2024.12.13
RT @nnt_tokyo: 昨年度復元した国立能楽堂所蔵にして加賀前田家伝来の白地牡丹折枝模様縫箔。先日の能「住吉詣」で初めて舞台で使用しました!眩...
昨年度復元した国立能楽堂所蔵にして加賀前田家伝来の白地牡丹折枝模様縫箔。先日の能「住吉詣」で初めて舞台で使用しました!眩いばかりの装束が華やかな能を一層華やかにしてくれました。皆様にちょっとだけ舞台写真でお見せします。#源氏物語 #明石の上 #観世喜正 pic.twitter.com/Xf87kX4svW
— 国立能楽堂(東京・千駄ヶ谷) (@nnt_tokyo) December 2, 2024
※本ニュースはRSSにより自動配信されています。
本文が上手く表示されなかったり途中で切れてしまう場合はリンク元を参照してください。
本文が上手く表示されなかったり途中で切れてしまう場合はリンク元を参照してください。

-
矢来能楽堂
ヤライノウガクドウ
-
〒162-0805 東京都新宿区矢来町60番地
TEL:03-3268-7311
FAX:03-5261-2980
- 詳しく見る
NEW新着記事
-
0
2025.5.04
\🎏芸術体験ひろば2025/ こどもの日は、みんなで芸能花伝舎へ! 18の鑑賞・体験プログラムをご用意してお待ちしています! 2025年5月5日(月...
-
0
2025.5.02
【観世九皐会 定例会】 #矢来能楽堂 令和7年【下半期(7月~12月)単月券】発売中。 下記、カンフェテイサイトにてお求めください。 confetti...
-
0
2025.5.02
梅が小さな実をたくさんつけています。 アジサイ(紫陽花)はつぼみ。#矢来能楽堂
-
0
2025.5.02
【能楽タイムズ5月号】 観世九皐会の桑田貴志 @fukagawa_kuwata のインタビューが掲載されています。
-
0
2025.5.02
\🎏芸術体験ひろば2025/ こどもの日は、みんなで芸能花伝舎へ! 18の鑑賞・体験プログラムをご用意してお待ちしています! 2025年5月5日(月...
-
0
2025.5.02
RT by @yaraikanze: 明日の開催です。まだ受付に間に合います! 5/3(土)【矢来能楽堂】能楽師がオモテもウラもご案内、めくるめく能楽...