【元通りではなく、より良い社会を-コロナ終息後を考えるデンマーク】
日本人建築家のレポートです。
災い転じて福となす。転んでもただは起きない。
そんなレベルではない、デンマーク人の聡明さが際立つ話です。...
1973年のオイルショック後の自然エネルギーへの転換、チェルノブイリ原発事故を予想したかのような、1985年の原発導入の国会での否決。
先見の明ある、としかいいようがありません。
そして今度も。
朝令暮改の施策に振り回される日本国民が、こんなこと考える余裕もない。
「再現でなく、より良い社会を。デンマークからポストコロナの世界について」
https://forbesjapan.com/articles/detail/33771
3月13日より始まったコペンハーゲンの自粛生活も1カ月が過ぎた。ここデンマークは、ヨーロッパの中でも早い時期にロックダウンを行った国の一つだ。12日の20時という少し遅い時間に始まったメッテ・フレデリクセン首相....
3月13日より始まったコペンハーゲンの自粛生活も1カ月が過ぎた。ここデンマークは、ヨーロッパの中でも早い時期にロックダウンを行った国の一つだ。12日の20時という少し遅い時間に始まったメッテ・フレデリクセン首相....