2021.01.07

1月10日(日)【観世九皐会1月定例会】第2部の能「國栖」(くず)。江戸時代延宝9(1681)年に出版された「和州旧跡幽考」にも「國...

1月10日(日)【観世九皐会1月定例会】
第2部の能「國栖」(くず)。
江戸時代延宝9(1681)年に出版された「和州旧跡幽考」にも「國栖」の逸話が。能のように、鮎が蘇ったりはしませんが、國栖の翁の功績と、大嘗祭で欠かせない舞「國栖奏」の謂れが書かれています。
(↓)
※本ニュースはRSSにより自動配信されています。
本文が上手く表示されなかったり途中で切れてしまう場合はリンク元を参照してください。
  • 矢来能楽堂

    矢来能楽堂

    ヤライノウガクドウ

  • 〒162-0805 東京都新宿区矢来町60番地

    TEL:03-3268-7311

    FAX:03-5261-2980

  • 詳しく見る

NEW新着記事

TEL:03-3268-7311

INFO基本情報

  • 矢来能楽堂
  • ■名称

    矢来能楽堂
  • ■フリガナ

    ヤライノウガクドウ
  • ■住所

    〒162-0805 東京都新宿区矢来町60番地
  • ■TEL / FAX

    お問合せ:03-3268-7311

    FAX:03-5261-2980
  • 詳しく見る

CATEGORY記事カテゴリ