2023.11.20
@trods_klods: RT by @bindeballe: トークイベントの打ち合わせを終えて気づいたが、僕の知るかぎり、この叢書に関...
トークイベントの打ち合わせを終えて気づいたが、僕の知るかぎり、この叢書に関わる人たちの口から愚痴めいた声を聞いたことがない。海外文学の不人気を嘆かず、時代を恨まず、言い訳を並べずに銘々やりたいことを前向きにやってきた結果が、この50冊ということだろう。元気の出る話、ここで聞けます。 pic.twitter.com/Rj84oZZJ2l
— 奥山裕介(OKUYAMA Yusuke) (@trods_klods) November 20, 2023
※本ニュースはRSSにより自動配信されています。
本文が上手く表示されなかったり途中で切れてしまう場合はリンク元を参照してください。
本文が上手く表示されなかったり途中で切れてしまう場合はリンク元を参照してください。

-
ビネバル出版/北欧留学情報センター
ビネバルシュッパン/ホクオウリュウガクジョウホウセンター
-
〒162-0813 東京都新宿区東五軒町2-11-201
TEL:03-5261-8899
- 詳しく見る
NEW新着記事
-
0
2025.8.15
9月3日(水) 第7回 ヒュッゲな夜の手仕事会 handarbejde-7.peatix.com
-
0
2025.8.15
RT by @bindeballe: 韓国の8月15日は「光復節」。 日本の植民地支配から解放された日であり、光を取り戻した日、また失った国権を回復し...
-
0
2025.8.15
RT by @bindeballe: 9回出撃して、9回生きて帰った陸軍第一回の特攻隊員、佐々木友次さんに会って、10年経ちました。佐々木さんは201...
-
0
2025.8.15
RT by @bindeballe: 📢この夏新たに大使館に仲間入りしたエルミーラを紹介!2023年に研修生として働いていたから、皆さんの中には覚え...
-
0
2025.8.15
RT by @bindeballe: 父が戦争に行くときに、同級生たちが寄せ書きをしてくれた旗が私の手元にあります。 米英撃滅、武運長久などの言葉があ...
-
0
2025.8.15
RT by @bindeballe: 「白い2粒の錠剤を飲まされていた。おそらく、覚醒剤」風船爆弾づくりに従事した女学生たちの悲劇と抵抗《1日15時間...