飯田橋ラムラは、2024年に開業40周年!!
皆様のこれまでのご愛顧に感謝し40周年特別企画第1弾として、「春のわくわくまつり2024」を4月1日(月)~4月30日(火)開催します。
ご家族連れ、オフィスワーカー、学生、地域の皆様に楽しんでいただけるプログラムを多数ご用意しました。春はラムラで楽しもう!! |
かつて、江戸城を取り囲むように作られた二重の水路があり、外濠と呼ばれる外側の水路は、東京湾へと繋がっていました。水路は物資の輸送や交通手段として重要な役割を担い、江戸の発展にも大きく寄与しました。飯田濠に届いた品物は神楽河岸から軽籠持(軽子)の手によって荷揚げされ、坂をあがって近隣に運ばれました。神楽河岸をはじめ、揚場町、軽子坂など、当時を忍ばせる地名が今でも残っています。外濠は戦後、がれき処理のために埋め立てられ、その跡に建てられたのがラムラです。 ただいま、ラムラ開業40周年を記念してスタンプラリーを開催中。周遊箇所の昔の写真をGETしスタンプを集めると、お買物券が当たる抽選会に参加できます。 【開催期間】 4月1日~4月30日 【抽選】 スタンプ3箇所:抽選1回 スタンプ5箇所:抽選2回 ※開催期間中であれば日をまたいでスタンプが集められます。 1等賞:ラムラお買物券500円券を1,000名様にプレゼント! 2等賞:「ラムラのマルシェ」で使える抽選券 【周遊箇所】 東京大神宮 神門入って左側に回り、竹柵近辺 毘沙門天善國寺 本堂右側、御守授与の付近 東京理科大 近代科学資料館 法政大学(下記のどちらかで可) ①ボアソナード・タワー 25F ②HOSEIミュージアム(ミュージアム・コア)九段校舎1F ラムラ 1F区境ホール ※スタートやゴールはありませんので、ご自由にお回りください。 【詳細】 https://www.ramla.jp/eventnews/detail.html?i=289 ■春旬グルメ 12店舗のレストラン、カフェ、フードスポットが新鮮な素材を活かしたメニューや期間限定のスイーツが提供されます♪ お花見シーズンのお酒に良く合うホタルイカや、ふっくら食感を楽しめる釜揚げ桜海老、春を感じる菜の花、色鮮やかな苺など、旬の素材を活かしたメニューが目白押し。通常のメニュー表には載っていない、春限定の味覚をお楽しみください。 【開催期間】 4月1日~4月30日 ラムラ・レストラン街 【詳細】 https://www.ramla.jp/eventnews/detail.html?i=290 ■ラムラのマルシェ フェラーリで焼いた焼き芋を買える、すーぱーかーやきいもの「水晶やきいも」「やきいもジェラード」。インターナショナル・ビアカップ2022、2023と2年連続受賞の「クラフトビール」は、神楽坂近くにあるビール醸造所「新月ビア」のもの。「本わさび丼」、くんせいチーズ、清澄白河の珈琲焙煎所のスペシャルコーヒー、有機野菜、かじゅある盆栽、スリランカの品など、魅力ある特産品の販売します。他にも、かわいいアルパカたちがやってきて、餌をあげたり触れ合えたりできるコーナーがありますのでお楽しみに。 ラムラ1Fの「区境ホール」では、神楽坂地蔵屋が焼き方を教える手焼きせんべい作りの体験や、神楽坂との縁が深い伊勢神宮の御料酒として献上100周年となる「白鷹」の記念販売がございます。この「区境ホール」の由来は、新宿区と千代田区にまたがるホールだからなのだそう。境はどこなのか探してみたくなりますね。 【開催期間】 4月20日~4月21日 みやこ橋から2Fアーケード、区境ホール 【体験コーナー】 神楽坂のアルパカと遊ぼう(11:00~13:00) 手焼きせんべい作り体験 【抽選】 マルシェで1,000円(税込)のお買い物をすると、「ラムラお買い物券500円分」が抽選100名に当たります。 【詳細】 https://www.ramla.jp/eventnews/detail.html?i=291 |