり、そしてキャベツを入れて乳酸発酵させたものです。 ◆はれわたり ・今秋全国デビューの新品種。なめらかでのどごしのよい食感に、粘りや甘みが感じられる、これまでの青森県米にはない味わいです。 ◆黒にんにく 特有のにおいが少なく、ドライフルーツのような食感と甘みがあります。皮をむいてそのまま食べられますので、手軽においしく免疫力アップが期待できます。 ◆牛蒡めん美人 ・ごぼうを練り込んだ食物繊維たっぷりな乾麺のうどんです。口の中に広がるごぼうの風味や歯ごたえをお楽しみください。 <旬の農作物> りんご 1個200円 長ねぎ 2本150円 ごぼう 1本100円 長いも 1本400円 他にもしとぎ餅や、ごぼうかりんとうにりんごジュースなど、神楽坂にいながらつがるを味わえるアレコレがたくさん! ぜひお越し下さい。 主催:つがる市・つがるブランド推進会議
【昼公演】「じいさん ばあさんズ」GEEZERS-熟年期についての歌と場面- open/start 13:30/14:00 artist 出演:宮内 良・宮内 理恵、演奏:高橋 瞳輝子 ticket 指定席(お食事付テーブル席):12,000円 自由席:5,000円(+1drink¥800) https://www.confetti-web.com/detail.php?tid=75397& 人生をミュージカルに捧げたトム・ジョーンズ 最後に描いた世界とは!? 楽しくコミカルに、感動的にお届けします。 言葉:トム・ジョーンズ 音楽:ハーヴィー・シュミット 演出/翻訳/訳詞:勝田安彦 出演:宮内 良・宮内 理恵 演奏:高橋 瞳輝子 本作は、世界最長ロングランミュージカルを生んだトム・ジョーンズ氏最後の作品であり言葉です。過去の作品の場面や未公開となっていた楽曲なども織り込まれた、面白おかしく楽しいミュージカルショー。 今回はディナーシアター風に、ゆったりと配置したお食事付テーブル席(※1)もご用意しております。クリスマスシーズンの楽しいひと時をお過ごし頂ければ幸いです。 THE GLEEはアコースティックな音に定評のあるホールです。コンパクトな会場にエアドックを2台設置して環境も整えています。 (※1)ランチタイム1200~1330、ディナータイム1700~1830にお食事を提供致します。お席はそのままで開場後はお飲み物のみお召し上がりいただけます。
【夜公演】「じいさん ばあさんズ」GEEZERS-熟年期についての歌と場面- open/start 18:30/19:00 artist 出演:宮内 良・宮内 理恵、演奏:高橋 瞳輝子 ticket 指定席(お食事付テーブル席):12,000円 自由席:5,000円(+1drink¥800) https://www.confetti-web.com/detail.php?tid=75397& 人生をミュージカルに捧げたトム・ジョーンズ 最後に描いた世界とは!? 楽しくコミカルに、感動的にお届けします。 言葉:トム・ジョーンズ 音楽:ハーヴィー・シュミット 演出/翻訳/訳詞:勝田安彦 出演:宮内 良・宮内 理恵 演奏:高橋 瞳輝子 本作は、世界最長ロングランミュージカルを生んだトム・ジョーンズ氏最後の作品であり言葉です。過去の作品の場面や未公開となっていた楽曲なども織り込まれた、面白おかしく楽しいミュージカルショー。 今回はディナーシアター風に、ゆったりと配置したお食事付テーブル席(※1)もご用意しております。クリスマスシーズンの楽しいひと時をお過ごし頂ければ幸いです。 THE GLEEはアコースティックな音に定評のあるホールです。コンパクトな会場にエアドックを2台設置して環境も整えています。 (※1)ランチタイム1200~1330、ディナータイム1700~1830にお食事を提供致します。お席はそのままで開場後はお飲み物のみお召し上がりいただけます。
「じいさん ばあさんズ」GEEZERS-熟年期についての歌と場面- open/start 18:30/19:00 artist 出演:宮内 良・宮内 理恵、演奏:高橋 瞳輝子 ticket 指定席(お食事付テーブル席):12,000円 自由席:5,000円(+1drink¥800) https://www.confetti-web.com/detail.php?tid=75397& 人生をミュージカルに捧げたトム・ジョーンズ 最後に描いた世界とは!? 楽しくコミカルに、感動的にお届けします。 言葉:トム・ジョーンズ 音楽:ハーヴィー・シュミット 演出/翻訳/訳詞:勝田安彦 出演:宮内 良・宮内 理恵 演奏:高橋 瞳輝子 本作は、世界最長ロングランミュージカルを生んだトム・ジョーンズ氏最後の作品であり言葉です。過去の作品の場面や未公開となっていた楽曲なども織り込まれた、面白おかしく楽しいミュージカルショー。 今回はディナーシアター風に、ゆったりと配置したお食事付テーブル席(※1)もご用意しております。クリスマスシーズンの楽しいひと時をお過ごし頂ければ幸いです。 THE GLEEはアコースティックな音に定評のあるホールです。コンパクトな会場にエアドックを2台設置して環境も整えています。 (※1)ランチタイム1200~1330、ディナータイム1700~1830にお食事を提供致します。お席はそのままで開場後はお飲み物のみお召し上がりいただけます。
田中真由美クリスマスJAZZコンサート2023 open/start 18:30/19:30 artist 田中真由美(ヴォーカル) 、皆川太一(ギター)、竹内大輔(ピアノ)、木下麻里(ヴァイオリン) ticket 予約:4,000円 / 当日:4,500円 別途1ドリンク500円(アルコールは800円) 田中真由美 ライブ・イベントご予約フォーム https://www.tanakamayumi.com/reservation/contact.html 田中真由美プロフィール: JAZZヴォーカリスト/英語発音スペシャリスト “ウィンディ・ヴォイス”(繊細な癒し系のヴォーカル)と美しい英語発音の持ち主として、ライブやイベント、フェスティバル出演など幅広く活躍中。 6歳からピアノを習い始め、クラシック音楽を学ぶ。アメリカ留学中にジャズに目覚め、2011年よりライブ活動を開始。デビュー作品は、弦楽四重奏を中心とする編成で、古き良き時代のアメリカン・ポピュラーソングを歌うCD/LPレコード『Mayumi Tanaka Sings American Popular Songs』(シングス・アメリカン・ポピュラーソングス)。 2016年、11名のオーケストラ編成でスタンダード曲を歌うCD/LPレコード『Cool Swing』(クール・スウィング)は、一般社団法人日本オーディオ協会「おすすめソフト」に選出。 2017年、JUJU等の楽曲提供で有名なE3氏による全面プロデュースによる、初の日本語オリジナル曲を中心とするアルバム『DESERT ROSE』(デザート・ローズ)リリース。 2019年、世界的リュート奏者高本一郎氏との共演4thアルバム『QUIETUDE』(クワイエチュード)CD/LPレコードは、一般社団法人日本オーディオ協会「おすすめソフト」に再び選出される。 2021年9月22日、5thアルバム『Night Glow』(ナイト・グロウ)発売。 皆川太一(ギター) GLAD Sound LLC代表社員 ギタリスト/コンポーザー/プロデューサー 2003年、バークリー音楽院の奨学金オーディションに合格、同年9月に渡米。 様々なジャンルのギタースタイルを学びながら、ソングライティング科に在籍し、作曲とアレンジを学ぶ。 帰国後はギタリストとしてライブサポートやレコーディング、アーティストプロデュース等幅広い活動を行う。 2016年【寺島レコード】から皆川太一カルテットとして初のリーダー作品「Minor Mood」を全国リリース。 2018年、寺地美穂&皆川太一として「URBAN GROOVE SESSION」を全国リリース。 Jazz専門誌JAZZ JAPANでの特集インタビュー、Amazonの売れ筋ランキングで1位を獲得するなど好評を得る。 クリエイターとしては、CMソングやサウンドロゴ、BGM制作など、多くの作品に携わる。 2021年10月、“嬉しい音”を制作する音楽制作会社、GLAD Sound合同会社を立ち上げ、CM音楽や音声など、音に関わるコンテンツ制作を行っている。 竹内大輔(ピアノ) 日本を代表する踊れるジャズバンド TRI4TH(トライフォース)を中心に、自己リーダーの竹内大輔ピアノトリオや各バンドのサポート等を数多く務めるピアニスト、作曲家。バンドやメンバーに合わせた歌心ある演奏、アレンジで定評がある。 TRI4TH は2018年に SME Records よりメジャーデビュー。年に1、2枚のペースでアルバムを積極的にリリースしており、その殆どが全国のタワーレコードジャズランキングで週間1位を獲得。SUMMER SONIC や GREENROOM Festival、Fuji Rock Festival、そしてフランスの Jazz a Vienne やデンマークの Copenhagen Jazz Festival への出演を果たす傍ら、BLUE NOTE TOKYO、Zepp Tokyo DiverCity でのワンマン公演を成功させる等、ジャンルを超えた活動は今後も目が離せない。 木下麻里(ヴァイオリン) 国立音楽大学・桐朋学園大学ディプロマコース修了。2013年に渡亜、アルゼンチンタンゴの奏法を学ぶ。
第108回 HIDE×HIDE LIVE 三尺秀水~颯~ sponsored by Idiot Savant open/start 18:30/19:30 artist HIDE×HIDE(尺八 石垣秀基、中棹三味線 尾上秀樹)、ワキマル・ジュンイチ(ピアノ) ticket 料金:¥4,500(当日¥5,000)/HIDE×HIDEチャンネル会員¥4,000+1ドリンク別途 ※チャネル会員の方は予約フォームの質問欄に「会員」と記載をお願いいたします。 https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSePRVqz_I1PCOFikApYpFWxA1jyEFY9kPsFcPYrYJq6-s-8ew/viewform 2015年の1月から欠かすことなく月一ライブを重ね、今回は108回目!HIDE×HIDEの二人とピアノ ワキマル・ジュンイチのトリオにて。 オリジナル曲はもちろん、クラシック曲からゲーム音楽、ときどき古典♪ あなたの知らない和楽器の魅力をお届けいたします♪
めくるめく季節の中で open/start 12:00/12:30 artist 詩央里、ELLY ticket ご来場¥3,500+1D 配信¥3,000
高田なみ~Christmas Special Duo Live~ open/start 17:30/18:00 artist 高田なみ(Vo)、岩崎智早(Pf) ticket 予約 ¥4,500 / 当日 ¥5,000 (どちらもdrink代別途) ●ご予約は氏名・人数・メールアドレスを明記の上、info@takatanami.net まで 【配信に関して】 *ツイキャスにて配信視聴可能 配信チケット¥2,500(アーカイブ視聴は12/23まで2週間) https://twitcasting.tv/c:thegleemusic/shopcart/261180 (出演者プロフィール) ◆高田なみ(Vo) 舞台演劇やミュージカルを経てポップスユニットSoraを結成。スカイパーフェクTVドラマの主題歌に抜擢され、 その後日本コロムビアからソロデビュー。テレビ東京の番組テーマ曲、CMソングなど多数提供&歌唱。 透明感のある伸びやかな歌声と洗練されたオリジナル曲が好評な他、ジャズやスタンダードなど洋楽の歌唱も定評がある。 親しみやすいキャラクターでライブのトークも人気。 ◆岩崎智早(Pf) 京都市立芸術大学音楽学部卒業。元NHKゆかいなコンサート歌のお姉さんの伴奏者を経て、 オリジナル主体PfとVn Duo「ラロ」結成。主に関西で活動。TVCFにもオリジナル曲が採用される。 様々なアーティストのLIVEにもPfや作・編曲で参加。またPfソロ「Beautiful Life」も現在発売中。
来てみんさい、鳥取!〜ピアノとトークを通して想う「ふるさと」〜 open/start 18:30/19:00 artist 平尾真結子(ピアノ)、新宮志歩(MC) ticket ¥4,000(+1drink¥500) ※バーカウンターにて追加300円でアルコールに変更可能 https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSeZWs-rjBsRSNi7ty5GMfwqq2uPAHke3UxN1y-cpdjKooY2aw/viewform
藤野ひろ子のクリスマスライブ〜Hiroko Fujino Christmas Live at the Glee kagurazaka open/start 12:30/13:30 artist 藤野ひろ子 Fujino Hiroko 歌 、 尺八 三塚幸彦 、尺八・ピアノ・歌 松村湧太 、尺八・ギター 松下尚暉 ticket ¥6,300- (お食事+ワンドリンク付き) http://theglee.jp/schedule/%e8%97%a4%e9%87%8e%e3%81%b2%e3%82%8d%e5%ad%90%e3%81%ae%e3%82%af%e3%83%aa%e3%82%b9%e3%83%9e%e3%82%b9%e3%83%a9%e3%82%a4%e3%83%96/ 時代の流れを感じながら、次の時代へとつなげてゆく想いをのせて歌います。 尺八奏者の三塚幸彦さんをリーダーに若手の尺八奏者を迎えてのライブです。 映画音楽をお楽しみください。 ●曲目● 1.シェルブールの雨傘 Les Parapluies de Cherbourg 2.ひまわり I Girasoli 3.慕情 Love Is a Many-Splendored Thing 4.ゴッドファーザー 愛のテーマ Love Theme from The Godfather 5.冬のソナタ 6.糸 7.鳩のいない村(オリジナル)
まり遥東京ポプリライヴVol.12~4年ぶりのポプリライヴ~ open/start 12:30/13:00 artist Vocal まり遥、Guitar 久保田邦夫、Piano 宮原慶太、Violin ツルノリヒロ ticket チケット/一般 5500円 まりの会5000円(税込) ドリンク代800円別途 お申し込み、お問い合わせ/まり遥(まりの会) 09089396776 まり遥ホームページ http://mariharuka.com
The Comin' Color 4th OneMan Live at THEGLEE open/start 18:30/19:00 artist The Comin' Color【URA(ウラ): ボーカル&ギター/GAKU(ガク): ベース/ARK(アーク): ギター/NIKKI (ニッキ): ドラム】、Special Guest【フレイディ】 ticket 前売/当日共 4000円+1ドリンク800円 https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSdp0JdlMJBT7XXxpcJpe0x9ot8EIbMDrsjpd-DDeBH8zTFQNA/viewform The Comin' Color 3rd oneman live at THEGLEE 2023年1月、新宿某所にて、メンバー全員での初会合となり、その日に意気投合。新バンド結成となった。 音はラウド、ハード、ヘビーでありながら、ハートフル&ピースフルであり、何よりロックであり続けることを確認した。 2月、ARK発案によりバンド名決定。The Comin' Colorザ カミンカラーとなる。(※Comin'はComingの略) 4人それぞれのキャリアと個性を全開させ、その音に触れた人達がワクワクするステージをお観せできるように、曲作りとリハーサルを重ねている。 来るべき新しい色を求めて。
11月29日(水)粋な筆さばき・筆遊びワークショップ 「辰年は粋な一文字年賀状でご挨拶」@神楽坂コモンズ1stのご案内 新年に向かい、年賀状を用意する時期が近づいています。年賀状の毎年のデザインにお悩みの皆様に、粋な一文字年賀状をご提案します。来年の干支は辰。「辰」にちなんだ文字をアレンジして貴方だけの素敵な筆文字年賀状を贈りましょう。 講師は、お馴染み、昨年、今年と連続で毎日書道展の毎日賞を受賞された、谷川春玲先生。 講座中にそれぞれの方の一文字デザインの完成を目指します。 是非ご参加下さい。 【記】 ◆神楽坂コモンズファースト 神楽坂暮らし教室 粋な筆さばき・筆遊びワークショップ 「辰年は粋な一文字年賀状でご挨拶」 講師 谷川春玲先生 (書家。毎日書道会会友、創玄書道会審査会員、第73回、74回毎日書道展毎日賞受賞) ●講座開催日時 :2023年11月29日(水) 19時~20時半 ●会場 :神楽坂コモンズ1st 神楽坂3-2 (本多横丁の中程にあります) ●参加費 :ひとり 3,000円 (税込み) 当日会場でお支払い下さい。 (筆、道具は教室でご用意します。手ぶらで参加可能。) ●定員 :6名(申し込み先着順) まだ収まらないコロナ対策のため、定員に達した時点で入場をお断りしますので、 必ず事前予約をお願いします。 ● 予約申し込み : 当イベント名、氏名、連絡先電話番号を記入の上、下記アドレスに メールをお送りください。 申込先アドレス : ka9rasho2019@gmail.com (受付担当:谷川) ●ご注意 :事前にお申し込み頂いた場合でも、当日、体調のすぐれない方・発熱されている方 (概ね37.5℃以上)は参加をご遠慮願います。 ●主催 :神楽坂コモンズ1st (一社)新宿NPOネットワーク協議会 (担当 山下馨) ●協力 :粋なまちづくり倶楽部 神楽坂大学
生配信番組『小笠原育美の Thanks thanks』 open/start 17:30/18:00 artist 小笠原育美 ticket チケット代無料 ※1ドリンク(¥800)+お食事1品以上 イベント説明生配信番組『小笠原育美の Thanks thanks』が今年よりSeason2としてリニューアル❗️ 神楽坂ライブホール『THE GLEE』にて第4日曜日の夜、有観客で、公開生配信となります❗️ チケット代無料。ドリンクとお食事のみで、生配信をご覧いただけます❤︎ お得〜っ。 《音楽のWAコーナー》《そのお仕事教えてコーナー》と、多彩なゲストをお迎えして、たくさんのお話や共演で、ヘェ〜と頷きちょっとホッとしてフフッと笑える、そんな番組を今年も一年お送りできることになったこと、感謝感謝で〜す、 thanks thanks⭐️ 是非是非、日曜夜のお食事に、神楽坂に足を運ばれませんか⁇ お待ちしてまーす♪ 小笠原育美HP https://www.ikumiogasawara.com/ ミュージックエンタープライス東京HP https://www.music-enterprise.com/
神楽坂コモンズファースト主催、粋なまちづくり倶楽部協力の、着物よもやま話講座「柄澤コレクション秘蔵着物あれこれ」第3話開催のお知らせです。 【記】 ◆神楽坂コモンズファースト講座 着物よもやま話講座「柄澤コレクション秘蔵着物あれこれ」第3話 講師 柄澤昌雄先生 (呉服・染織・草木染 創業103年の老舗 柏屋呉服店店主) ●日 時 :2023年11月21日(火) 19時~21時 ●会 場 :神楽坂コモンズ1st 神楽坂3-2 (本多横丁の中程にあります) ●参加費 :ひとり 1,000円。当日会場でお支払い下さい。 ●定 員 :20名(申し込み先着順) ●予約申し込み :当イベント名、氏名、連絡先電話番号を記入の上、下記アドレスにメールをお送りください。 ・メールアドレス event.commons@gmail.com ●主 催 :神楽坂コモンズ1st ※神楽坂コモンズ1stは(一社)新宿NPOネットワーク協議会が開設しています(担当 山下) ●協 力 :NPO法人粋なまちづくり倶楽部(神楽坂大学)
講座内容概略 コロナ禍を経て、一気に観光産業が活気を取り戻しているものの、オーバーツーリズムは住民の日常生活にも少なからず影響を与えており、神楽坂も他人事ではない状況にあります。 コロナ前の観光庁はインバウンドの目標値として人数を掲げていたが、それでは地域が疲弊 するという現実に直面し、一人当たりの消費額向上にシフトしています。 神楽坂はラグジュアリートラベラーにとって、非常に魅力あふれる宝庫です。 日本にある唯一無二の魅力の本質を発信し、豊かな体験を価値として提供する取組事例等をご紹介しながら、地域と観光の共存のあり方についてお話しします。 ■ 皆様のご参加をお待ちしております 2023年11月10日(金)19時~21時 ◇開催日時 神楽坂コモンズ 1st (神楽坂3-2 本多横丁 中ほど) 最寄り駅:JR・東京メトロ・都営地下鉄「飯田橋」、東京メトロ「神楽坂」、都営地下鉄「牛込神楽坂」 ◇会 場 15名(先着順)*ご予約ください ◇定 員 1000円 ◇参加費 NPO法人粋なまちづくり倶楽部 ◇主 催 神楽坂コモンズ1st ◇協 力 NPO法人「粋なまちづくり倶楽部」塾事務局 ・メール:ikimachi.setsumei@gmail.com ・HP :https://ikimachi.net/ ◇お申込み/お問い合わせ *会場が定員に達した場合入場をお断りしますので、メールでご予約願います。
今、建築家や建築エンジニア・研究者の創造的な発想や課題解決力が、多くの人々の関心を集めています。 ”何もない処から形ある世界を生み出す” ”行き詰った状況を3次元、4次元的発想で解決する” ”複雑なカオス状況の中でも世界を見通し考える続ける” といった、建築関係者の構想力・問題解決力は如何にして生まれてくるのか? 私たちが暮らす世界を創造する建築家や建築エンジニア・研究者から、毎回、多岐に亘るプロジェクト・研究成果等を紹介いただきながら、私たちが暮らす世界に関わるクリエイティブな活動の、楽しさ、奥の深さに触れていきたいと思います。 第1話は、今般のコロナ禍が、私たちの暮らし、建築・都市に及ぼす影響について、長期詳細実測データおよび公的統計等の両面から把握を試みた結果をやさしく、わかりやすく紹介していただきます。 講師は、環境やエネルギーに関する第一人者、井上隆先生(東京理科大学名誉教授)です。 どんな話がお聞きできるか?請う、ご期待! 建築サロン第1話「コロナ禍における行動変容が住宅・建築のエネルギー消費に及ぼす影響」 講師井上隆氏 (東京理科大学名誉教授/東京電機大学客員教授) ◇会場 神楽坂コモンズファースト(神楽坂3-2 本多横丁中ほど) ◇日時 2023年111月7日(火) 19時~21時 ※終了後別途懇親会があります ◇定員 先着20名 (※懇親会10名。先着順) ◇参加費 1,000円(税込) 懇親会費別途(2,000円程度の予定) ◇申込み締め切り2023年11月5日(日) ◇申込先 イベント名、お名前、連絡先、懇親会参加希望の有無を明記の上 メールかファクスで事前予約をお願いします。 メール event.commons@gmail.com ファクス03(5261)3464 ◇主催 神楽坂コモンズファースト ◇協力 NPO法人粋なまちづくり倶楽部(神楽坂大学)
◆神楽坂コモンズファースト講座 着物よもやま話講座「柄澤コレクション秘蔵着物あれこれ」第2話 講師 柄澤昌雄先生 (呉服・染織・草木染 創業103年の老舗 柏屋呉服店店主) ●日 時 :2023年10月31日(火) 19時~21時 ●会 場 :神楽坂コモンズ1st 神楽坂3-2 (本多横丁の中程にあります) ●参加費 :ひとり 1,000円。当日会場でお支払い下さい。 ●定 員 :20名(申し込み先着順) ●予約申し込み :当イベント名、氏名、連絡先電話番号を記入の上、下記アドレスにメールをお送りください。 ・メールアドレス event.commons@gmail.com ●主 催 :神楽坂コモンズ1st ※神楽坂コモンズ1stは(一社)新宿NPOネットワーク協議会が開設しています(担当 山下) ●協 力 :NPO法人粋なまちづくり倶楽部(神楽坂大学)
社会科学は面白い! 何かと問題の多い現代社会。そんな時代に今、社会科学は世の中の見方に新しい視点をもたらしてくれます。こんな見方、考え方もあったのかと興味深い発見もあるかもしれません。社会科学を通して、楽しく身の回りの社会のことを考え対話しましょう。 今回は早田先生からの提案、“神楽坂ラボ”と“ローカルSDGs”について社会科学してみます。 シャガクサロン第2話「神楽坂ラボづくりの提案とローカルSDGsへの挑戦」 話題提供 早田宰先生 (早稲田大学 社会科学総合学術院 学術院長・教授) ◇会場 神楽坂コモンズファースト(神楽坂3-2 本多横丁中ほど) ◇日時 2023年10月30日(月) 19時~21時 ※終了後別途懇親会があります ◇定員 先着15名 (※懇親会10名。先着順) ◇参加費 1,000円(税込) 懇親会費別途 ◇申込み締め切り2023年10月28日(土) ◇申込先 イベント名、お名前、連絡先、懇親会参加希望の有無を明記の上 メールかファクスで事前予約をお願いします。 メール event.commons@gmail.com ファクス03(5261)3464 ◇主催 神楽坂コモンズファースト ◇協力 NPO法人粋なまちづくり倶楽部(神楽坂大学)
今回は、品川宿が舞台の廓噺「居残り佐平次」他一席。 秋の神楽坂の夜を、江戸落語の名手、菊之丞師匠ならではの名調子でお楽しみください。 ◆◆ 神楽坂毘沙門寄席 ◆◆ ”第54回 菊之丞の会” ◆公演日程 2023年10月19日(木) 18:30 開場 19:00 開演 ◆会場 神楽坂 毘沙門天 善国寺書院 (神楽坂5-36) JR飯田橋駅、西口 徒歩10分 有楽町線飯田橋駅 B3出口 徒歩5分 東西線神楽坂駅(神楽坂口) 徒歩7分 大江戸線牛込神楽坂駅 A3出口 徒歩6分 ◆番組 落語 開口一番 桂 枝平 落語 『お楽しみ』 古今亭菊之丞 -お仲入り- 落語 「居残り佐平次」古今亭菊之丞 ◆定員 80名(座布団・自由席)先着順 ※会場は昔の寄席小屋気分をお楽しみいただくお寺の書院、座布団席です。 お座りになれない方のために若干数椅子の用意はありますが、数に限りがありますのでご了承ください。 ◆料金及びチケット 【チケット販売・予約】 木戸銭 2,500円(予約)2,800円(当日) お電話・メールでの申し込みを受付けています。 ・電話 : 03-6426-1728 (年末年始、土日祝日を除く 11時~18時) (NPO法人 粋なまちづくり倶楽部 担当:日置) ・メール : ikimachi.geinou@gmail.com お名前・連絡先・希望枚数をお知らせください。 *_お支払いは当日受付にて承ります(現金のみ)_* ※ 迷惑メールに振り分けられて届かないことが最近増えています。メール送信後、5日を経過して事務局から返事がない場合は、メールが届いていないので、他のアドレスからもしくはお電話等で再度ご連絡をお願いします。 〈店舗販売〉 ・毘沙門せんべい福屋(毘沙門天善國寺向かい)でもチケットをお求めいただけます(枚数限定)。 ◆主催 NPO法人 粋なまちづくり倶楽部 NPO法人粋なまちづくり倶楽部事務局 (担当 日置) 電話03-6426-1728 ikimachi.geinou@gmail.com
神楽坂大學講座 第211回 神楽坂まちづくりすまいづくり塾 神楽坂よもやま話シリーズ 第153回 島村抱月を学ぶ 語り手 : 堀川 健仁(ほりかわ けんと)さん 一般社団法人 松井須磨子協会 代表理事 ■ 語り手の経歴 静岡県出身。大正時代の新劇女優・松井須磨子養家子孫。 新型コロナ禍における芸術文化活動支援として2022 年に松井須磨子の功績を讃える顕彰講演会を主催。活動の公共性と永続性のため、芸術座結成110 周年である2023 年に「一般社団法人松井須磨子協会」を設立し、松井須磨子と島村抱月の顕彰活動を行っている。 ■ 講座内容概略 本年は芸術座結成 110 周年。大正ロマンを牽引した島村抱月と松井須磨子は神楽坂を拠点に芸術座という劇団を主宰していました。今回は皆さまと共に抱月の生涯を振り返ってみたいと思います。どんな思春期を過ごしていたのか。どのようにして演劇の道を志したのか。どんな功績を残したのか。 そんなお話を通じて、劇中歌『カチューシャの唄』や 『ゴンドラの唄』の誕生秘話にも迫ります。 ■ 皆様のご参加をお待ちしております
◆神楽坂コモンズファースト講座 着物よもやま話講座「柄澤コレクション秘蔵着物あれこれ」第一話 講師 柄澤昌雄先生 (呉服・染織・草木染 創業103年の老舗 柏屋呉服店店主) ●日 時 :2023年10月2日(月) 19時~21時 ●会 場 :神楽坂コモンズ1st 神楽坂3-2 (本多横丁の中程にあります) ●参加費 :ひとり 1,000円。当日会場でお支払い下さい。 ●定 員 :20名(申し込み先着順) ●予約申し込み :当イベント名、氏名、連絡先電話番号を記入の上、下記アドレスにメールをお送りください。 ・メールアドレス event.commons@gmail.com ●ご注意 :事前にお申し込み頂いた場合でも、当日、体調のすぐれない方・発熱されている方(概ね37.5℃以上)は参加をご遠慮願います。 ●主 催 :神楽坂コモンズ1st ※神楽坂コモンズ1stは(一社)新宿NPOネットワーク協議会が開設しています(担当 山下) ●協 力 :NPO法人粋なまちづくり倶楽部(神楽坂大学)