2022.01.21
洗える刺繍の帯を作りました。 ぽっくりした鬼しぼ縮緬に三種類の季節の柄を刺繍しました。 先ずは「桃と立ち雛」 私がインスタで締めていて評判の高いものを再現しました。
洗える刺繍の帯を作りました。
ぽっくりした鬼しぼ縮緬に三種類の季節の柄を刺繍しました。
先ずは「桃と立ち雛」
私がインスタで締めていて評判の高いものを再現しました。
「蝶々」も春ならでは柄です。
「桜」こちらは季節を楽しむのはもちろん、歌舞伎や芝居の演目に引っ掛けて楽しむのも粋な遊びです。
着物の醍醐味のひとつは季節を楽しむこと、手軽に季節を楽しんでもらいたいと価格も出来るだけリーズナブルに設定致しました。
次の「松竹梅」は母の帯の中で大好きだったものを再現しました。
お正月やほんの少し改まったお席に、格式ばらずお洒落が楽しめます。
カジュアルな装いのために二つの柄をご用意しました。
越後三昧と呼ばれる紬風の生地です。
薄い感触なので、単衣の季節も楽しんでいただけます。
「波うさぎ」うさぎは跳ねる様から縁起が良いとされ、またその愛らしさも手伝って様々なものに使われてきました。
「ふくろう」は洋の東西を問わず福を呼ぶ縁起の良い鳥とされています。
どちらもカジュアルな小紋や紬にお締めいただきたい名古屋帯です。
1月24日(月)〜29日(土)
「洗える刺繍帯の会」
感染状況を踏まえ、混雑が予想される24日、25日はご予約の上、ご来店いただきたいと思います。
何卒ご協力くださいませ。
「波うさぎ」「ふくろう」 55000円
「松竹梅」「蝶々」「桜」 66000円
「桃と立ち雛」 75000円
(お仕立て代・芯代・税込)
ご案内をハガキからラインやメールにお切り替えいただきましたら、特典として新作発表の度にお得なクーポンをお送りしております。
今回のクーポンは「付け帯ご優待」
通常5500円の付け帯代金を3000円でお試しいただけます。
今回は刺繍という性質上、リスク回避の意味もあります。
お太鼓柄なので柄出しのこともあります。
また織帯ではないため少々厚手の洗える芯を使うため締め心地の観点からの心配も多少あります。
この際、付け帯を試していただくのも良いのではないかと、今回は付け帯のご優待クーポンをつけさせていただきます。
地方の方には翌週、お取り寄せを開始致します。
今回の催しは一点から追加生産が可能なため品切れはございません。安心してお待ちくださいませ。
#洗える着物 #きもの英
#洗濯機で洗える #洗濯機で洗える着物
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
#付け帯 #7週連続新作発表 #刺繍帯 #千總 #訪問着 #帯 #小紋 #お茶会 #色無地 #紋意匠
#最高級 #洗える #きもの #着物 #神楽坂 #小紋 #附下 #附下げ #長襦袢 #茶道 #和装 #呉服 #着付け #着物 #コート #絽
https://www.instagram.com/p/CY_NkzQBEUk/

-
きもの英
キモノハナブサ
-
〒162-0825 東京都新宿区神楽坂1丁目15番神楽坂1丁目ビル
TEL:03-3269-8723
- 詳しく見る
NEW新着記事
-
0
2025.6.27
【商品ご紹介動画】 〜夏の福袋 京都衿秀提供 帯締め帯揚げセット in ONLINE SHOP〜 いよいよ本格的に夏に衣替え。 帯締めや帯揚げで着姿の...
-
0
2025.6.26
【通販ご利用方法】 ※最後までご一読の上ご参加ください ご遠方の方、ご多忙の方、お家でSALEに参加してください。 SALE商品、取り寄せなくても大丈...
-
0
2025.6.25
半期に一度のSALE始まりますよ!! 【SALE 第1弾 秋にも間に合う袷・単衣】 半期に一度のバーゲンセールです。 第1弾は袷・単衣のお買い得品を揃...
-
0
2025.6.23
【展示会ご紹介動画】 【SALE 第1弾 秋にも間に合う袷・単衣】 半期に一度のバーゲンセールです。 第1弾は袷・単衣のお買い得品を揃えました。 着物...
-
0
2025.6.16
SALE開催に伴いまして6/20(金)18時よりオンラインショップは一時休止となります。 お手元お取り寄せ、通販をご検討の方はお早めにご利用くださいま...
-
0
2025.6.16
SALE開催に伴いまして下記日程で神楽坂店を休業させていただきます。 期間 : 6/24(火)、 25(水) ご不便おかけいたしますが何卒ご了承くださ...