2025.03.01
ル・コルビュジエの建築は「音楽」なくして生まれなかった?! パナソニック汐留美術館で開催中の「ル・コルビュジエ 諸芸術の綜合 1930-1965」。週...
ル・コルビュジエの建築は「音楽」なくして生まれなかった?!
— Webマガジン「ONTOMO」編集部 (@ontomo_mag) March 1, 2025
パナソニック汐留美術館で開催中の「ル・コルビュジエ 諸芸術の綜合 1930-1965」。週末も入場は要予約! ご注意ください🏠https://t.co/Zj6ic1k3Y4
※本ニュースはRSSにより自動配信されています。
本文が上手く表示されなかったり途中で切れてしまう場合はリンク元を参照してください。
本文が上手く表示されなかったり途中で切れてしまう場合はリンク元を参照してください。

-
株式会社音楽之友社
カブシキガイシャ オンガクノトモシャ
-
〒162-8716 東京都新宿区神楽坂6丁目30
TEL:03-3235-2113(業務部)
FAX:03-3235-2119(業務部)
- 詳しく見る
NEW新着記事
-
0
2025.4.19
【インタビューアーカイブ】 映画『TAR/ター』で「強大な“権力”というものが個人や周囲の人々にどんな影響を与えるかを描こうとした」と語るトッド・フィ...
-
0
2025.4.18
今週もみなさま、1週間おつかれさまでした! ONTOMOで今週たくさん読まれた記事Best3をご紹介します🎹 🥇#ショパンコンクール 予備予選に日...
-
0
2025.4.18
指揮者ジョナサン・ノット、東京交響楽団との12年を振り返る 記者懇談会にシャンパンのプレゼント!を携えて現れたノット監督。東響と歩みやプログラミングに...
-
0
2025.4.18
【インタビューアーカイブ】 AIにより未来のクラシック音楽界はどう変わるか? ナクソス・グループの総帥クラウス・ハイマン氏に、AI時代におけるクラシッ...
-
0
2025.4.17
【インタビューアーカイブ】 猫や犬を「楽譜」で描くSympawnies。作者である作曲家ノアン・オックスマンさんインタビュー! 誕生秘話や創作方法に迫...
-
0
2025.4.17
【インタビューアーカイブ】 山田和樹さんが「指揮者」にまつわる疑問に回答! 指揮者は何をしている人なの? 指揮者のいる/いない でなにが変わる? 指揮...