2024.05.31

今週のお料理「大山鶏のカレー 野菜とクスクス添え」特にお奨めのワインをご紹介します。★ワインお買上げのお客様は「お家でフレン...

今週のお料理「大山鶏のカレー 野菜とクスクス添え」特にお奨めのワインをご紹介します。
★ワインお買上げのお客様は「お家でフレンチ」10%OFF。
店内のワイン全品OKです。※価格は全て税込み。

◆(泡)アンドレ・ジャカール エクスペリエンス・ロゼ・ド・セニエ・1er クリュ NV  ¥11,000

フランス/シャンパーニュ(コート・デ・ブラン)
*ピノ・ノワール80%、シャルドネ20%
色味の濃い、ふっくらとジューシーなロゼ・シャンパーニュ。泡は細やかに立ち昇り、豊かなミネラルと果実味のバランスがとてもエレガントです。食前から食中、さらに食後まで、時間を掛けてじっくり楽しめます。
 アンドレ・ジャカールは、曾祖父がシャンパーニュ委員会創設者という名門。現在コート・デ・ブラン地区で最も注目を集めている生産者の一つです。シャルドネ100%のブラン・ド・ブランの名手として非常に高い評価を得ていますが、このロゼも旨味豊かで心地良い喉越しが印象的。流石のクオリティです。

◆(微発泡)ヴィニョーブル・クリュール ペット・アン・レール 2020 ¥4,950

フランス/アルザス
*リースリング、ミュスカ
丁寧に手摘みした葡萄を天然酵母で自発的に発酵させ、発酵途中の11月に手作業で瓶詰めを行い、自然に発生する炭酸ガスをボトルに閉じ込めた微発泡ワイン(ペティアン・ナチュレル)。花崗岩の土壌がミュスカの美しいアロマとリースリングの溌溂さを育み、クリスピーでフレッシュ。リンゴを思わせるほんのりとした甘味も心地良く、チャーミングな味わいの微発泡ワインです。

◆(白)ポッツォ・サルヴァイ・エルバルーチェ センツァ・ソルフィティ NV ¥4,070

イタリア/ピエモンテ
*エルバルーチェ 100%
アルプス氷河が解けて堆積したモレーン土壌で育つ土着品種エルバルーチェ。柑橘類や洋梨、林檎を思わせる新鮮な果実味と、滑らかで密度のあるミネラル風味が特徴です。更にこのワインは果皮浸漬や酸化防止剤不使用などオレンジワインの要素が加わり、個性的なコクを生んでいます。抜栓直後は自然派的な風味が印象的ですが、次第にまろやかな旨味が現れ、翌日以降の更なる味わいの変化も非常に興味深く、長い時間を掛けて楽しめます。

◆(赤)アントニー・パレ サン・ジョセフ レ・ラルム・デュ・ペール 2020 ¥6,380

フランス/コート・デュ・ローヌ
*シラー100%
健全に熟した葡萄の濃厚な果実味が、小樽熟成により男性的でタフな味わいに仕上がりながらも、口当たりは滑らか。サン・ジョセフのシラーらしいエレガンスもしっかり備えています。余韻に深く残る肥沃な黒土の香りが印象的です。
 アントニー・パレの葡萄栽培は、月の満ち欠けに従って耕作、自然に自生するラベンダーを発酵させた自家製の肥料を使用し、ミミズの力を借りて土中に酸素や栄養分を送り込むという徹底したビオディナミ農法。アラン・デュカス、ラ・ピラミッドなど名だたるトップレストランに愛される、サン・ジョセフを代表する造り手です。



#andrejacquart #champagne #petenlair #pozzo #orangewine #saintjoseph #anthonyparet #グルトンベール #江戸川橋グルメ #神楽坂グルメ #奥神楽坂グルメ #スパイスたっぷり #大山鶏 #カレー #ワインのある生活 #フランス料理 #お家でフレンチ #おうちごはん #美味しいワインと料理 #美味しいもの好きな人と繋がりたい

※本ニュースはRSSにより自動配信されています。
本文が上手く表示されなかったり途中で切れてしまう場合はリンク元を参照してください。
  • グルトンベール

    グルトンベール

    グルトンベール

  • 〒162-0803 東京都新宿区赤城下町32小高ビル1F

    TEL:03-6265-3157

    FAX:03-6265-3671

  • 詳しく見る

NEW新着記事

TEL:03-6265-3157

INFO基本情報

  • グルトンベール
  • ■名称

    グルトンベール
  • ■フリガナ

    グルトンベール
  • ■住所

    〒162-0803 東京都新宿区赤城下町32小高ビル1F
  • ■TEL / FAX

    お問合せ:03-6265-3157

    FAX:03-6265-3671
  • 詳しく見る

CATEGORY記事カテゴリ