2020.12.14

先日【ぶらぶらサタデー・有吉くんの正直さんぽ】にて当工房&木工教室を紹介していただきました!




先日【ぶらぶらサタデー・有吉くんの正直さんぽ】にて当工房&木工教室を紹介していただきました!

ということで、簡単にですが木工教室のご案内です。

木工教室は工房主・岸が工房を構えるとほぼ同時に立ち上げて新座、所沢、神楽坂と引越しをしてきました。
神楽坂にきてから今年の夏で丸4年になります。
生徒数は約250名、みなさまそれぞれの木工を楽しんでいます。
幅広い年代、職種の方が集いますので良き交流の場にもなっているようで、講師としてもとても嬉しいことです。

当教室は無垢材を使用した本格的な木工を学ぶ場です。
まずは基本を身につけるために3つのカリキュラムをご用意しています。

①ホゾ組(3〜5ヶ月程度)
鑿をつかい、四角い穴をほり、ホゾをつくり組み上げます。
作品を作る内容ではなく、道具の使い方、墨付けの仕方を学びます。

②あられ組み
練習材にてまず組手の練習を行います。
その後、図面の書き方を練習し、あられ組みを使った自由制作にうつります。
組手練習、図面練習、図面制作がおおよそ3ヶ月程あり、その後、それぞれの制作にはいります。
制作物はティッシュケース、カトラリーケース、ペン立て、卓上ゴミ箱などのサイズがおすすめです。
制作期間は上記で6ヶ月〜1年程度です。

③スツール(1年程度、オリジナルデザインの場合はプラスα)
直線直角での制作から角度つき、曲線への加工にうつります。
定番の型を用意していますが、オリジナルデザインも可能です。
ミニチュア制作にて事前に加工手順をシミュレーションし、実際の制作にはいります。
1枚の厚板から座面を削り出す作業では四方反り鉋を体験します。

以上がカリキュラム内容です。
これ以降は自由制作になります。
講師と相談しながら世界に一つだけのオリジナル作品を作ることができます。
自由制作に至るまでに基本的な制作手順や加工方法、構造などを生徒さんご自身で構成していただけるようにカリキュラムを組んでいます。

1日で、短期間で、というわけにはいかない教室ですが他にはない本格的な技術を学ぶことができます。
また、道具類はすべてご用意がありますので身軽でお越しいただけます。

ご興味のある方はぜひ見学にいらしてください。
その際は事前にご連絡いただけますと助かります。

⬛︎神楽坂木工教室⬛︎
・月2回 お月謝11,000円(税別)材料費別
・1回4時間(夜間クラスのみ3時間)
・お休み時、振替制度あり

現在、土日は満席です。
お申し込みいただいた順にご案内いたします。
平日は空席もございます。

詳しくはホームページをご覧ください。

http://www.acroge-furniture.com/school/

#アクロージュファニチャー#神楽坂#東京#woodwork#木工#tokyo#acrogefurniture#木工教室#習い事#手作り家具

https://www.instagram.com/p/CIvaz0dFXDY/

 
  • 家具工房 アクロージュ ファニチャー

    家具工房 アクロージュ ファニチャー

    カグコウボウ アクロージュ ファニチャー

  • 〒162-0818 東京都新宿区築地町6番地 北星ビル2階

    TEL:03-6265-0241

    FAX:03-6265-0241

  • 詳しく見る

NEW新着記事

TEL:03-6265-0241

INFO基本情報

  • 家具工房 アクロージュ ファニチャー
  • ■名称

    家具工房 アクロージュ ファニチャー
  • ■フリガナ

    カグコウボウ アクロージュ ファニチャー
  • ■住所

    〒162-0818 東京都新宿区築地町6番地 北星ビル2階
  • ■TEL / FAX

    お問合せ:03-6265-0241

    FAX:03-6265-0241
  • 詳しく見る

CATEGORY記事カテゴリ