2025.06.13
… ナパ・ヴァレーへ No.2 <1頁> 再びタクシーを呼び つづら折の道をどんどん登って行く この様な場所にワイナリーが・・と感じる頃に 「KENZ...
…
ナパ・ヴァレーへ
No.2
<1頁>
再びタクシーを呼び
つづら折の道をどんどん登って行く
この様な場所にワイナリーが・・と感じる頃に
「KENZO ESTATE」と描かれた
セキュリティゲートが現れる
門が開き中へ
嗚呼ここが葉歩花庭のお客さまにもファンの
多いワイナリー
いよいよかと思いきやワイナリーの姿は見えて来ない。ここから更に2km、自然に少し手の入った
風景の中をドライブした先に、ようやく広大な葡萄畑とティスティング棟が目の前に現れる
<2頁>
此処が海外のワイナリーで唯一成功した
日本人といわれる
辻本憲三さんが設立した
「KENZO ESTATE」
450万坪(中野区ごすっぽり入る)
個人所有としてはナパ・ヴァレー最大だという
担当の勝部さんが迎えてくれる
勝部さんの手から
"寿寿(すず)2021"が渡される
うつくしい琥珀ピンクの幸せな色合い
訪れた喜びに相応しいロゼのスパークリング
さまざまな果実味を感じるのを味わいながら
お話しを伺う
KENZO ESTATEは今や世界的名声を得ている
ワイナリーとなっているが、その道のりは決して
平坦なものでは無く気の遠くなる様な執念の産物だという事は、さまざまな記事になっているので
ここでは割愛させていただく
<3頁>
葡萄畑は総面積60ヘクタール
広大な敷地に対して4%にも満たない広さの畑
それ以外は手付かずの森と湖
野ブタやコヨーテ、七面鳥など沢山の野生動物も
生息していて、時々目にする事もあるという
自然に囲まれ、自然と人間との調和がとれた
理想的な畑
この敷地で
5種の赤ワイン葡萄
●カベルネ・ソーヴィニョン
●マルベック
●カベルネ・フラン
●プティ・ヴァルドー
●メルロー
2種の白ワイン葡萄
●ソーヴィニオン・ブラン
●セミヨン
が栽培されている
区画ごとに整理した葡萄は柵に
品種名や番号を記して分類し、後にどの区間の
葡萄を詰めたかが分かるようになっている。
No.3につづく
ナパ・ヴァレーへ
No.2
<1頁>
再びタクシーを呼び
つづら折の道をどんどん登って行く
この様な場所にワイナリーが・・と感じる頃に
「KENZO ESTATE」と描かれた
セキュリティゲートが現れる
門が開き中へ
嗚呼ここが葉歩花庭のお客さまにもファンの
多いワイナリー
いよいよかと思いきやワイナリーの姿は見えて来ない。ここから更に2km、自然に少し手の入った
風景の中をドライブした先に、ようやく広大な葡萄畑とティスティング棟が目の前に現れる
<2頁>
此処が海外のワイナリーで唯一成功した
日本人といわれる
辻本憲三さんが設立した
「KENZO ESTATE」
450万坪(中野区ごすっぽり入る)
個人所有としてはナパ・ヴァレー最大だという
担当の勝部さんが迎えてくれる
勝部さんの手から
"寿寿(すず)2021"が渡される
うつくしい琥珀ピンクの幸せな色合い
訪れた喜びに相応しいロゼのスパークリング
さまざまな果実味を感じるのを味わいながら
お話しを伺う
KENZO ESTATEは今や世界的名声を得ている
ワイナリーとなっているが、その道のりは決して
平坦なものでは無く気の遠くなる様な執念の産物だという事は、さまざまな記事になっているので
ここでは割愛させていただく
<3頁>
葡萄畑は総面積60ヘクタール
広大な敷地に対して4%にも満たない広さの畑
それ以外は手付かずの森と湖
野ブタやコヨーテ、七面鳥など沢山の野生動物も
生息していて、時々目にする事もあるという
自然に囲まれ、自然と人間との調和がとれた
理想的な畑
この敷地で
5種の赤ワイン葡萄
●カベルネ・ソーヴィニョン
●マルベック
●カベルネ・フラン
●プティ・ヴァルドー
●メルロー
2種の白ワイン葡萄
●ソーヴィニオン・ブラン
●セミヨン
が栽培されている
区画ごとに整理した葡萄は柵に
品種名や番号を記して分類し、後にどの区間の
葡萄を詰めたかが分かるようになっている。
No.3につづく
※本ニュースはRSSにより自動配信されています。
本文が上手く表示されなかったり途中で切れてしまう場合はリンク元を参照してください。
本文が上手く表示されなかったり途中で切れてしまう場合はリンク元を参照してください。

-
葉歩花庭
ハブカテイ
-
〒162-0821 東京都新宿区津久戸町3-3松井ビル1階
TEL:03-5848-3911
- 詳しく見る
NEW新着記事
-
0
2025.8.05
… 暑い日が続きますね 少しでもしつらえで涼しさを お届けしたいこの頃です 花の少ないこの季節は 店内を彩り活躍してくれるのが "洋種山牛蒡" 春から...
-
0
2025.7.17
お知らせ 来週は毎年恒例の神楽坂まつり 23日24日 ほおずき市 色々な飲食店がまかなう屋台が沢山出店します。 25日26日 阿波踊り アマチュアから...
-
0
2025.7.03
… 7月8月限定 〜夏野菜会席〜 真夏の強い日差しを浴びて育った 野菜は栄養価の高い品種が多いです ご家庭でも取り入れやすい夏野菜ですが さまざまな種...
-
0
2025.6.13
-
0
2025.6.12
… この旅のメインディシュ ナパ・ヴァレー KENZO ESTATEへ no1 三方を海に囲まれ坂の多い 風光明媚なサンフランシスコ 急な坂道にケー...
-
0
2025.5.25
アメリカ旅行後編 1p 新旧の飛行機など僕みたいなビギナーでも楽しめて、空の歴史が沢山詰まっている、スクールバスも入れ替わり来ていた 飛行機マニアには...