アート
新しい書のかたち 白石雪妃 天地人展
幼少時より親しんだ書の可能性を広く深く追求。日本の伝統文化としての書を踏まえつつ現代の生活にいかに馴染ませるか。アメリカライブツアーで会得した新しい表現スタイルを見てほしい、感じてほしい、そんな強い思いの展示です。こんな形があってもと受け取って頂けたら幸いです。
アート
手芸材料フリマ
手作り好きの方たちは、素材も大好き。つい買ってしまって使いきれない布、ビーズ、毛糸、金具などがお家にいっぱい。そこで「手芸材料フリマ」を開催することになりました。お求め安さに加え、「袋詰め放題」などおもしろ企画も! 「材料の宝探し」を楽しんでみませんか?
アート
SEO CHIE GLASS WORKS めっこいシリーズ 2017
今年で3回目、ガラスでできた本物のような果物や野菜がいろいろ並びます。「めっこい」とは作家の地元山形で「かわいい」という意味。本物よりちょっと小さめ、思わず手に取ってみたくなります。果たして、今回はどんなめっこい収穫物が届くでしょうか、ぜひご高覧くださいませ。
アート
大薗弘治展
まずは線を引くことから。イメージがあって線を引くのではありません。線からイメージが生成されるのです。そこから至る色彩や面そして立体でさえ、一本の線から始めるドローイングの延長なのです。その原初的なドローイングを特に意識した展示です。
講演
雜賀雄二氏が産業ランプの魅力を紹介
ランプのコレクターでもある写真家の雜賀雄二が、20世紀初頭から1970年頃までの産業ランプを紹介するトークイベントを開催。L.コルビュジェやバウハウス校長のW.グロピウスがデザインしたランプなど、雜賀氏の愛蔵品も登場予定。