2021.08.26

狩衣(かりぎぬ)は祈願祭などで用いる装束です。貴族が狩りの際に着たことがその名の由来ですが、時が経つにつれ、貴族、神職、武家...

狩衣(かりぎぬ)は祈願祭などで用いる装束です。貴族が狩りの際に着たことがその名の由来ですが、時が経つにつれ、貴族、神職、武家の礼服となりました。
お祭りは神様にお会いする行事ですから、当然神職は礼服を着ます。
祈願を予約して参列される方は、フォーマルな衣装でお越しください。
※本ニュースはRSSにより自動配信されています。
本文が上手く表示されなかったり途中で切れてしまう場合はリンク元を参照してください。

NEW新着記事

TEL:03-3260-5071 (9~17

INFO基本情報

CATEGORY記事カテゴリ