2022.08.17

洗える帯 ¥80,000(お仕立代・税込)




洗える帯
¥80,000(お仕立代・税込)

大王松というのは天皇陛下のご座所の屏風に描かれております松の柄です。
常緑樹の松の威風堂々とした様は長年日本人に愛されて参りました。
大王松は民間が使うことの出来る数少ない宮中の柄のひとつです。

その伝統ある大王松を名古屋帯に致しました。
袋帯には良く見る柄ですが、敢えて名古屋帯に織りました。
色無地や軽めの付下げなど、あまる気を張らずに伝統柄を楽しんでいただけたらと思います。

西陣で織りました洗える名古屋帯。
ご家庭のお風呂場で簡単にお手入れしていただけます。

【西陣 洗える帯の会〜伝統の大王松〜】
■開催期間■
9/19(月)〜24(土) 10:00〜18:00

■開催会場■
神楽坂店
(東京都新宿区神楽坂1-15 神楽坂1丁目ビル)

#洗える着物 #きもの英
#洗濯機で洗える #洗濯機で洗える着物
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
#小紋 #お茶向き #帯 #付け帯 #色無地 #千總
#最高級 #洗える #きもの #着物 #神楽坂 #附下 #附下げ #長襦袢 #茶道 #和装 #呉服 #着付け #着物 #コート #絽

https://www.instagram.com/p/ChWmZvHNXlO/

 
  • きもの英

    きもの英

    キモノハナブサ

  • 〒162-0825 東京都新宿区神楽坂1丁目15番神楽坂1丁目ビル

    TEL:03-3269-8723

  • 詳しく見る

NEW新着記事

TEL:03-3269-8723

INFO基本情報

  • きもの英
  • ■名称

    きもの英
  • ■フリガナ

    キモノハナブサ
  • ■住所

    〒162-0825 東京都新宿区神楽坂1丁目15番神楽坂1丁目ビル
  • ■TEL

    お問合せ:03-3269-8723
  • 詳しく見る

CATEGORY記事カテゴリ