EVENT催事・イベント
矢来・横寺
伝統芸能
観世九皐会11月定例会
観世九皐会11月定例会
2025年11月9日(日)【第一部】12時半【第二部】15時半
矢来能楽堂
【第一部】
解説:観世喜正
仕舞「俊成忠度キリ』新井麻衣子
仕舞『野宮』観世喜之
仕舞『鐵輪』桑田貴志
能『松虫』中森健之介
松虫(まつむし)
摂津国阿倍野の市にて、酒を売る市人と男たちが酒を酌み交わす。
男は昔、松虫の音に誘われて命を落とした友を偲び、死した今もこうして現れるのだと語り姿を消す。
市人が弔う秋の夜、男の亡霊が現れ、松虫の音の中に友と再会し舞を舞う。
【第二部】
解説:観世喜正
狂言『左近三郎』善竹十郎
能『歌占』小島英明
左近三郎(さこのさむろう)
猟師の左近三郎が狩りに出ようとするところに僧に行き合う。
左近三郎は僧を嬲ってやろうと道連れにするが、問答をするうちに意気投合していく。
歌占(うたうら)
加賀国白山の麓に現れた白髪の男は神の答えを受けて頓死し蘇った伊勢の神職で、和歌で占いをするという。
父を探す少年が歌占を引くと、その神職こそが父だと判明する。
神職は地獄の有様を謡った「地獄の曲舞」を見せ次第に神懸かりとなるが、やがて狂い覚め、子を連れて故郷へと帰るのであった。
チケット全席指定・消費税込
<各部>
正面席:5,500円
脇正面・中正面席:4,400円
学生券(脇正面・中正面)2,200円
※学生券は26歳未満(要学生証)
※未就学児童の入場はお断りさせていただきます。
<1部2部通しセット>
脇正面・中正面のみ:7,800円
(8,800円のところ1,000円割引)
チケット発売日
2025年5月1日(木)
チケットのお申し込み(カンフェティチケットセンター)
<WEBで申し込む>
チケットを申し込む- 24時間いつでもご利用可能です。
- 座席を指定してご購入いただけます。
- ご予約前に「GETTIIS」への会員登録(無料)が必要です
-
ご予約後、セブン-イレブン店頭にてチケットをお受け取りください
※クレジットカード決済を選択された場合、チケット受け取りは決済後、すぐに発券が可能です - お支払いは、Webからお申込の際にクレジットカード決済( VISA / MasterCard / JCB など)、またはチケット受け取り時にセブン-イレブン店頭でお支払いの、どちらかをお選びください
<電話で申し込む>
050-3092-0051- 受付時間:平日10:00~17:00
- 座席を指定してご購入いただけます
- 13桁の払込票番号を予約時にお伝えしますのでメモをご用意ください
- お電話でのご予約の場合、会員登録は不要です。※カンフェティポイントは付与されません
- 予約有効期間内に、払込票番号をお近くのセブン-イレブン店頭レジまでお持ちの上、お支払いください
| お問い合わせ | 矢来能楽堂 〒162-0805 東京都新宿区矢来町60 TEL 03-3268-7311 不定休、お問い合わせ対応時間 10:00 ~ 17:00 |
|---|---|
| 関連サイト | https://yarai-nohgakudo.com/archives/12534 |
| 編集 |
投稿管理PASS : |